見出し画像

遠距離の夫婦でも話し合いは大事!ワンオペの6人子育てママ奮闘中!

「夫婦会議アンバサダーⓇ」のはるちゃんです。
11月頭から家族ほぼ全員インフルにかかり久々自分も罹ったのち声帯炎でこの約1ヶ月死んだように過ごしていました😅

さてさて遠距離夫婦の『夫婦会議®️』はどうなっているのか?というと…
旦那さんが徴兵が終わった7月末からTV電話で少しずつ再開。
意識せずちょっとしたことは話して決めたりしていました。
しかしそれが当たり前すぎて、夫婦会議ノートに記せておらず…最近やっと少しずつまとめ始めています😇
(忘れていたわけではありません💦)

▼『夫婦会議®︎』の詳細はコチラ



▼「夫婦会議ノート」の詳細はコチラ


▼私が夫婦会議アンバサダー®️を始めた訳はこちら


どうやったらうちらしい夫婦会議®️ができる?

そもそも国際結婚で、遠距離での結婚生活を送る私たち夫婦。

6人の子どもたちを一人で相手する私も、海外で一人頑張る夫も、お互いに忙しい日々を過ごしています。尚且つ6時間の時差があり会議できるほど長い電話なんて無理ゲーと同じ。

なかなかじっくり夫婦で話す機会はつくれないのが正直なところだけど、やっぱり話したいことはあるわけで……

かかって来たついでが1番ベストタイミング😂

というわけで、不定期でも電話できる時には「少しずついっぱい」話せるように工夫しています。

使い方&工夫模索中

その工夫の1つが『夫婦会議ノート』‼

いつ開催!!
時間確保!!

にこだわらず、議題のところに話したいこと、話さないといけないことをとりあえず書き留めておくようにしています。

電話が来て話せた時は、あとから話した内容を書き加える方法で使ってみています。

こんな風に議題を書いておいて、電話で話せたら、あとから話した内容を書き加えています。
話せる日や時間ががわからないから日時はあえて記入していません。

ちなみに7月以降は
・障害児の息子の病状(今後の見通し)
・評価カテについて
・障害児の息子と末っ子の保育園問題
・旦那さんのビザ取得について
・私の仕事どうする問題
・旦那さんの現地での就労のこと

などを比較的まとまって話すことができました。

7月以前は「末っ子の名前決め」があったりしたかな?

基本子供達のことは日本に残る私が手続きやらを全てこなしています。
旦那さんは「いつもいなくてごめんね💦」と言うだけ😂
「そう思うなら過去の自分ぶん殴って、今やれること全力で頑張ってくれ😂」と思ったりもするけれど、そこは責めても何も始まらないし!
やれることをお互い頑張ろうねといつも話しています。

でもそう思えるのも『夫婦会議アンバサダー®️』になって「ちゃんと夫婦で話そうと思えるようになったからかな?」と思うこの頃。

離れているからこそちゃんと向き合わないともっと大変なことになる😱と実感してるから。

なかなかnoteにもまとめられず『夫婦会議ノート®️』もうまく使いこなせてないけれど。自分たちなりに、自分たちのペースで話す中で意識は大分変わって来たなと思います。

少しずつこちらでも議題ごとに簡単にまとめられたらな🎵

#夫婦会議アンバサダー
#夫婦会議
#夫婦会議の体験談
#世帯経営ノート
#夫婦会議ノート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?