![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150817724/rectangle_large_type_2_52b93aa1ca4a73205c406cfc57749141.jpg?width=1200)
関東大学男子1部バレーボール観戦のすゝめ~バレーボール男子日本代表選手が所属しているチームの試合を観に行きたい! という方へ②
◆はじめに
こんにちは、或いはこんばんは。
一介の男子バレーボールファン、maya*と申します。
先日のオリンピックでは、現役大学生、甲斐優斗選手がリリーフながらも、素晴らしい活躍をしてくださいましたね。
甲斐選手は専修大学経営学部3年生で、恐らく9月から始まる秋季リーグにも選手として登場することが期待されています。
また、B代表にも、現役大学生が2名、選出されております。
まとめると
▶甲斐 優斗(かい まさと)選手
┗専修大学3年 背番号7番 アウトサイドヒッター 身長200cm
![](https://assets.st-note.com/img/1726363848-9LcG7FRdeTQvgmxNn0S3tuzO.jpg?width=1200)
▶高橋 慶帆(たかはし けいはん)選手
┗法政大学3年 背番号9番 アウトサイドヒッター 身長194cm
![](https://assets.st-note.com/img/1723717222337-ul6l7Q8zgv.png?width=1200)
▶麻野 堅斗(あさの けんと)選手
┗早稲田大学2年 背番号11番 ミドルブロッカー 身長207cm
![](https://assets.st-note.com/img/1723717248537-lfepqggRIM.png?width=1200)
の3名です。
大学のオフシーズンを甲斐選手はパリバレーで活動、
高橋選手はVリーグのジェイテクトスティングスで活動、
麻野選手はイタリア・ミラノで練習生として参加していました。
今の時点で移籍情報などないので、恐らく、3人とも秋季リーグには参加するのではないかと予測されます。
※9/10追記
まだ確定情報ではないのですが、有力筋より、高橋慶帆選手が2024-25シーズンをパリバレーと契約、との噂です。
秋リーグ初週に帯同もしていなかったので、恐らく10月シーズン開始からの契約になるのではと思います。
ですので、高橋慶帆選手を今季大学リーグで観ることは難しそうです。
※9/14追記
確定情報出ました!(更新遅くなりすみません……)
高橋慶帆選手はパリバレーに既に合流しているとのことなので、インカレも不参加になると思われます。
日本国内でプレーが観られないのは残念ですが、海外挑戦でまた大きな選手になってくださると期待が高まります!
𝐓𝐀𝐊𝐀𝐇𝐀𝐒𝐇𝐈 𝐀 𝐏𝐀𝐑𝐈𝐒
— Paris Volley (@ParisVolley75) September 12, 2024
C’est officiel, Keihan Takahashi, 20 ans, 1m93, est la nouvelle recrue du Paris Volley.
Le jeune japonais en provenance du club de JTEKT Stings 🇯🇵 apportera sa puissance d’attaque a la pointe 💥
Bienvenue à Paris !
パリへようこそ pic.twitter.com/ygkOi7CPiz
◆大学バレーボールってどんな試合なの?
※先にお断りしておきますが、筆者が関東在住のため、関東男子大学リーグを主に紹介する記事となっております。
関東大学バレーボール連盟の公式サイトはこちら。
いずれも関東1部リーグに所属していて、4月から12月にかけて、例年4つの大会に出場しています。
・春季リーグ
・東日本インカレ
・秋季リーグ
・全日本インカレ
そして、大学のOB・OGや家族以外の、一般の観客も試合を観る事ができます!
9月7日(土)から、いよいよ秋季リーグがスタートします!!
このリーグは春と秋に開催され、リーグ参加のチームが総当たり戦をし、順位が決まる大会です。
トーナメント戦でないので、一度負けても次の試合があるのと、期間中は毎週土日に開催されるので、予定も立てやすい、と思われます。
日程を簡単にまとめてみました。※8/31追記
台風の影響により、9/1の試合が延期となり、日程を全てスライドして開催になるとのことです。
最終日は調整中。
スケジュールを新しいものに差し替えました。
最終日は日程・会場が調整中のため、こちらもわかり次第差し替えます。
※9/3追記
調整中だった最終日の日程がでましたので、
スケジュールを新しいものに差し替えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725352148-3zO7BGkcFsN12RDwbLZUlJCd.jpg?width=1200)
https://kanto.volleyball-u.jp/wp-content/uploads/2024/07/5169e49dc801a7d48744e815e8ca638d.pdf
甲斐優斗選手→専修大
高橋慶帆選手→法政大
麻野堅斗選手→早稲田大
のみ、わかりやすいように色を付けております。
◆チケットについて
試合の2週間前くらいからローソンチケットで発売になります。
来週末のチケットが前の週の月曜日10:00に発売になるようです。
参考までに、春リーグではローソンチケットで当日15:00まで購入可能でした
。(売り切れていなければ)
また、当日券を販売している会場もありました。
チケット購入は以下に一覧が出ます。
チケット料金は
一般 3,000円
大学生 1,000円
高校生以下 500円
(学生は要学生証)
となっており、席は指定されたエリア内で自由席です。
チーム応援席があるため、そこには一般チケットの観客は座れません。
チケットを取る前にわかりますので、 確認してみてください。
当日も、案内が貼ってあると思います。
この料金でその日の全ての試合が通して観戦できます。
AコートとBコートで同時進行のため、両方を一気に観るのはなかなか難しいですが、そこまで広い会場でないので、両方のコートを観ることができます。
なので、映画1.5本分くらいの料金で6試合が観られる、と考えると、ちょっと行ってみようかな? と思えるのではないでしょうか?
6試合で12チームなので、色々な学校や選手が観られます。
また、観客席はアリーナ席(コートと同じフロア)はなく、基本的に2階からの観戦となります。
いつ入場しても良いですし、再入場も可能なので、少し外で休憩してまた体育館に戻ることもできます。
パンフレットが1,500円で当日購入できますが、これは無理に買わなくても大丈夫です。
殆どの大学ではホームページに選手一覧が載っていますので、気になる選手がいたら、まずはホームページを検索してみてください。
もちろん購入するとより楽しめます☺️
◆観戦の際の持ち物
前述の通り、見ようと思えば丸一日試合が観られますので、長丁場の観戦となります。
ので、
・座席に敷くクッション
は絶対に持ってきてください!!
基本的にプラスチックか板の座席なので……。
体育館によっては室内履きも持参する必要があるので、忘れずに!
百均の折り畳みスリッパでも十分ですので、荷物にいつも入れておくと安心です。
(土足で大丈夫な会場もあります)
他にもまとめると、持って行ったほうがいいものは
・座席に敷くクッション
・室内履き(必要な会場のみ)
・モバイルバッテリー
・飲み物(自販機は近くにあります)
・食べ物(会場付近にコンビニなどがないところが多いので、どこかで調達した方が良いです)
あたりは必須でしょうか。
体育館は冷房がある程度効いていますが、冷房に弱い方は羽織れるものがあると安心かと。
また、基本的にゴミは持ち帰るルールになっている所が多いです。
◆各会場について
順天堂大学 さくらキャンパス 第3体育館
※8/27追記
☆体育館内は土足禁止のため、室内履きが必要となります。外履きの靴を入れられる袋もあると良いかと思います。
☆座席が他の会場に比べて少ないため、チケットがすぐ売り切れてしまうようです。
<アクセス>
京成電鉄 京成本線「京成酒々井(けいせいしすい)駅」西口へ出る
・徒歩だと20分
・ちばグリーンバス バス乗り場3番
「順天堂大学さくらキャンパス正面玄関前行」行き
行きのバス時刻表http://www.chibagreenbus.co.jp/data/pdf/time/1111_20240701.pdf
帰りのバス時刻表
http://www.chibagreenbus.co.jp/data/pdf/time/1112_20240701.pdf
JR酒々井駅からも徒歩30分くらいで行けるようです。
バスは直通のものがなく、本数も少ないので、タクシーの方が良いかもしれません。
また、タクシーの数自体が少ない地域のため、事前に地元のタクシー会社に予約など入れておくと安心かと思います。(かなさん https://x.com/kana_vbfan よりご指摘いただきました、ありがとうございます。)
JR酒々井駅からのバス時刻表ご参考まで
http://www.chibagreenbus.co.jp/data/pdf/time/1101_20240401.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1723803462935-KIzbYMXIbH.png?width=1200)
順天堂大学HPより
第3体育館はこの地図だと一番上の建物です。
恐らく直通バスだと守衛室のあたりまで行くのではと思うので、入って右に行くのではないかなと。
船橋アリーナ
☆観客席は土足でOKなので、室内履き不要です。
☆フロア席希望の場合、室内履きが必要です。
<アクセス>
東葉高速鉄道「船橋日大前駅」西口より徒歩8分
※ 住宅街の中を通りますのでお静かにご通行ください。また道が狭いので広がらないようにご注意下さい。
新京成電鉄・東葉高速線「北習志野駅」からの経路
新京成バス「3番・4番」乗り場より「東警察署前」下車徒歩5分
この乗り場から出るバスはすべて「東警察署前」を通りますので、来たバスに乗れば大丈夫そうです。
時刻表はこちらからどうぞ。
キッコーマンアリーナ
☆観客席は土足NGなので、室内履きが必要です。
(8/16訂正)
<アクセス>
つくばエクスプレス線「流山セントラルパーク駅」
総合運動公園方面出口より徒歩約7分
※駅を出てすぐのコンビニで食料を買っていってください……‼‼
他に途中にコンビニはないです。
春季の時には一般観客席がコートサイドに指定されており、最前列に立ちふさがる鉄の柵(落下防止なので仕方ないのですが)に阻まれ、写真も撮影する私はぐぬぬ……でした。
小田原アリーナ
☆観客席は土足でOKなので、室内履き不要です。
<アクセス>
▶東京方面からの場合
小田急小田原線「富水(とみず)駅」東口より徒歩約15分
▶小田原方面からの場合
小田急小田原線「蛍駅(ほたるだ)駅」東口より徒歩約15分
※両駅とも、急行電車は停車しませんのでご注意ください。
バスはありませんので、頑張って徒歩で行くか、タクシーを呼ぶか、ですが、のんびりとした駅なので地元のタクシー会社を調べて手配が必要そうです。
また、駅から小田原アリーナまでの間にコンビニは1~2軒です。
富水駅からのルートは、途中にバーミヤンがありました。
広くて見やすい体育館です、コートエンドから観ます。
ロビーも広くて、テーブルとイスがあって食事をできるスペースも少しですがあります。
独特の照明で、黄色味がすごい写真が撮れます笑。
レタッチ頑張るもよし、敢えてその色を活かすもよし。
日本体育大学 健志台キャンパス 米本記念体育館
☆観客席は土足NGなので、室内履きが必要です。
(11/13訂正)
<アクセス>
東急田園都市線「青葉台駅」北口へ出る
(急行も停まります)
東急バス バス乗り場3番「青61」日体大行き
終点「日体大」下車 体育館まで徒歩3分ほど
帰りのバス時刻表
健志台は駅からかなり離れていて、徒歩で行くのはおすすめできません。
バスは割と頻繁に出ているので、バスをおすすめします。
因みに選手も同じルートを使う事が多いので、バスで一緒になったりすることがあります☺️ が、試合前だったりするので、暗黙の了解で話しかけないようなルールになっていますので、ひっそりとしています。
客席が板のベンチ式なので、敷物は必須です!
背もたれもないので、長時間は慣れるまでしんどいかもしれません。
時々席を立って、軽くストレッチなどするとよいです。
室内履きも必要なので、お忘れなく。
客席を移動する時は、最前列を移動するのではなく、入ってすぐの階段を昇り、客席最後尾列の後ろを通って移動するようにしてください。
◆最後に
全会場を網羅したら割とえらい長さになってしまいました……。
順天堂さくらキャンパスと船橋アリーナはまだ行ったことがない会場のため、情報が少なく申し訳ありません。
必要なところだけでも読んでいただけたら嬉しいです。
これまでご紹介したのは1部リーグですが、2部リーグは観戦無料なので、とりあえず2部リーグに行ってみるのもひとつの選択肢かと思います。
男子2部リーグは全日程「大東文化大学東松山キャンパス」での試合です。
https://kanto.volleyball-u.jp/wp-content/uploads/2024/07/64e6c92829889fe02a7ae756243ac3d1.pdf
他の地方も規模は小さくなりますが、色々な地域で大学リーグを開催していますので、ぜひお近くの大学の大会を調べてみてください。
高校生でもなく、SVリーグでもない。
けれど、データバレーが当たり前、組織的な攻撃や守備、仲間の応援、ベンチの盛り上がり、など、大学リーグならではの楽しさがあります。
あ、一人で観に行っても全然大丈夫です!
出身大学じゃない所を応援しても、大丈夫です!!
客席にどちらのチームを応援するかの座席の決まりなどはないので、許可されている範囲内の観やすい席で観戦しましょう。
チームチケットはエリアが学校ごとに分かれていますが、一般エリアは特に決まっていないので、見やすそうなところに座って大丈夫です。
また、聞きたいことなどありましたら、マシュマロ受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。
回答は次のnoteに随時追加していきます。(Xでも回答をポストします。)
ただ、私は本当にどこの大学とも関係者ではなく、一般のバレーファンなだけなので、そこはご承知おきください🙏
前述になりますが、SVリーグについてのnoteもまとめております。
ご参考になれば幸いです。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
良かったら♡してくださると励みになります。
mk_creekは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
いいなと思ったら応援しよう!
![maya*](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133296692/profile_cfb36263a5a357da1382faa4d61ccc0b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)