試験間近ですね!

こんにちは。前回の投稿から時間が経ってしまいました。

一応2人を育ている母ですので、仕事の日はなかなか勉強時間が確保できず、、、

なんとか早起きして早朝や休日に根気よく勉強しています。

試験まで1週間をきりましたね。

第2回目の試験と歴史が浅いだけに、

過去問があまりないんですよね。

皆さんはどのように対策されていますか??

今の自分の能力がどれくらいなのか少し不安です。

アウトプットも兼ねて

問題を持ってきてみました。

是非解いてみてくださいね!



問題

①狭心症の治療に用いる薬はどれか。2つ選べ。
1. アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬
2. スルホニル尿素薬
3. ジギタリス製剤
4. 抗血小板薬
5. 硝酸薬

②慢性心不全患者の生活指導で、心臓への負担を少なくするのはどれか。
1. 肺炎球菌ワクチン接種の回避
2. 蛋白質を制限した食事
3. 食直後の散歩
4. 排泄後の休息







解答★

① 4と5

1. アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬
アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)は降圧薬で、虚血性心疾患では心筋梗塞後に心筋が肥大して心不全になるのを予防する目的で使用される薬剤である。
2. スルホニル尿素薬
スルホニル尿素薬(SU)は糖尿病治療薬で、膵臓からのインスリンの分泌を増やし血糖を下げる。
3. ジギタリス製剤
ジギタリス製剤は強心薬で、心収縮力を増大し、心拍出量を増加させる。虚血性心疾患では心筋梗塞後のうっ血性心不全の治療に用いられる。
4. 抗血小板薬
抗血小板薬は血小板の働きを抑制して血液の凝固を抑える。狭心症では何らかの原因により冠動脈が一時的に閉塞、狭窄するため、これを予防するために抗血小板薬を用いる。
5. 硝酸薬
硝酸薬は血管平滑筋を弛緩させて血管内腔を広げる作用がある。狭心症は冠動脈の内腔が一時的に閉塞、狭窄するため、これを予防するために硝酸薬を用いる。
狭心症は一過性の心筋虚血で、虚血性心疾患の1つである。心筋虚血が持続すると心筋梗塞となる。狭心症治療薬には主に硝酸薬、β遮断薬、カルシウム拮抗薬がある


② 4

排泄、特に排便では努責をかけると身体への負担が生じる。排泄後に休息をとることで排泄による身体的負担からの回復を促すことができ、心臓への負担も少なくすることができる。
慢性心不全は徐々に進行するため、特に生活指導では心不全を悪化させる要因を排除することが重要である。



いかがでしたか?試験まであと少し。頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?