寒い日でもアイスコーヒーは欠かせない
年始にドリップコーヒー福袋を買いました。
ほぼ毎日飲んでますが、まだまだあります。
買ったときは職場に持って行こうかなと考えていたんですが。
ウォーターサーバーでドリップコーヒー入れるの難しくない?と思い家専用にしています。
(電気ケトルあるけど準備と片づけしなきゃいけないのめんどくさいしなっていう←家ではやるけど職場でやりたくない)
ということで、出勤時はコンビニでコーヒーを買ってます。
この時期だとホットを買う人が大多数だと思われるのですが。
わたしは週5勤務のうち3~4日はアイス買っちゃいます。
お弁当用のサブバッグに入れるので冷たくても問題なし。
職場はあったかいので冷たくても問題なし。
アイスコーヒーがぬるくなるのは許せるけど、ホットコーヒーが冷めるとまずくなるので嫌。
そんな理由です。
ホットを買う理由は職場までの道でぬくぬくしたいから(笑)
この間あんまり飲んだことないなぁと思って、セブンの青いカップのコーヒー(名前覚えきれてなくて、大体店員さんにそう言うw)をホットで買っていつものコーヒーとどう違うか比べよーと思ったのに、その日の作業が自分のデスクでできない仕事+手もとに飲物置いておけなかったので冷めきったころにやっと飲むという…
たまにあるんですよね(;'∀')
セブンはマシンによっては濃いめ薄めが選択できるので、事前に今日は作業がある!とわかっていればアイスを濃いめで入れれば氷が解けても美味しく飲めるんですけどね(これは個人的に思っているので実際他の人の口に合うかはわからんです)
セブンはブルーマウンテンもあるけど、カルディとドトールそれぞれのセットに入ってるので、気が向いたらセブンの飲もうかなと思っております。
昔、なんで寒いのに冷たい飲物飲むんだろうって話をした記憶があるんだけど。
大人になってから真冬にアイスコーヒー飲む人間になるとは思わなかっただろうw