
【大人の遠足】京都 白龍園 混雑するからこそ予約拝観
どうも、みことのは です。
先日の記事の続き、11月24日の京都の紅葉を見に行きましたので、ご興味あれば参考にでもしてくださいませ。
ただ、11月に入って非常に海外の方々や旅行の方々が増えて、それは平日でも顕著に感じましたので、今回は【予約拝観】に絞って紅葉を見に行きました。
その名も、白龍園。よくわかっていませんが、もらったパンフレットを見るに、【復興されたとても素敵な庭園】だと思います(汗)
白龍園の中には神社さんもあって、ちゃんとお詣りもさせて頂きました。先日の大雨で落ち葉になり始めている紅葉ですが、まだまだ満開見頃ですので、70%の実力を御覧ください!
1、白龍園に行くには(道のり&予約)
まずは予約です。公式サイトでWEB予約、もしくは往復はがきで予約です。予約できるのは基本的に1日2回の時間帯、それぞれ50名ずつ合計100名。
前日とかでもWEBなら6名程度は空いていますので、滑り込みもできると思いますよ。
大阪からの行き方ですが、まずは四条河原町へ。そこから京阪電車に乗り換えて、終点の出町柳駅で叡山鉄道に再度乗り換えします。
紅葉のタイミングなので非常に乗客は多いですが、貴船・鞍馬寺行きの電車に乗り、貴船の手前の二ノ瀬で降ります。
たぶん、ほとんどの方が電車で座れないと思います。しかも一番前と一番後ろは【二ノ瀬駅の手前のもみじのトンネル】を撮影する方々でいっぱいなので、気をつけてくださいね。
私も、あわよくば撮影したいなぁ・・・と思っていましたが、早々に断念しました(T_T)

二ノ瀬駅です。もう、駅が素敵。

駅から降りる階段も素敵!

駅から歩いて7分ほど。白龍園の手前にある待合所で、拝観料を払って待ちます。1人2,000円。今まで払った拝観料の中で2番めに高かったですが、【無料で人がごった返していて管理もされていない場所】よりは全然マシですし、とてもキレイな紅葉でした!
2、ではご紹介! 白龍園さん
入口から順にご紹介しますね。

苔も素敵で育てていらっしゃるので、踏んではいけません。

最初の階段も、苔が素敵!

紅葉よりも、苔と落ち葉を撮影している始末・・・。

ですが、キレイな紅葉がその先に!

はい、絵はがき確定です。
狙わなくてもこのレベル、すごいですね。

苔に優しい装飾が、気持ちを癒やしてくれました^^

白龍園さんのなかに神社が。この先の祠だけは撮影禁止です。

参道に入ると、ピンっ!と空気が冷たくなりますね。

花手水。キレイ。

作らずとも、橋も落ち葉でキレイ。

参道の途中に、苔のハート。
おじさんでも流石にこれは【映え】だとわかります(汗)

神社の参拝後、上まで登って見る山々。
深呼吸しないと勿体ない場所です!

私の好きなグラデーション紅葉。
今年たくさん見ましたが、グラデーション紅葉は心をワクワクさせてくれますね。

休憩所の近くには、別の手水も。
手は洗えませんが、お花もキレイでした。

外から見ても素敵な休憩所。
中で休みたいけど、撮影もしたいジレンマ(汗)

キャンドル?

カンアオイの窓。
ここが一番有名みたいですね。たくさんの方々が撮影されていました・・・といっても施設内には50名弱しかいないのですが。

カンアオイの窓がある休憩所から別角度の紅葉を。
絵になりますねぇ。

最後は、お手洗いからの撮影。
もう、脱帽です。どこから撮影しても素敵が過ぎる!!!
拝観料2,000円は安くはないかもしれませんが、混雑するこの時期に人を避けて楽しめる紅葉には、その価値があると感じました。
ご興味あれば、まだ間に合いますよ^^ 是非。
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
