見出し画像

雑草ウオーズ⑨~防草シート~

さて、あらかた雑草を剥がした我が家の庭は、いまこんな状態である。


細かい草が残っているのは、ご愛敬



ステンレス鎌と、ステンレスレーキだけでこの状態にしてやったのかと自分で自分をほめてやりたい。

そもそも、新築当初はこの状態で維持されていくと思っていたのだ。
レンガで囲って砂場をつくり、小さな畑での自給自足を夢みていたのだ。
まさに、晴耕雨読、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の世界を体現することを目指していた。
それが、雑草という難敵が現れ、否が応にも戦いに巻き込まれたのだ。
いまの状態は理想に近い。
が、このまま土むき出しで放置していたら草たちに生えてください。

どうかどうか


と言っているようなものである。

さて、どうするか、、、
調べてみると「防草シート」がでてきた。やはり。
だが、防草シート敷いても生えてきちゃったからなー。
ところが、いろいろ調べていると防草シートにも種類があるらしい。
ポイントは、
①高密度
②不織布
ここに注意して選べば、永久的とは言わないがある程度防げるらしい。


ホームセンターに行ってみる。
ふむふむ。なるほど色々あるものだ。


ここは、捲土重来。防草シートにもう一度チャンスを与えてみるか。なぜか上から目線。

本当は、ザバーンという防草シートが良かったのだが、完全に予算オーバー。

今回は、ホームセンターで市販されているものから選んだ。

YouTubeでみてもそんなに施工はそんなに難しくなさそうだ。

道具も揃った。

よし!チャレンジ!
6月下旬に2日間かけて、防草シート施工。
よりによって、2日間とも真夏日である。
容赦ない太陽🌞の日差しに焼かれ、とめどない汗が体から噴き出してくる。
脱水症状まっしぐらである。
適度に水分補給を繰り返し、施工完了!



右下の土が、空いているところにはあとで防草シートを敷き増ました。

【感想】
ゲ!なんと殺風景、、、
土とか乗ってるし、、、
上の空いている三角形△部分は、レンガかなにかで囲んで畑やガーデニングに使う予定。
でも、防草シートこのままだとちょっと、、、

どうしよう。
土とか乗ってるし、、、

続く

いいなと思ったら応援しよう!