![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67682811/rectangle_large_type_2_b7b32ac2605bbf79077fd07b7592ffc9.png?width=1200)
2021/12/13 生産技術
天候
☀☁ 最高気温12℃ 最低気温2℃
10:00-16:30 茄子の片付け
![](https://assets.st-note.com/img/1639391925628-QdwDQVmP1N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639391978892-vFU90b2M5N.jpg?width=1200)
夏秋茄子 生産技術分析表の結果
![](https://assets.st-note.com/img/1639392245383-qpyoANl9Zh.jpg?width=1200)
茄子生産技術の分析表をJAから受け取りました。部会における出荷対象者22名中の順位を確認。
出荷量(10aあたり)
部会上位3名平均:10,991.5kg
自分:6,991.3kg 平均:7,148.8kg
販売高・円(10aあたり)
部会上位3名平均:2,620千円
自分:1,481千円 平均:1,643千円
単価・円(kgあたり)
部会上位3名平均:238.4円
自分:211.8円 平均:229.8円
部会平均にも及ばない成績でした…。
生育初期の管理(水管理)が甘かったのが、原因かなぁと自己分析しています。
細かい数字も分析、現状にきちんと目を向け、次年度作に活かさねば!
最後に
今朝、二度寝をしたため、作業開始が遅くなりました。自営業の良い所と悪い所が出たなぁ(汗)早く寝ようwww