![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400795/rectangle_large_type_2_378ecb851393a0035ccd2c4a80e159e7.jpg?width=1200)
【大人の遠足】近江八幡① 街並みも自然もバランスが適度。
どうも、みことのは です。
久しぶりの滋賀。少し空に晴れ間が覗くのは、10日ほど前の画像だからです。平日のお昼間、妻と神社仏閣へのお散歩に出かけました。
目的は晩ごはん。
詳細は、次々回まで内緒^^w
せっかくなので、滋賀県の中でも行ったことのない【近江八幡】地方へ。以前、大津と黒壁スクエアの周辺は行きましたので、それとは違った地域になりますね。
とは言え、京都から琵琶湖を反時計回りに回る方面なので、方向的には一緒。大阪・京都方面からJRで向かう際は、京都から琵琶湖を時計回りに回るのか、反時計回りに回るのかで全然行き先が違いますので、お間違えないようにご注意ください。
特に琵琶湖の分岐点には、大津駅と大津京駅という非常に紛らわしい名称の駅がありますので、本当にご注意を。( 間違えた経験者 語る(T_T) )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400916/picture_pc_b4af6f83c09e537d0c2d23f2e35fdb58.jpg?width=1200)
そんなこんなで乗り間違いで時間を消費し、予定を20分押しで到着。JR近江八幡駅からバスで10分ちょっと。日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)さんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400918/picture_pc_9e1fd7f5a712326668daf5f32b8805e6.jpg?width=1200)
日牟禮八幡宮さんは、山の麓の神社さん。そしてその周りを囲むようにお掘りの水路が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400919/picture_pc_21d1a7f3de139ab19c21753e8a5c7ddf.jpg?width=1200)
実際、八幡堀を水郷めぐりで巡ることもできるそうです。確か、大人お一人様1500円だったかな。
とても風情があるのですが、我々は当日他の目的もありましたので、今回は見送り。たくさんの外国人観光客の方々もいらっしゃいましたね^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400921/picture_pc_2bf0c7f007aa86ff62f1706026cc070b.jpg?width=1200)
山の上に行けるロープウェイの駅も隣に併設。琵琶湖や周辺を一望できるロケーションだそうな。・・・我々はそれも次回に持ち越し(汗)
それくらい、近江八幡にはいろんな観光スポットがあり、それが集積している風情ある場所でした!期待のはるか斜め上!!!
・・・期待値が低かったわけではございません よ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400922/picture_pc_50aa289daad4ee47b9f562d9bf65157e.jpg?width=1200)
挨拶とともに荘厳たる門をくぐって、中に。
遠目では見えにくいですが、こちらの門にはたくさんの狛犬さんがいらっしゃいました!それこそ、周りにも門自体にも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400924/picture_pc_2c21aa54cd229a9372feb2a8debb9645.jpg?width=1200)
金の鳩さん。
日牟禮八幡宮さんは、動物のモニュメントが多い、心があったかくなる場所ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400925/picture_pc_798204e66ea7f48a727955a496b90140.jpg?width=1200)
本殿の右隣にあるのが、鏡岩・屏風岩です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400926/picture_pc_6d141d9e4bff2b03b6e877ebeded45ae.jpg?width=1200)
写真じゃ伝わりにくいかも・・・。こちらの岩壁はそんなに高さがないんですが、本当に目を奪われる印象!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400929/picture_pc_86342b7cee7a2a032f29659c5697f773.jpg?width=1200)
こちらが本殿。
しっかりとお詣りをさせて頂きました。
今回の滋賀 近江八幡お散歩の目的の1つでしたので、人祓いして頂き、じっくりご挨拶できたのは本当に良かったです。
感謝。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400930/picture_pc_0380bfe36feab63918761a6aa015ed88.jpg?width=1200)
手前の神楽殿からの全景は、山全体を守ってくださっているような風格さえ漂わせます。
残念なことに御朱印帳は忘れてきたのですが、きっとまた来ます。なので、大丈夫大丈夫^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400932/picture_pc_febd5371afb090d6c55326d6039523d9.jpg?width=1200)
お馬さん。
神馬(しんめ)さんでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400934/picture_pc_f1948e36c65ffee8e962bed48ec21b8a.jpg?width=1200)
年季の入った能舞台も拝見することができます・・・あがれませんが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117400935/picture_pc_9b18f9160d003e8d87a6ec20d1ec3cf9.jpg?width=1200)
お詣りの後は、滋賀県のお菓子屋さん【たねや】さんへ。
日牟禮八幡宮さんに併設しているように隣にあります。そもそも【たねや】さんは滋賀県発の和菓子屋さんで、空港でもよく見かける、あのバームクーヘンの【クラブハリエ】さんも運営している企業さんです。
事業が当たって有名になっても地元に根づいている精神は凄いですね!
こちらの日牟禮八幡宮店でしか買えない【つぶら餅】を購入して妻と食べ歩き^^最初、ベビーカステラみたいな感じかと思ったのですが、お餅とあんこの感触と軽さがとても美味しかったです!
できたても食べれますので、ご興味あれば是非!
そうして食べ歩きしつつ、次の目的地へ。
次回ご紹介するのは、その【たねや】さん直営のお土産テーマパーク、【ラ コリーナ近江八幡】です!
私の期待値が低かったからなのか、度肝を抜かれました!地に足つけたお土産観光事業とテーマパーク化を融合させた、【理にかなった】施設!
できる限り、ちゃんと楽しみながらご紹介しますので、お待ち下さいね^^
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)