![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108575202/rectangle_large_type_2_ed65e1e99830421ead56a87703b753eb.png?width=1200)
【いらないもの】 趣味趣向はいらなくないが、やりたい放題はダメ。
どうも、みことのは です。
タイトルの通り、日々の暮らしの中から節約・倹約を考え、いらないものを探しています。ただ、その中で思うことも多々あり。
いろんな【いらないもの】を探す中で、無駄のない世界にしたいと思う中で、人様の【趣味】には必ずと言ってよい程、ぶつかります。
例えば、タバコとか車の改造とか。
他人の私からすると【完全な無駄】。ですが、これが厄介。
人様の趣味趣向なるもの、嗜好品と呼ばれるもの。
そういった範疇にあるものには、【必要・不必要】の論議をしては駄目だなと思うようになりました。
そもそも【趣味】というものは本来、その人の人生を彩るもの。
他の人には理解できなくても、その人だけを笑顔にできるもの。
最初から、プラスアルファの立ち位置にいるものなんです。
もちろん、楽しみ方も人それぞれ。
趣味1つ取っても、楽しみ方が人によって全然違いますよね。
それらは同じ趣味を持たない人からすると、ゴミでしか無い。無駄でしか無い。同じ趣味の人にとっても、理解できない楽しみ方がある。
その人だけを笑顔にするものなので、それは本当に仕方がない。
今回、私の趣味の1つ【ガンプラ】に関して、妻に怒られました。
供給が薄いからまず最初に手に入れておくという【積み】の部分で。
妻からすると全く理解の外にあるもんなぁ・・・とも思いつつ、それでもなんとか整理整頓して片付けようと思いました。
・・・本当は、購入も片付けも少しづつ進んでいたのですが、興味のない方からすると全くわかりませんもんねw
【説明すれば?】と思われる方もいるかもしれませんが、説明しても理解してもらえないのが趣味だったりするんですよねw だから厄介^^
誰しも、趣味を理解してもらえない人と共存して生きていかないといけない。何をしても良い訳じゃない。程度がある、加減がある、限度がある。分別わきまえて、周りに温かい目で微笑ましく見てもらえるうちが花なんだろうなぁと。
なので、少し楽しくない日々を妄想して落ち込みもしましたが、趣味だからと甘えていた自分を戒める意味でも整理整頓を。
考えるきっかけをくれた妻に感謝。
今度いつ手に入るかわからないけど、ガンプラにはサヨナラを。
皆さんも、機会があればぜひ考えてみてください。
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)