![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102198596/rectangle_large_type_2_44bf8bfc478e276cbdfdbae7417b858f.jpeg?width=1200)
コスプレ撮影と他の撮影の話
コスプレ撮影って
作品によって雰囲気を撮り分けしないといけないんですよね
撮り分けしつつカメラマンの自分らしさがあるようにしたいし
難しいよ〜
え?私らしさってなに
分かんねえよ 教えてくれよ
それを悩む段階じゃないんだけどさ
同じこと別の記事でも書いてんな
長年の付き合いの知人めちゃくちゃ撮影うますぎカメラマンは、パッと見でこの人が撮ったんだなって分かる写真を撮るんですわ
すげ〜よ 努力の賜物
だいぶ慣れてきたけど とにかくストロボと和解をしきれていないんですよね
光のコントロールができないんですよ
被写体の顔を明るくハッキリ写して撮ることはできるんだけど、「わあ!すげーライティングだ!」っていうライティングができない
ライティングってなによもう
とりあえずは被写体のお顔を綺麗に撮れることが先決目標なのでまあそれはそれでよいのかもしれないけど
えーん ライティング勉強しなきゃなあ
私はとにかくがむしゃらにがんばらなきゃいけない段階なんだよな
ほあ
自然光はまた別です 強いハッキリした太陽光とオールドレンズの組み合わせがすきです
今週も撮影予定が入っているので
オールドレンズを活用できたらいーなと思ってる
雨予報 晴れろや 頼むで
お付き合いさせていただいてるレイヤーさん方のジャンル、enstが多いのでアイドルキラキラ!な撮影もできるようになりたいな
クロスフィルターを手に入れたので、鹿角のイベントで活用できたらいいなあ
キャラのことも当日までにある程度知っておかないとな
どうでもいいし話ズレるけど
私のリットリンクに貼ってある「依頼前、連絡前に必読」の内容、めちゃくちゃ長文で読むの面倒くさいと思うんですよ
でもこれで私のことを面倒だと思うのであれば
それはそれで良し、ご縁がなかったと言うことで〜と私は思ってしまう
気軽に依頼しやすい方がいいのかもしれないけど
きちんとさせてくださいですわよ
話戻して
私が撮ったジャンル、刀剣乱舞、enst、チェンソーマン、その他という感じ
手持ちの機材との相性考えるとキラキラ!よりノスタルジックな作品な方が雰囲気合うのかしら
でもそれ フィルムシュミレーション変えれば雰囲気いくらでも変えられるから
できるで なんぼでも
また話ズレるけど(思いついたまま脳死で文章書いてるからね)
ライブ撮影のことを別記事で書いたんですけど、
あたくし、ライブ撮影とポートレート撮影コスプレ撮影とでフィルムシュミレーションを都度都度変えてるんですよ
全然色味が変わってきますのでね
バリバリ動くライブを、レトロなノスタルジックな色味にしても合わね〜じゃん
パキッとした色味にしてる ライブは
※個人の感想です
富士フイルムのフィルムシュミレーションが優秀すぎて本当に助けてもらってる
別記事でも書いたけど、マルチに撮れるカメラマンになりたいんですわよ
![](https://assets.st-note.com/img/1680704519839-diWPAcE71w.jpg?width=1200)
助けてくれ そんなに配れねえよ
縦の名刺も作りたかったのに配り切らないと新しく作れないじゃん
とにかく場数を踏んで いろんな人に私の写真を知ってもらって
たくさん撮れるようになりたいね
何書いても同じような結論になるんだよなあ
カメラマン2年目、焦らずに、でも向上心は忘れずに活動していきたいね
みかみ
文章まとまりなさすぎてワロタ
しっかりして