![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93876121/rectangle_large_type_2_80dfd0106566778557ba5a89724815ca.png?width=1200)
姫路城は、今日の私にはセピア色でした。
どうも、みことのは です。
今日は所用で兵庫県の姫路へ。
遊びに来たわけでもないので、観光する事もなく街を歩いてみました。
学生時代、姫路の予備校に通っていましたので、何だか懐かしくなって途中下車。撮影した画像も姫路城だけ。今や白鷺城と呼ばれる真っ白なお城なんですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93876158/picture_pc_f17aa7f7523e4783c9b17fe78c44e3b0.png?width=1200)
近づくこともなく、遠くから1枚。
それでもわかる、真っ白さ。昔はどんな感じだっただろう・・・?もう忘れちゃったなぁ。そういう事を感じながら姫路城を眺めているだけで、何だか街の色合いがセピアに見えてきました。
JRはいつの間にか新駅が2つもできていて、
JR駅ビルの周辺は違法建築レベルで迷路みたく増築したのか?ってくらい しっかり迷って、
でも、昔から地下にあった【安い担々麺】は今もしっかり残っていて、
JR姫路駅から乗り継いでいた山陽電鉄の駅ビルは何故か、ずっと【工事していますけど営業中です】的な感じが今日もして、
山陽電鉄に乗るときのエスカレーターは、昔の遊園地みたいなドキドキがあって、
昔 予備校帰りに立ち寄ったことのあるゲームセンターは、建物自体が駐輪場になっていて、
みゆき通りだったかな・・・?、アーケードの商店街は今も変わらず元気で。
知らない方からすると、【何が面白いの?】という時間を一人ニヤニヤと歩きながら過ごしました。
皆さんもありませんか?そんな場所。
昔 通っていた小学校に久しぶりに行ってみると、【あれ?校門ってこんなに小さかったっけ?】みたいな感じ。
また今度、ゆっくり時間を取って【自分だけがわかるノスタルジック観光】を楽しんでみたいと思います(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93876060/picture_pc_9d4a7564736450686fccf2731c9d6da5.jpg?width=1200)
帰りに、二人分のえきそばをおみやげに買いました。
昔から本当に大好きなんです。1人前たしか310円。
この、和風だしに入れた中華そば みたいな独特な味。
まねき食品さんでしか出せない味。
妻も【はいはい】と言って笑顔で一緒に食べてくれます。
年越しそばにしようかと思いましたが、賞味期限はクリスマスイブ。さっさと食べることにします(汗)
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)