
ブルーディスティニー3号機 EXAM、出ます!
どうも、みことのは です。
前回はMGジムVer2,0製作に4ヶ月くらいかかりましたが、今回は1ヶ月で製作しました。ガンダム ブルーディスティニー3号機EXAM、完成です。

無事、スミ入れ、デカール貼り、つや消しトップコートも完了し、この状態で一晩、お酒を呑みました(笑)やっぱり完成は、楽しいしさみしいですねぇ。
1、今回の作業
今回は、後述しますが新たなチャレンジもしましたので、結構頑張りました。
①ニッパーでランナーカット
②仮組み パート1
③何色に塗装するか、どんな改造をするかを考える
④全部ばらして、全部ヤスリがけ
⑤改造&スジボリ
⑥両脚部の延長(新チャレンジ)
⑦サーフェイサーを吹く(全部)
⑧仮組み パート2
⑨改造&スジボリ&プロポーションの確認、調整
⑩全部ばらして、微調整
⑪塗装!
⑫足首の合わせ目消し
⑬部分塗装
⑭仮組み パート3
⑮色味の最終確認、微調整
⑯スミ入れ
⑰デカール貼り
⑱つや消しトップコート
⑲完成!
えっ?こんなに工程あって、こんなにかかった?
とはいえ、ちゃんと完成して良かったです。
2、初めてのチャレンジ
今回は、前述の通り、両足のプロポーション変更、いわゆる【足を長く伸ばばす】作業を行いました。
その結果が、下の写真です。

なにげに、腰も少し延長させました。こう見てみると、結構良いプロポーションに仕上がったように思えますが、いかがでしょうか?
3、製作後のひとり反省会
製作を終え、撮影をし、機体を見ながら感じたことを書き連ねていきたいと思います。良い所も悪い所も次に活かして、趣味も本気で(笑)!
①既にあるラインのスジボリし直し、結構楽しいし効果ありますね
これは非常に楽しかったし、効果を感じました。そりゃそうですよね。サフ吹いて塗装もするので、そのままだったら塗膜が厚くてスミなんて入りませんよね。
なので今回はとても線が入りやすくて楽しかったです!
②足の延長とかできるようになりました!
これは大きいです!何だか、本格的な改造をできる人になれたみたい(笑)

③初めて使ったイージーペインター、まだ使いこなせていません
これ、エアブラシを持っていない自分にとっては、【ビンの塗料や色の調合をした塗料を、手軽に安い価格で吹ける】という、画期的で安いアイテムなんですが、色によってはきれいに塗れませんでした。
・・・上の画像で言うと、シールドの下の方です(恥)
まず、後片付けのことを考えれば、MR.HOBBYよりアクリジョンだと思います。ただ、種類によってはキレイに色が入らなかったんですよね。メタリック系だからか、色ムラがありました。基本色は非常にキレイに入ります!

④レッドポイント、グリーンポイント、ちょっとやり過ぎました
これは単純に、楽しくなって貼りすぎましたね。しかもサイズ感が合ってない・・・1/144サイズは難しいですね。

⑤太もものプラ板、貼り過ぎ・・・
両肩プラ板改造は前回のMGジムにも施したので、今回もある程度形になったかとは思います。でも太ももはカッコよくない!自分で見返しても、実は作っている途中からカッコよくないなぁ・・・と思っていました。次回、頑張ります。
4、まとめ 次回に向けて
まだまだ学ぶことも多いガンプラ初心者ですが、とはいえ昔よりは成長したかな・・・と褒めてもあげたいですね。

さて、次の機体は・・・。
次は2種類チャレンジしてみようと思っています。
1つは自分が作りたい機体 MGシャア専用ゲルググVer2.0。
もう1つは、【カラーリングを妻に決めてもらう】チャレンジ。
常日頃から、【ガンプラの塗装はオシャレセンスと似ている】と思っていますので、一度妻にお願いしてみようと思います。その機体はコレ!

エントリーグレード νガンダム!
ちなみに製作とかプチ改造は私がやります。
どちらも進捗のご報告をしますので、ご覧いただければ幸いです。
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
