
センスもポテンシャルも関係ないことを証明する
こんにちは、ムクモトです。
僕自身、センスも、ポテンシャルもあるとは思っていません。
でも、レベルアップの限界値はないと思っています。
ポケモンのようにレベルが100で止まることはないと思っています。
1レベルの伸びしろも人それぞれだとは思いますが、まだまだ進化できると確信はしています。
目次
▷レベルアップをするために必要なこと。
▷じゃあ、何をすればいいの??
▷まとめ
▷レベルアップをするために必要なこと。
そう考えると、他者比較をする必要はなく、“自分自身”がどうなりたいのか。そして1日1日を同様に過ごしていくのか、ということが大切なのだと思います。
そして、そのためには成功体験を積み重ね、「自信」を持つことが大切だと思います。
自信=「自分を信じる心」
だと私は思っていて、これは自分が行動、挑戦するからこそ手に入るものだと思っています。
▷じゃあ、何をすればいいの??
結論から言います。
寝る前に明日の目標を3つ設定する
ということです。
え?それだけ?という人がいるかもしれませんが、これだけです。
勿論、達成することは大切で、その成功体験を積んでいくことで自信は積み重なっていきます。
私は毎日、寝る前に目標を設定しているのですが、
本当にハードルが低いものばかりです。
①歯医者の予約をする
②エントリーボタンを3つ押す
③アプリで設定を行う
という3つの目標を先日私は設定していました。
ここでのポイントは上記のようにハードルを高くする必要はない、ということです。
だんだんとハードルを上げていくのはいいかもしれませんが、最初は自分の確実にできる範囲で設定しましょう。
大切なことは”成功体験を積み、自信を手に入れること“です。
私自身も、目標設定を繰り返していき、振り返ったとき、どんな差ができているか楽しみです。
▷まとめ
・積み重ねが人を変えます。
・一回の労力はとても小さいです
・目標設定のハードルは低くて問題ありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツイッターもフォローしていただけると嬉しいです‼️
Twitter
@muku73119953
Instagram
@mukudaruma
#就活
#就職活動
#キャリア
#インターン
#仲間
#就活奮闘記
#夢
#人生
#むくのブログ
#note
#ノート
#日記
#就活日記
#アウトプット
#ブログ
#毎日投稿
#エッセイ