![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169263025/rectangle_large_type_2_19f6876f7d77178a494b6ecacb5adacd.png?width=1200)
【大人の遠足】沖縄北部 初めてのやんばる⑤〜沖縄旅行は余裕を持って〜
どうも、みことのは です。
沖縄北部 初めてのやんばる地方も最終日。
いろんな場所を巡らせて頂き、龍神様にも出会え、南部に比べて人も少なく、快適に過ごさせて頂きました。
最終日は、夜の飛行機の便に向け、名残惜しく寂しいのですが、徐々に南下していきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171331083/picture_pc_12a59cf4e3b0d06d4aa8d42db4c710ef.jpg?width=1200)
チェックアウトの前に朝食。
この日も前日同様、クラブラウンジ特典の朝食ではなく、普通の朝食会場へ!
ポーたまおにぎりとかちゅーゆがあれば、文句なし!
さんぴん茶ももずくも美味しかったです^^
チェックアウト後は、まず読谷〜北谷付近まで高速道路利用で南下。
海中道路を使って車で移動できる離島4島へ。
大好きな浜比嘉島のシルミチュー、アマミチューへまたまた向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262665/picture_pc_2095d0d427af1ee1d61551d02aec0a3b.jpg?width=1200)
きれい、思い出に・・・と思ってしまいがちですが、旅行から学ぶこと。
自然を壊すこと無く、持ち込まず持ち帰らずの約束。
そっと戻します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262671/picture_pc_56b1f447ad24e1d19fca3ad29e408e9f.jpg?width=1200)
まずは、沖縄の神様の霊場 シルミチューへ。
画像右下にも書かれている通り、お賽銭として入れたお金が浄財となり、神社仏閣のために使われ、道が整備されました。
感謝。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262670/picture_pc_6c58b11c38e27408d4b3854eded9f2b1.jpg?width=1200)
沖縄には神社自体が少ないので、鳥居も珍しいです。
108段の階段をのぼり、霊場へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262669/picture_pc_11d369157ed010ec4c6220c56804c574.jpg?width=1200)
梅雨の時期は聖水と思われるような雨の雫もありましたが、今回は秋だということを忘れるような暑さ(汗)
しっかりご挨拶をして、また訪れることも約束。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262668/picture_pc_9769ad977bf63e96b5fb18b0dffc7eab.jpg?width=1200)
シルミチューの隣の浜には、誰もいません。
こういう場所で海や自然を楽しみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262667/picture_pc_5d81aa5304a65d4704e818e3e0a73a32.jpg?width=1200)
続いて、アマミチューのお墓へ。
浅瀬の海から、離島を結ぶ大きな橋を眺めつつ、時間を過ごします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262672/picture_pc_d9cb01300d204e2e48baecf5abd5d29a.jpg?width=1200)
また来れました とご挨拶。
こころなしか、半年前よりもお墓への階段がしっかりしていました。
これも浄財かと。
ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262849/picture_pc_f0349fcc7193bc4dea14f80db3e8b924.jpg?width=1200)
時刻は15時まえ。
お腹も減ったので、沖縄本島を横断して北谷地区へ。
こちらのお店も、YouTubeの【ゴリ・オキナワ】チャンネルで知りました!
大人気で売り切れ必須のタコス専門店、【メキシコ】さんの2号店!
なんと北谷にできたんですね!
まだあまり知られていないであろう2号店をめがけて来ました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262874/picture_pc_1bf6973532641a789bb9b85ae291d64d.png?width=1200)
本店ほど知られていなく、北谷の観光の中央からも少し離れていますので、人は少なめ。駐車場は、表に2台ほど、お店の裏にも2台ほどあります。
ゆっくり楽しめるのは、ありがたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262875/picture_pc_086386a041fa4dda8f65d93741bc1075.png?width=1200)
沖縄のタコスといえばハードタコスですが、こちらメキシコさんはソフトタコス!その唯一無二のタコスとタコライスを注文!
運転中なので、久しぶりにコーラも!
率直な感想を言いますが、ハードも好きですがソフトが断然好き!美味しかったです!また食べたい!そんなタコスでした!
満腹になって大満足になった時間は16時。
飛行機の便が夜ならまだ時間があるようにも思えますが、電車がなくてバスさえ時間通りに来ない沖縄ですので、余裕を持ってレンタカー会社まで1時間。・・・実際、30分少しで着くこともあれば1時間を超えることもあります。皆さんご注意を。
その後、レンタカー返却手続きから空港までのシャトルバスで1時間弱。少しお土産を見るだけで搭乗手続きです。楽しみ足りなくても、沖縄の旅行はじゅうぶんに余裕を持って行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169262873/picture_pc_ca9b692109342d025b9b8684c8f553f8.png?width=1200)
お土産。
今回も、塩と調味料ばっかりw
帰ってきてまた行きたくなる沖縄北部。
この記事を作っているうちに画像を見返しながら、また行きたくなるやんばる。本当に大好きになりました!
皆さんもご興味あれば是非、北部へ!
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)