見出し画像

SES企業は割と良いと思ってる話

どうも、大学卒業後にSES会社で1年働いた後、
自社内開発会社に転職したななです。

皆さんはSES会社についてどのようなイメージをお持ちですか?

人によっては、「ブラック」「単純作業しかやらせてくれない」「給料低い」のようなイメージがあるかもしれません。

しかし、SES会社を経験した私にとっては、
SESに対して悪いイメージはあまりありません。

特に未経験エンジニアにとっては「意外とアリなのでは?」と思ってます。

色々な会社に常駐するので、いろんなコードを見ることができる

未経験でいきなり自社内開発会社に入る人もいますが、他の会社のコードも見たいとなると、転職するしかなくなります。。

しかしSESなら色々な会社に常駐されるので、その分コードの書き方を学ぶことができます。

ブラック企業は少ない

残業に関しては以下のようなイメージです。

自社内開発会社 <= SES会社 << 受託開発会社

もちろん常駐先の会社にもよりますが、
残業は基本少ないイメージがあります。

実力があればコーディングもやらせてもらえる

もちろん、なんの資格もない、十分な知識もない、コーディングもできない
となると、単純作業しかやらせてもらえません。
(これはSES会社に限らないです。)

しかし、コーディングなどの実用的なスキルがある人材は
かなり需要があります。

そういった実用的なスキルをアピールできれば、
ちゃんとレベルの高い仕事もやらせてもらえます。

常駐先が自分に合わなくても大丈夫

自社内開発会社や受託開発会社では、もしも入った会社が自分に合わなかったら、転職するしかありません。

しかしSESなら上の人に相談すれば、常駐先の会社を変更することができます。

常駐先がたまたまブラックだったら、相談して変更してもらうと良いです。

飽きたら転職すれば良いのよ

とりあえず1〜2年働けば、他のIT企業への転職がかなり楽になります。

SES企業でエンジニアとして働いていた実績を活かして、
転職するのも良いでしょう。

(実際は単純作業しかやってなくても、開発に携わってたとアピールしてもバレません笑)

まとめ

給料は自社内や客先常駐に比べると上がりづらいかもですが、
未経験でも入りやすいし、割とホワイトなイメージがあります。

理想の会社への踏み台として活用するのもアリかもですね。
(私はSESでも良い思い出でしたが。笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?