見出し画像

イベント什器に有孔(パンチング)ボードを買いました。

垂直なところに品物を並べたい!

年に1、2回ペースでイベントに出展しています。主にビッグサイトで行われるCreema主催のハンドメイドインジャパンフェスです。電車移動なので、トランク一つで一人で運べる量で荷造りをします。

HMJ2023夏
HMJ2024夏

今までは、画像のような感じで展示していました。
レンタルの階段状の机を借りて、明るく縦にひろがるように展示しました。

補助としてセリアの紙筒の棚をいつも使っていました。縦に棚にしたり、机の上に小さい台をもう一段作ったりと、これはこれで便利です。でもかさばるので、トランクの中で場所をとります。

ブローチなどの雑貨中心から、最近は原画やポストカードなどの商品が増えてきたので、絵を間近で見せる展示にしていきたいなと、考えていました。

紙博に行く機会があったのですが、すごく参考になりました。個人の展示ではなく、さまざまな紙ものの業者さんの展示を見られたからです。そこで、いいなと思ったのが有孔ボードでした。

有孔ボードを選ぶ!

まず、トランクの内側のサイズをはかりました。めいいっぱいのサイズで入れたかったので。そのサイズに収まるボードを探しました。ホームセンターにサイズを指定して買えるようなものもありましたが、ダイソーが安価で小物も揃っていて選びやすかったので、そこから買いはじめました。

▶︎ダイソー
メインのボード60cm×0.5cm×30cm。1枚330円と安価で薄くて、電車搬入作家にぴったり。2種類のカラーが売られており、それぞれリバーシブルなので、4種類の色から選べます。私はホワイトとダークブラウンの表裏のものを選びました。壁に固定する部品とフックなどの金具も買いました。
石膏ボード壁面取付けパーツ(デザインボード専用)
デザインボード(30cm×60cm、ナチュラル/ホワイト)
デザインボード(30cm×60cm、ホワイト/ブラウン)
※ダイソー、デザインボードで検索すると他にもたくさんパーツが見られます。

▶︎ニトリ
机に固定する金具(クランプ!重要!)と絵をのせる金具の一部を買いました。ダイソーの金具より、ゆがみがなくしっかりしている気がします。金具のカラーは白と黒があります。パンチングボードもスチール製のものなども売られていました。
パンチングボード専用 クランプ(ホワイト)

重要なのは『ダイソーとニトリのボードの穴サイズと間隔が同じ』ってこと!2店舗まわれば必要なものを揃えられたのです!

マルシェでは机に、垂直に固定(千葉市のきぼーるで行われたたかまるしぇの様子です)

ニトリのクランプ(ボードの左下)はちょっと重いですが、おうちのデスクに固定する仕様なので、しっかりしています。60cmのボードは縦に立てないでほしいとニトリのページにあったので、目玉クリップでなんとなくつなげていますが、クランプだけでもしっかり立っていました。日常使いではなくイベントだけなので縦でもギリギリ大丈夫でしょうか?ボードにゆがみが出たりしないよう気をつけていきたいです。

自宅では、ダイソーの部品を使って壁にボードを固定

作業場ではダイソーの部品を使って壁にボードを固定しています。ボードの保管場所がいらないだけでなく、作業もやりやすくなりました。制作中の絵や、未使用の額縁や、絵本などを展示しています。ちょっと描けない日が続くと、「あれ、何やるんだっけ?」って記憶喪失になりますよね。いつも途中のものがそこにあるので、すっと取って続きを描ける。作業効率アップです。好きな絵本も絵画のように眺められてすごく満足です。

この荷物の一番奥にボードは入っています

どうですか?すごく便利になりました。今まで使っていたかさばる棚を使わなくてすむので、そのぶん絵をたくさん運べるようになりました!

展示をはじめた初期、当時は最先端の展示グッズとして
活躍してくれたラックは最近出番がありません

什器探しに終わりなし、軽くて小さい組み立て式のいいものが、これからももっと出てくるかもしれませんね。自分でも頭をやわらかくして、いろいろなものを展示に利用していきたいと思います。

次に欲しいのは、アイキャッチ!目印になるタペストリーのようなものを、高い位置に下げられるような・・・シモジマに行けば買えそうな・・・。ポストカードも一つ一つよく見えるようにしたいし・・・。うん、終わりなし。がんばりましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?