
社員インタビュー vol.12:システム保守運用エンジニア | K・N
こんにちは、三井情報 公式note編集部です!
三井情報は過去に8社が合併した経緯もあり、社内には様々なエンジニア・営業職の社員がいます。多くの方に三井情報で働くヒトとシゴトを知ってもらいたいと思い、『JOBOOK(ジョブック)』と題した社員インタビューを連載しています。
vol.12でインタビューに答えてくれたのは、2021年にキャリア入社し、『システム保守運用エンジニア』として活躍するK・Nです。

Q1. これまでの経歴
大学では経済学を専攻していましたが、学生時代のアルバイトで使用していたシステムの利便性を感じた経験からIT業界に興味を持ち、卒業後はシステム開発を手掛けている企業にエンジニア職として入社しました。 5年ほど開発・保守の仕事をし、スキルアップしたいと考えてMKIに転職しました。
Q2. MKIへの入社を決めた理由
面談いただいた方々の人柄で決めました。面談の印象は穏やかで親しみやすい雰囲気の方が多く、話しやすいと感じました。また会話の中で仕事に対する意識の高さが垣間見え一緒に働きたいと思いました。
Q3. 現在の業務
大手商社で利用されている業務システムの運用保守をしており、障害や問い合わせ対応から改修案件の対応まで幅広く業務にあたっています。
現在は基本的にテレワーク中心ですが、一緒に働いているパートナー企業*は新潟、システムを利用するユーザは世界各国等、自宅にいながら様々な拠点にいる方と連携して仕事を行っています。
* 三井情報ではプロジェクト(案件)やお客様に提供する製品・ソリューションによって、自社だけでなく他企業(パートナー企業)と共に仕事する機会があります。

Q4. MKIに入社してよかったこと
穏やかで話しやすい人が多いなという印象は入社後も変わらず、働きやすいと感じます。また、日々の業務では、前職での経験から、ある程度自信があった領域でも鋭い指摘をいただけることもあります。働きやすく、かつレベルの高い環境で成長できることはMKIの魅力だと感じています。
Q5. 思い出に残っている案件/プロジェクトは?
入社して最初のころに対応したサーバの構築案件が印象に残っています。現場に配属されたばかりで不安や不明点が多かったのですが、周りのメンバーのサポートが手厚く、不明点は理解するまで教わり、なんとか対応を進めることができました。
Q6. 最近気になるITゴト
最近引っ越しをしたのですが、時間が限られている中、自治体で必要な手続きを完了させるのは大変でした。マイナンバーを活用し、オンラインで手続可能となる動きがあるようなので、今後はマイナンバーの活用で生活の利便性が高まれば良いなと思います。
Q7. 休日の過ごし方は?
友人と食事や遊びに出かけたり、時々旅行に行ったりします。映画や小説、ゲームも好きなので一日中家で過ごすこともあります。

Q8. 最後に一言
最後までお読みいただきありがとうございました。就活・転職活動での企業研究の際に、その企業で働く人や文化を知ることはとても大事だと思います。このnote記事を通じて少しでもMKIに興味を持っていただければ嬉しいです。
仲間を募集中です!
今回のインタビュー記事も楽しく読んでいただけましたか?
三井情報では、一緒に働く仲間を募集しています。
少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ採用ページよりエントリーしてください!