マガジンのカバー画像

音楽

14
好きな曲に対する怪文書
運営しているクリエイター

#Hachi

HACHI - Close to heart感想会

HACHI - Close to heart感想会

 10/9に開催されたHACHI LIVE TOUR 「Close to heart」東京公演に参加してきたので感想会です(今更)。ネタバレを多分に含みますが、細かく個々の曲の話はあんまりしないかも。
 

 個人的な全体感想として、聞き入って浸るライブでした。
 テンション上げて跳ねたくなる曲もあったし、それも楽しかった。けれどそれ以上に聞き入って、浸って、音楽に身を委ねているのが気持ちいいライ

もっとみる
プレイリストで振り返る2022年 8~12月編

プレイリストで振り返る2022年 8~12月編

 2022年、ほぼ毎月作っていた「今月の何聴くか迷ったらとりあえず流すリスト」を振り返って、今年の自分がどんな曲を聴いていたか振り返ろうの記事です。

 3~7月編はコチラ。

 ということで夏の終わりから冬の始まりまで。
 曲名/アーティスト名 で記載していきます。

2022.8

 ポルノの新アルバムが出たぞーーーッ!!!! という並び。メビウスに関してはこちらで怪文書を書き散らかしています

もっとみる
プレイリストで振り返る2022年 3~7月編

プレイリストで振り返る2022年 3~7月編

 今年の3月から毎月「何を聴くか迷った時にとりあえず流すプレイリスト」を作ってました。
 選曲はその時の気分任せで、気に入った新曲やふと思い出した過去の曲、季節的に合致しそうな曲を放り込み、良い感じの流れになるように並べてます。

 すぐ飽きるかと思いきや12月までちゃんと続いたので、今年何を聴いていたのか振り返りってみようかと。よく聴いていた曲の中でもリストの流れに組み込みにくいものは含まれなか

もっとみる
夏灯籠/HACHI  夜の海に漂う光をじっと眺める、美しさへの信念に思いを馳せる。

夏灯籠/HACHI  夜の海に漂う光をじっと眺める、美しさへの信念に思いを馳せる。

一曲を通して描かれる情景の美しさがあり、そのために不要なものを全て切り捨て、研ぎ上げた美しさがあり。
 
 抑制的な美しさというか、禅的な静けさの感覚というか。
 全ての音が作品のコンセプトや世界観に対して徹底されていて、もうそれだけで圧倒される凄みがあります。

まずもって歌が本当にすごくて。
 
 静かに淡々と呟くように始まり、サビで力強く大きくうねり、また凪いで……という強弱の流れだけでも美

もっとみる