
アメリカ生活 モンタナに引っ越してきてからの雪かき事情
モンタナ州に引っ越してきてから47日目。
何してたのか、思い出してみることに。
引っ越してきた10月16日の夜から雪が降り、びっくりする間もなく、その次の週も何度か雪。
で、とにかく寒い。
最高気温がマイナス11度、最低気温がマイナス22度っていう日もあり。
最高気温がマイナス11度ですよ!ほんとにびっくり。
まだ10月なのに!!
しかも、冬服は日本の妹宅に置いてきてしまってるから(まさかモンタナに引越すことになるとは夢にも思わず)、雪かきするにも、ネルシャツに薄いダウンジャケット、スノーブーツなんてないから東京で履いてた長靴。(10月24日撮影)
一晩でこんなに!

んで、レクリエーションとしては、徒歩5分の池まで行くのがやっとこさ。

この頃はまだ凍ってない!
サーフィンの後の冷え防止用に常備してた、身体に貼り付けるカイロに大変お世話になりました。
お腹あたりに貼ると、全身があったまります。
冷え性の方にはとってもおすすめ。
おっと、これ、日本で買うと30個で556円なんですね~。安い!
アメリカのアマゾンだと、約2700円!!
そんなこんなで、頼もしい妹が「とにかく冬服を送るよ~」と、届くまでの間、引っ越しの段ボール空けに勤しみました。
あとは、10月12日から始まったTEFLの宿題を力づくでこなす。
関連記事:
前住人が、家具や本や絵や食器などなど、全部置きっぱなしの状態ってこともあり、なかなかすっきり感はないものの、不要な物は目に入らない場所に移動させることで、とりあえず完了。
で、冬本番になって車での移動が困難になる前に、不要な家具なんかを売らなきゃ~、と、クレイグズリストっていう地元でのコミュニティサイトに載せてみたり、近所のおばちゃんから聞いたFacebookのマーケットプレースというコミュニティサイト(日本にもあるんですかね?どうなんでしょ)にもアップしました。
いくつか売れたものの、かさばってる大物(ダイニングテーブル+椅子6脚、ソファー)が問合せは来るものの最後までいたらず。
「今夜取りにいっていい?」という連絡のあと、途絶える、とか。
「画家のファンで、3枚とも買い取りたい!ぜひショートテキストメッセージでやりとりさせて欲しい」と同じ人からメールが立て続けに3通来て、ショートメッセージ送ったあと、連絡が一切来ない、とか。
2人とも匿名でもなく、自分から言い始めておいて、よく「無視」できるなあ、人として、謎過ぎる。ぶつぶつ。