海鮮丼食べてたら幸せ【就活日記vol.59】
こんにちは、ムクモトです。
ここに、AさんとBさんがいます。
Aさん「僕の夢は世界平和です。」
Bさん「うわぁ。。この人の夢すごいなぁ。自分なんて、月に一回、築地で海鮮丼食べれたらいいなと思ってたけど、そんな夢をもったほうがいいのかな。。。」
Bさんは「自分のやりたいことがAさんより劣っている」と感じています。
ですが、全く気にする必要はありません。
”やりたいことに優劣はない“
のです。
今回のテーマは”やりたいことは比較しない”ということについて書いていきます。
なぜ、今回このテーマにしたかというと、
①自分自身、やりたいことを他人と比較して劣っていると感じてしまうことがあったから
②でも、やりたいことに優劣なんてそもそもない
③幸せの定義は人によって違う
という理由があります。
僕も、人とやりたいことを比較して劣等感をもってしまった時期がありました。
「あっちの方がみんなからチヤホヤされそう」
「あっちの方が褒められそう」
でも、そんなのは関係なかったのです。
「別に世界平和を目指さなくて、周りの友達と笑って酒飲めたら嬉しい」と思っても全く問題ありません。
なぜなら、人によって嬉しいと思う瞬間や、幸せだと思う瞬間は違うからです。
だから、“やりたいことに優劣はない”のです。
そのためにどうすれば良いのか。
**
①他者との比較をやめる
②やりたいことがあること自体に誇りを持つ
③いいなと思った夢は素直に受け入れる**
この2つです。
ちょっと精神論のような話になってしまいましたが、今回は、“考え方”を変えることが大切です。
この中で③がとっても大切で、
あいつがやりたいことは僕がやりたいことではない!と決めつける必要も決してないのです。
人のやりたいことを聞いた時に、比較するのではなく、
自分に正直に、その夢を聞いて、自分自身がやりたいことかどうか、という軸で考えるかどうかが大切です。
やりたいことが増えたら嬉しくないですか?
これ自体も人それぞれかもしれませんが笑笑
是非、”比較“することはやめ、自分のやりたいことに”誇り“を持ってください。
Point
①やりたいことに優劣はない
②人の幸せの定義が違う
③“あなた”がやりたいかどうかが大切
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツイッターもフォローしていただけると嬉しいです‼️
Twitter
@muku73119953
Instagram
@mukudaruma
#就活
#インターン
#仲間
#就活奮闘記
#夢
#人生
#むくのブログ
#note
#日記
#就活日記
#アウトプット
#ブログ
#毎日投稿