響いた言葉はなんだったのか?のび太との向き合い方
こんにちは(*˘︶˘*)
のび太の話は、後々ここでも書いていこうと思ってますが、現在は12月にデイケアを辞めて今は就労移行支援に通ってます。来月からB型作業所に働きに行く予定で手続きなど進めてます。
やっとここまで来たかっ( ;꒳; )
そんな頑張るのび太に"愛情弁当"を作ってます
と、いうか旦那さんのも作ってるので
一個が二個に増えただけ(´>∀<`)ゝ←
後、数年したら中学に上がる娘っこの弁当が増え
末っ子が幼稚園に行き始めると…
か、か、考えるのやめよ(笑)
で、今日お弁当詰めてたら
起きてきたのび太のデコが真っ赤で
「やばい、フラフラする…」と
先日、睡眠薬が変わり強めのを服薬してます。
どうやら床でデコ打ったらしいΣ(゚д゚;)
どうやったら床でデコ打つのかと思ってたら
弁当詰めてる横で実演し始めた
頼んでないのだが…
無言で実演
さすがのび太だ
しかも、ズサーー_(›´ω`‹ 」∠)_
といったのかと思ったら
一回立ち上がって土下座する感じで打ったみたい
(言葉で上手く伝えれないのが残念です)
私も過去に睡眠薬は何個か服薬していたので解るのだけど、ゆっくり起き上がる。なにかに掴まって起きる。これ、転倒防止で大事ですよね☝️
そんな朝の小ネタは置いといて
本題なんだけど
ここ最近、のび太の浮き沈みが激しかったんです。我が家のスタンスはその子によりますが、のび太の場合は話してくるまで待ちます。こちらから言うとプレッシャーを感じてしまうタイプなので。そしてお年頃なので母親の私は適度な距離感も意識しています。旦那さんがそのあたり上手く付き合ってくれていて感謝です。
先日、胸の内をポロポロこぼしたのび太。のび太自身なにが問題なのかはわかるようになってきてます。これは大きな進歩。ただ、コントロールがまだまだ出来ないところです。中2から不登校で、療育センターに隣接してある園に通ってましたが統合失調症を発症、その後、特別支援学校を予定していましたが入退院を繰り返し断念。なのでとくに社会との接点があまりないまま大きくなり、理想と現実のギャップに苦しんでるのかなと感じます。
話を聞いた後
私なりのアドバイスを簡潔に伝えたのです
母としてではなく 自身も病気があった立場として
私は発達障害や知的はありません
病気も違います でも
…泣いてしまいました(゜д゜)
この子の涙をみるのは何度目だろうか
だけども
誰だって乗り越えなければならない壁がある
それは障害、病気関係なく
知的もあるので
どこまで理解したかはわからない
けど、ぼちぼちでいいから頑張れ!と
念を込めて(怖っ)今日もお弁当作りました(*´˘`*)
泣かせたいわけじゃないし
その、くり返しなんだろうけど
追い込みすぎはよくない
守りすぎも成長できない
だからといって任せすぎたら大惨事(꒪д꒪II
これが、我が家の
ベストなのび太との向き合い方です✩.*˚