見出し画像

人の話を聞かない。

娘が。夫とわたしの話を。聞かない。なんでだ。

まぁね、4歳ですし、幼さゆえの集中力の無さだとは思うんですが。しかし幼いなりに『人の話を聞く』ということを覚えて身につけておかないと、将来しんどいことになるのは娘なので。親としては出来得る限り回避したい。

どんな風に、どのくらい話を聞かないか。

親:お手伝いをしてください→娘:はい!(いいお返事)→お手伝いと全く関係のない遊びを始める みたいな。返事をするときはとてもいい返事なのだけど。返事をしないときもある。こどチャレのワークをするときも、こちらの説明に「はい!」ってお返事はするんだけど、説明と全く違うことを始めようとする。堪え性のない母なので、話を聞く気がないのならワークもやらなくていいよって放り投げたくなるんですが、原因を探れるものなら探りたいし、話を聞く・理解するということの訓練もしたいわけで。

困ったら星に訊く。

テッテレー、せいようせんせいじゅつー!(あの声) 夫は火5-地2-風1-水2の太陽11室。わたしは火1-地3-風4-水2の太陽6室。娘は火4-地4-風0-水2の太陽3室。これはアレだな、風の無さと太陽のあるハウスだな?

画像1

はい、分布図がこちら。地の柔軟=乙女が多い・しかも水星はルーラーの乙女座にいるので情報を扱うことやコミュニケーションをとること自体は不得手ではないと思うのだけど。まぁ、情報のインプットが双子座でアウトプットが乙女座、みたいなところもあるっていうしなぁ。普段から娘のリアクションを待たずに矢継ぎ早に指示を出す→娘の理解が追いつかない、みたいなことにならないようにはしてるんだけど。『わたしにとってはゆっくり』だけど、『娘にとっては速い』っていう可能性もあるのかもしれない。と、この分布図を見て思うなど。風を持ってるほうが体感は速かろうし、固定が多いほうが噛み砕くのに時間がかかるだろうし。と、いうことかしら。

しっかし活動宮の少ない家族だな!!

体感速度の違い。指示が正しく通じているかの確認に時間をかけてみようかな。通園が再開するまで、まだ少し時間はあるだろうし。3月までは、こんなに話を聞けてないってこともなかったもんなぁ。一緒に過ごす時間が短くて気付けてなかったのかもしれないので、この機会に取り組んでいきましょうかね。

いいなと思ったら応援しよう!

むくどり
よろしければご支援ください。娘や猫たちのおやつがグレードアップします。