![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148110410/rectangle_large_type_2_ce23fb8d6feb47c7f948dc6b9069ef33.jpg?width=1200)
実店舗諦めました
物理的な時間の無さ
- 会社員との両立が難しい
- 家族との時間を犠牲にしたくない
- ネット販売なら自分のペースで対応可能
- 実店舗だと時間に縛られる
現在は双子の世話に集中したい時期でもあり、今は実店舗を出すタイミングではないと感じています。
性格的に向いていない
- あまり話すタイプではない
- 一人の時間も大切にしたい
- 出店自体はいつでもできる
- 出店前の基盤作りが今は重要
今は人との触れ合いよりも、会社辞めてもなんとかなる基盤を整えることに集中したいと考えています。
競合の増加
- コーヒー関連の出店が急増している
- キッチンカーも多く見られるように
- 差別化が難しくなってきている
- コーヒーフェスなども特別感が薄れてきた
みんながやっていることをそのまま真似るのではなく、自分らしい方向性を見つけたいと思っています。
外に出て積極的に活動するタイプではないので、現在のスタイルを活かしながら成長する方法を考えています。
まとめ
コーヒー豆販売を始めて5年目、給料を超える売り上げを達成できた今、次のステップを慎重に考えています。実店舗出店は魅力的ですが、現時点では控えることにしました。
これからは、
1. ネット販売を中心に継続
2. 自分の強みを活かせる方向で拡大
3. 最新の技術を積極的に活用
同じように人見知りで出店悩んでるという方いましたらぜひコメント下さい!!
よく読まれる記事⬇︎