【雑記】セクハラとパワハラという名の毒
悲しいことにもう8月が終わろうとしている。
私は何もしていない。
新型コロナウイルスにより5月に帰国し、早4ヶ月。
これからどうすればいいのだろうか。
正直なところ、2020年は海外で過ごす!と気合いを入れていたため、国内で仕事をする気にもなれずにいる。
いっそう死んでしまいたいと思う、残念な歳の取り方をしてしまったようだ。
前職ではセクハラ、パワハラにあい、こんな生活を続けていたくなくて、決意した留学。
いろんな人と出会い、英語を活用できるようになれば、少しは良い未来が待っているのかと期待していた。
しかし、現実は1ヶ月半で留学生活は終わってしまった。
何も身につけることもなく、、、。
なくなく、地元に帰ってきた私であるが、前職での嫌な経験が自分の首を締めることになる。
狭い街なので、簡単に前職での上司と同僚に会ってしまうから、職場が休みの日は外に出れなくなってしまった。
ただでさえ求人が少ない地方なのに、前職のような、個人経営のもとで労働する気にもなれない。
この情勢もあって、どうしようもなく、引きこもる毎日になった。
引きこもるようになって、最初の頃は、良い機会だから勉強して資格をとって、本もたくさん読もうと、やる気に満ち溢れていた。
しかし、目標の1つであった9月TOEICの受験申し込みでの、定員オーバーによる受験ができなくなったところから、また時間経過とともに、気持ちが次第に落ち込んできた。
精神衛生上、働いた方がいいのかもしれない。
そう思うようになった。
しかし、前職の記憶がベッタリと脳にこべりついている。
もうセクハラもパワハラもされたくないし、戦いたくもない。
ただ平和に、自分のやるべきことをやっていたい。
前職で働いていた当時は、セクハラやパワハラに屈したくなくて、最低でも3年は働きたい、早期離職はしたくないと思って、我慢に我慢を重ねて働いた。
その我慢をした結果が今の私である。
私は自分が思っていたよりも、ハラスメントによる毒に浸食されていたようだ。
我慢は本当に良くない。程々にしなければならない。
そうもしないと、再起することが難しくなる。
希望を持って留学を決意し、前職を退職したことに対して後悔はない。
もちろん前職に戻りたいとも思わない。
ただ、仕事を辞めたからといって、ハラスメントされたことも一緒になくなりはしない。意外としぶとく、記憶にこべりつくようだ。
そして、留学が希望通りに遂行できず、じゃぁ次どうしようかなって考えたときに、ハラスメントされた記憶が自分の行動の妨げともなるようだ。
今の私は、アラサー、無職、地方実家暮らし
2020年も残り9月、10月、11月、12月の4ヶ月となった。
これからの未来、どうやって描いていけばいいのだろうか?
年内に何か、動き出せるようになるのだろうか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?