![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145918238/rectangle_large_type_2_5efe1abba25bbe6fe438553315245c2b.jpg?width=1200)
オススメ! 買ったらきっと後悔する旅行グッズ!
どうも、みことのは です。
旅行が好きで、特に国内の行ったことのない場所やスピリチュアルな場所に、長くても2泊3日程度で妻と出かけます。
日々の生活同様、荷物はなるべくシンプルに。
必要最低限に抑えます。よほど何かの目的と荷物が無ければ、2人分の2泊3日のキャリーケースは1つで十分。
愛用のキャリーケースは無名ですが使いやすく、傾けなくても大丈夫で音も静か。便利な機能はありませんが、特に困ってもいないので問題ありません。
最近、【ライフハック】と称して【旅行に役立つ便利グッズをご紹介!】という動画を見かけたりしましたので、いくつか試してみました。
そのものが便利グッズ!というものもあれば、【これで代用できる!】というものもあるのですが、その中で【圧倒的に役に立たなかった!】、【期待外れ!】だと思ってしまったものを 敢えてご紹介しようと思います。
というのも、購入する前は【これがあると便利かも!】と自分の中で、期待値も上げてしまったのですが、それらを叶えるどころかストレスばかりを感じてしまいましたので、正直な感想を。
そしてメーカーの皆さんに何とか改良してほしく。
もしかしたら、良いものも有るかもしれませんので、皆さんに気をつけて購入していただきたく。
想いいっぱいを言葉にしてみました。
ただ、あくまで私の中での期待値が高すぎて、その落差でガッカリしているだけかもしれませんので、その点はあらかじめご了承下さい^^(汗)
・購入してみて、ガッカリした旅行グッズ
それは、【キャリーケースのタイヤカバー】です。
街中のキャリーケースを扱うカバン屋さんに行けば、大概売っています。(家電量販店さんは取り扱っていませんでした)
料金は、だいたい8個で1000円程度。
ゴム状のタイヤカバー製品で、キャリーケースのタイヤに上から付けることで・・・、
①キャリーケースのタイヤが直接地面に触れないようになったり
②タイヤカバーが地面に触れることで音が静かになったり
そういう事が叶えられるのだろうと期待していました。
ですが、結果は散々。
100円均一の店舗なら【イヤーカバー】(髪を染めたりする際に耳をカバーするビニール)でも代用できると動画でも観ましたが、全く代用できませんし、外出後に一瞬で外れて何の役にも立ちません。
どんなものなのか?
たくさんのメーカーさんから発売されていますのでリンクは貼りませんが、【キャリーケース タイヤカバー】で検索したら出てきますのでご参照下さい。
では実際、期待していた内容はどうだったのか?
私が1日だけ使ってみた感想をご紹介します。
①キャリーケースのタイヤが直接地面に触れないようになる?
はい、なります。この商品はタイヤカバーですので、付ける事によってキャリーケースのタイヤは地面に触れないようになります。
ですが、カバーはすぐ外れます。
それも気づかぬうちに。
私の場合も、旅行初日の午前中、目的の駅についたらもう既に8個中2つ外れていました・・・(T_T)
「なんだか、ガタガタするなぁ」と思って見てみたら案の定外れていますのでガタガタもしますね。
あと本来、旅行を終えて家路につくまでちゃんとカバーが付いていれば、キャリーケースのタイヤは汚れませんので、タイヤカバーだけを外して丸洗いすれば、家に帰ってきてから全てのタイヤを水拭きしたりする必要もないはずです。まぁ、叶いませんでしたが。
②タイヤカバーが地面に触れることで音が静かになる?
これは、皆さんが歩く地面にもよりますが、私の感想で言えば【ガタついたアスファルト地面程度であれば、音は静かになります】。
ただ、これにも裏があって・・・、
砂利道やガタついたアスファルト地面は音が多少静かになりますが、代わりにこれまで静かに運べていたキレイな地面で音が少しするようになります。
よって、この時点でプラマイゼロ。
なんですが、加えて言うと【タイヤカバーがゴムなので、摩擦でキャリーケースが運びにくく】なります。思ってもみなかった副産物。
・結論
以上の結果から、私個人としては【買って後悔した】旅行グッズだと判断させて頂きました。
このタイヤカバー、一度使ってみてタイトル画像のような光景をよく見るようになりました。【理解できるようになった】というのが正しいのかもしれません。
関西では、大阪、新大阪、なんば、京都の駅周辺でよく見かけます。地面に忘れ去られたタイヤカバーの残骸を。
皆さん、使ってはみたものの途中で外れて気づかないまま、旅の途中で気づくのでしょうね。
何でもかんでもお金を出して便利に解決できるものじゃない。
旅行を終えて家に着いたら、感謝とともにタイヤを清掃しようと思います。
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)