![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137235501/rectangle_large_type_2_10297f15ac1e3369a62b82c34a60e01d.jpg?width=1200)
四半期検査 術後1年3ヶ月
先週、術後1年3ヶ月の検査に行った。
術後1年経ったので、虎ノ門病院ではなくて、地元の中央区のクリニックでOKという事だった。これからは、四半期毎に検査を受けるけれど、虎ノ門病院と、中央区のクリニックを、交互に受診するそうだ。大きい病院と、小さいクリニックが提携しているそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137235719/picture_pc_016c9ad34472b5a2718fd79dc61939f0.jpg?width=1200)
エコー検査と血液検査の結果は異常なし。
ほっとする。
元々は、このクリニックの先生が私の乳癌を見つけたのだった。
2021年11月頃、地元の別の病院で健診を受けて、エコーの結果がDだった。実は、その前の年2020年の健診でも、マンモグラフィーの結果が悪かった。
でもその時は、2019年の健診のコメント欄に「石灰化」とあったので、「また石灰化かな」と勝手に思って、精密検査を受けなかった。
2年連続、結果が悪いので、やはり精密検査受けた方がいいかなと思い、健診を受けた病院から、近所の乳腺外科クリニックを紹介してもらったのだった。
2022年4月、乳腺外科クリニックで精密検査をしたけれど、その時の結果は「不明」。こういう場合には、大きな針で刺して再度検査することもできます、と言われた。大きい針を刺すのが嫌だったので、断った。そうして、半年後に再度検査するように言われたのだった。
半年後、2022年11月頃に再度検査の予約をして、太い針の検査を受けた。そして癌という検査結果だった。ホルモン陽性までわかった。
この先生は、前回の検査結果不明の時に、すぐに太い針の検査をしなくて申し訳なかったと私に謝った。太い針の検査をしていれば、早く発見できたかもしれなかったから。
私もちらっとそういう考えがよぎったけれど、太い針の検査が嫌で断ったので、仕方なかったと思う。
でも謝ってくれてよかった。
ここのクリニックの先生から、虎ノ門病院を紹介してもらった。幾つか候補があったけれど、結局虎ノ門病院にした。
癌の大きさから、部分切除で大丈夫と言われていたけれど、虎ノ門病院で更に検査をして、癌が広がっているのがわかったので、結局は全摘になった。リンパにも転移していたので、脇の下まで手術の後が残っている。
術後、10年間、再発がなかったら、乳癌完治。
あと9年間、四半期毎に検査を受ける。