見出し画像

自己紹介|育休中ママ|はじめてのnote

はじめまして。
現在育休中、1歳の息子と毎日一緒のもくもくです。
急に思い立ってnoteを始めてみることにしました。

まず1投稿目は自己紹介をさせていただきます。


わたしのこと

名前 もくもく
年齢 30代前半
家族 夫、息子(2024年生まれ)
出身 鹿児島県
仕事 会社員(営業職)
MBTI   ESFP(少し前までISFP)
趣味 和菓子を作ること、食べること
   お笑い全般
   お笑い芸人のラジオ

なぜ書くことにしたのか

前述のとおり、急に思い立って始めることにしたのですが、実は『何かを発信する』ということには、前からうっすら興味はありました。ただ、文章が苦手(読むのも書くのも)という理由で自分が始めることになるとは思ってもいませんでした。
今回なぜ行動に移せたのかというと、夫が「やれば?」って言ったからです。ただそれだけです。
でも、noteについて考え始めたら、始める理由も発信したいことも次々に湧いてきました。
私は頭の中でいろんなことを考えているほうだと思います。頭の中だけで考えて、なにか進んでるのか、解決してるかしてないかわからないけどまた次のことを考えて。
文章でアウトプットするのが苦手だということで諦めていたのですが、考えているだけに限界がきました!アウトプットしようにも今できる手段は少なく、プライベートのインスタで投稿するのは違うし、わざわざ友達にLINEするようなことでもないし…
そこでnoteでアウトプットすることにしました。

はじめるきっかけになった事件

実はもう一つ大きな事件がきっかけでした。
それは、息子の認可保育園全落ち!
これはわたしの人生を振り返っても、就活でお祈りメールをもらうよりも何よりもショッキングな出来事でした。数日落ち込みました。
振り返れば情報戦に負けたのです。情報の大切さを痛感した出来事でした。
私のように後悔する人が減るように、少しでも情報を発信したいと思ったのがnoteをはじめるきっかけになりました。
まだ二次募集の結果待ち中のため、どうなるかわかりませんが、今度保活についても話をさせてください!
成功者ではない視点で話せるかもしれません。

noteに書きたいこと

育児(保活、悩み、日々のこと…)
趣味(お笑いのこと、和菓子のこと…)
将来の夢
日々のしょうもない話

私は普通の会社員ワーママなので、面白いことやすごいことはないかもしれませんが、等身大の記事を書けるように心がけます。


最初の目標は1ヶ月で10投稿を目指します!

読みにくい部分もあるかもしれませんが、ぜひまた覗きにきてくれたら嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集