![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160669479/rectangle_large_type_2_d11bb6c06b5e0ab7e6a4a232e15e2913.jpeg?width=1200)
新シナリオと11月LOH
いつでも探しているよどっかに君の姿を 植田です( ˘ω˘ )ウーン
小生、因子周回やら何やらで外部情報をほとんど仕入れておりません。
セオリーから外れていればエアプ定期で聞き流してください。
自分がnote書いてたことすら忘れていました、一週間フレンズかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1730780889-IHjYaZitcygkrMDPK4WV896Q.png)
・新シナリオの目標と立ち回り
今回の記事は300~96傑を目指す方向けに書きます。
Q,畑とメカどっちがいいの?→A,答えとしては脚質に寄る
逃げ・先行
・位置取りかかりと持久力温存ケアができる点
・根性を1200~1300盛れれば進化スキルの恩恵から畑より強く作れる点。
上記のメリットからメカの方が強く作れるのではないかと思います。
差し・追込
・パワーを1600付近まで盛れる点
・SPが5000以上盛りやすい点
上記のメリットから畑シナリオがいいかなと思っています(京都2200m条件を考慮)
京都2200mLOHの個体目標
ステ1750/1600/1400/1200/1200(個人の感想ですよね?)
SP4800~5000(個人の感想ですよね?)
そのための立ち回りを考えていこうと思います。
・レースを極力減らすための立ち回り
私はウマ友さんからよくこんなアドバイスを頂きます。
「植田よ、クラシック夏合宿まではレースだ( ˘ω˘ )」
んで実際試しています、んースキポはともかくステ盛れないんご。
そのため少し考えました。序盤の練習が全然強くないって言うけどほんまにそうかな🤔
特に絆を上げる上でジュニア期に濃密な練習を踏みたい。
なのでジュニア期SP20以上の練習、クラシック期はSP30以上の練習は踏むようにしています。
特にジュニア・クラシックで根性と賢さを踏んでおくと後半の上振れ時に貯金を作れるのでスコ((((oノ´3`)ノ
レースを25~30戦出るとUC1~3くらいの肌感完成度になるのでステが物足りないかも。
G1は絶対出走するんだもん!というマインドよりもG1時の練習つよつよ判定を自分の中で厳しめに設定し、判定に当てはまらなければレースに出走するという方がお得に感じました。
・京都LOHの気になるキャラ
![](https://assets.st-note.com/img/1730783655-mNcqzU7vraO2woyX6S0G5KAH.jpg?width=1200)
・白キタサンブラック
・猫マヤノトップガン
・ジェンティルドンナ
・夏アグネスタキオン
・通常ネオユニヴァース
・追込ドゥラメンテ
上記の娘はルムマや練習の勝率が高いイメージです。
追って報告しますが追込クリオグリ・嫁スイープトウショウは挙動のムラが大きいと感じました、中盤スキルが不足気味なのも向かい風?
ドゥラメンテやネオユニヴァースは固有の出場所が強く、すごくやばいと思います。
「逃げやれないの?」→ルムマ開く→「やってんじゃーん!」
ってなりました。但し今までのLOHほど逃げは安定せず、中盤力の高い先行と差しに崩されやすいと感じます。
京都2200mのキーポイントはこれ!
終盤接続部分の速度ぅ!
フリーポアや夏空ハレーションが強いのですねぇ、イメージは2カ月前のマイルLOHのノースフライト(´・ω・)
なのでタキオンやライアンは因子で掘っておくと良いと感じました。
終わり
結局何が言いたいのって文章を見返して思いましたが、端的には自分で考えてウマ娘をやってみようということです。
LOHは11/21予定の為、後16日しかありません。有識者の情報を待っていると今回は時間的に間に合わないと思います。
ある程度方向性が定まったらまずは動く事が私は大事なんじゃないかなと思います。
また何かわかれば記事を書いていきますのでまた会いましょう|ω・)サラダバー