愛おしいエシカル「umu」
出会った瞬間、私のエシカルの理想であると思いました。
先人が作り上げてきた関川の自然・文化・暮らしを未来につなげ守り発展させるための[umu project(うむプロジェクト)]
古代布“しな織”は温かく素朴な佇まいをもつナチュラルな織物。この布は四方を山々に囲まれた山形県鶴岡市の関川という30世帯ほどの小さな郷で脈々と受け継がれています。織を成す糸の原料はなんと木の皮。シナノキから樹皮を剥ぎ、煮たり、漬けたり、川で洗ったり、しな糸は手仕事によって紡がれるとのこと。
フランスやイタリアなどのいわゆるエレガントな美しさとは真逆のベクトル。
長年織物に携わって来た身の私としては、プリミティブ以外の何物でもないその織物は、私の織物への思いが一新される魅力溢れるものでした。
そして、シナの花のコスメ。
和リンデン、シナの花
コスメの原料となるシナの花は別名 “和リンデン” 。西洋のリンデンフラワーと同じようにほのかに甘く優しい香りをまといます。山形の森で摘んだ国産の和リンデンを原料にした花コスメ。
豊富に含む抗酸化成分
大学の研究機関にシナの花の成分分析を依頼した結果、シナの花のエキスはアスコルビン酸(ビタミンC)に匹敵する抗酸化成分を豊富に含むことが確認されたとのこと。
究極の無添加コスメ
「シナの花コスメはケミカルなものはもちろん、余計なものを一切使用していません。これは、シナの花の持つ自然の力を最大限引き出すためです。敏感肌でお困りな方にも手にとっていただける、ナチュラルなコスメをお届けします。」という説明があり、これは私が取り扱うAQmichicaと相通じるコンセプトです。
また、次世代へタネをまく地元の保育園でシナの花を使った石鹸づくり体験を開催していらっしゃいます。「子ども達に地域資源を活用することで故郷の可能性を体感してもらいたいとのこと。地域を支える人材育成はプロジェクトの肝になります。」との言葉が。地方再生への非常に大きな貢献だと思います。
私のルーツの中に「山形」があるのも[umu project(うむプロジェクト)]を応援したくなる要因かもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★美肌作り専門サロン レグリース六本木★
東京都港区六本木7-12-12
ふぁみーゆ六本木202
☎︎03-6459-2479
✉️mitokoma9852@gmail.com
ミッドタウン東京のごく近くですが
若干分かりにくい場所です。
迷われましたらお電話ください。
すぐにお迎えに上がります。
営業時間:11:00 〜21:00(最終受付19:00)
定休日:月曜日 8月より日曜日の営業致します。
完全予約制プライベートサロン
駐車場最寄りの駐車場はミッドタウンになります。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000527968/?vos=cpshpborgmail140324101
↑ ↑ ↑
*施術のご予約は
ホットペッパービューティーより承っております。
*お気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー