
自分のコーヒー豆を見つけてもらうための3つの裏技!!
こんにちわ!
mkです!
今回の記事では、
コーヒー豆販売始めたての方でも
すぐに始めのひとつが売れるようにするためのコツをご紹介したいと思います。
というのも、コーヒー豆の販売始めたての頃は、なんの実績もなく、どこの誰かも分からない状態なので、その状況で興味持ってくれてコーヒー豆を買おうと思ってくれる方というのはよほど奇特な方だと思います。
よほど安ければ売れるかもしれませんが、
利益なして続けるのもしんどいですよね。
いくらいい商品でも、見つけてもらえなければ売れるはずもありません。
ぼくも始めは全く売れずに悩みましたが、
今回ご紹介することを試したところ、
翌日にはひとつ売れました。
それくらいすぐできてかつ、無料でできるので、初めの一つがなかなか売れずに悩んでいる方はぜひ試してみてください!!
豆配り企画
コーヒー界隈ではよく開催されてるんですけど、SNSを使ってコーヒー豆を無料で配ることを豆配りと読んでいます。
書いて字のとおり、応募していただいた方に対して、抽選をし、当選した方にコーヒー豆をプレゼントするというものです。
無料であげる分少し損はしますが、
認知度を上げると思えば、安いものだと思います。
それに、練習として焙煎した豆を使えば、損失も少なくて済みます。
ぼくはツイッターを使ってしてましたが、
フォローとリツイートしてくれた方を抽選対象にすることが必須条件です。
そうすることで、グッとフォロワーさんが増え、認知度も上がります。
それにほとんどの方がその後に感想をツイートしてくれるので、その口コミを見て、その方のフォロワーさんが興味持ってくれて購入してくれる。ということもありました。
他にも色々やりようはあると思いますが、
コーヒー豆屋さんであればまずは簡単な豆配りから試してみてもいいかもしれません。
メルカリ販売
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?