見出し画像

LiVE is Smile Always~COCKTAiL PARTY~SWEET&SOURを終えて

LiSAッ子の皆さんお疲れ様でした!
声出し解禁の国内ツアーはLANDER以来ということで、気合を入れてた人も多いと思います
僕もです

今後見返すときの自分のメモとして残します

感想としては演出と演奏がメインになります

今ツアー参加したデザインチケット

参加した公演の中で気づいたことなので、その他面白いこととかあったら教えてほしい気持ち

※いつになったらデザインチケット以外当たるんだ…

SWEET セトリ


1. Rally Go Round
2. Hi FIVE!
3. 妄想コントローラー
4. MAKE A MiRACLE
5. sweet friendship
6. 蜜
7. DOCTOR
8. Bad Sweet Trap
9. わがままケット・シー
10. 赤い罠(who loves it?)
11. 土曜日のわたしたちは
12. 夕景イエスタデイ
13. リングアル
14. LiVE DiVE MHz!!
15. だってアタシのヒーロー。
16.ブラックボックス
17. ROCK-mode
18. Rising Hope
19. RUNAWAY
20. say my nameの片想い
21. 一斉ノ喝采
22. 拝啓、わたしへ

アンコール
23. シルシ
24. 紅蓮華


セトリの感想(構成)


初日の大阪城ホールで聞いたとき、衝撃でした。
SWEETでこれならSOURどうなっちゃうのと?
もっとしっとり系のセトリかと思ってました。

これはSOURにも共通して言えますが
メドレーのあとにブラックボックスという構成はいいですよね。

いろんな物混ぜると黒になるよねっていう。

ロクモ→ライホ
最近の定番&安定の田淵メドレー最高ですよね💪

多くの曲の映像に過去の映像も混じっていたりしてて凄くエモさがありました。
この辺はWOWOWを何回もみないと回収しきれなさそうです。

※円盤化したらもちろん購入します!
 アイスクリームの円盤待ってます!!!

曲や演出の感想


Rally Go Round


一曲目ですよ?開幕の「いくよー!」上がりますね

個人的に今ベース練習してるので「YUKO」のベースを改めて安定感凄い…って感動してました。
あの曲BPM190あるし、結構動くしですごいなーって毎回聞いてました。

個人的に凄い元気もらえる曲で発売当時から、死ぬほど聞いてます。


Hi FIVE!


大好きな田淵さんの楽曲。
お祝い感強く、好きな人が多いですよね!
イントロが熱すぎます…(believe in my self)

開幕この2曲でもう喉が死ぬと思った記憶があります。

キミの手と 確かに 奏でた 喜びの音
僕にほら 何度も 生き返る理由を与えてる

この歌詞が何回聴いても、エモいです
なのでいつもライブ時の声援は全力です!

僕らの声が元気を与えられるならそれは全力ですよね!!


妄想コントローラー


「Letters to U」の曲はセトリに入ってるだけで熱い!
最初はガルデモとこのミニアルバムしかなくて
しかもLiSA名義はこのアルバムのみ。
本当に狂ったようにミニアルバムをずっとリピートしてました。
13年前の曲なのに色褪せない。
ベースがかっこいいんですよ…

この3曲が続いて
「あれ?sweetってこんな感じ?もしかして喉お亡くなりになる?」って思ってました。

でもそうだ おとぎでもないし
頼ったって意味などないのです
コントロール出来るような心
(No, no, I don't need)
More and more 魔法でもないし
魔法なんて楽しくないのです
コントローラー ホントはウソツキ
(No, no, I don't need)

妄想コントローラー

ここのヘドバンで首が毎回飛びます
昔LiSAがヘドバンしてましたもんね!

最終日福井B3ブロック7列目ぐらいで4連番かな?してた
40代ぐらいの男性達ヘドバンしてて
僕も後ろで一緒に気持ちよくなってました!

ありがとうございます!!!!!笑
(届け)


MAKE A MiRACLE


大好きなPABLOさん楽曲
センターステージに、いくちゃんとPABLOさんとLiSAが集まるのエモかった…
黄緑とかオレンジとかピンクとか各々がいろんな色を振っていたイメージ

PABLOさんのイントロのギターの弾き方が大好きです
かっこよすぎませんか?
ギター斜めにしてストローク大きくみたいな!!LOVE😍😍

ラスサビ前のしゃがんで全員で「飛べー!」っていう演出
初日の大阪少しバラバラだったけど回数重ねるごとに訓練されてLiSAッ子のタイミングも揃ってきて良きでした🤞


sweet friendship


いやーいい曲ですよね…
ここまで駆け抜けるセトリで一旦落ちサビではないですが聴き込む時間

もしもし恋デスカ?(もしもし恋デスカ?)
もしもし教エテ! (もしもし教エテ!)

ここ可愛い…全力で()内を歌いましょ
このツアーで個人的に一番更に好きになった曲かもしれないです。
このシングル結構熱いんですよねもともと



今ツアー1番アレンジが爆発してた曲
アッキーのピアノかっこよすぎませんか!?

ツアー前半はまだLiSAがネタバレしないでーって言ってなかったので
アッキーに感想送ったら返してくれました🥰🥰
毎回アドリブってすごい…
今ツアーの楽しみの一つでした…

ピアノってかっこいい!って再認識する最強曲です

個人的SWEETの演奏部門MVP楽曲です👏👏👏


DOCTOR


ここからまさかのDOCTOR
大阪→名古屋あたりまではLiSAッ子が、のすけに連れて行かれると
ざわつきが凄かった記憶

僕も最初は仕込み?え?どういうこと!?って思いました

センステ上がれたLiSAッ子の方達の顔が本当に幸せそうで
みてる自分たちも幸せになりました

  • 感極まる人

  • ノリノリな人

  • 嬉しすぎて呆然とする人

どこの公演か忘れてしまいましたが、子ども(多分小学生?)が
一回センステ上がったときは凄くいい光景だーって思いました
あれは未来の強強LiSAッ子確定です😎😎😎

LiSAちゃーーん!男性にもチャンスを…お願いします😭😭笑


Bad Sweet Trap


なんか結構久しぶりにセトリに入った記憶が…
アルバム曲ですが、根強い人気ですよね!
安心安定の田淵さん楽曲
一応、LiSAの枠では「エロ」になるのですが ※LiSA TVより
かっこいいですよね

この曲のドラムかっこよすぎるんですよ!!
ゆーこーさんのドラムが爆発してます!!
アウトロ前とかなにしてるかわからない😮😮

わがままケット・シー


この曲も今ツアーかなりアレンジされてましたね
歌というより、もはやダンス曲

メーターが振り切っていく演出好きだったなー

ベースがここでウッドベースになるのも最高でした

ウッドベースをかっこよく弾けるのって良き


SWEET COCKTAiL メドレー


ここから衣装もSWEET感のあるオレンジドレスに変えて
最近、恒例になっているメドレー!

アイスクリームのときの「ジュークボックス」が出てきた初日は
え!?また懐かしい曲たちやってくれるの!?
って高まる準備をしました。

SONY銀行とかROYとかCandy Stripperが背景にあったり


赤い罠(who loves it?)


初日フルでやるかと思ってテンション上がりました!
会場が真っ赤に!うぉおおおおって上がっていたら?

赤い罠キャンセル界隈😅😅


KiSS me PARADOX


LiSAのシングルカップリング好きな僕喚起
無難に可愛い曲なんですよ。
これがカップリングの魅力最高!!

カップリングのアルバムとかそろそろ出てもいい頃

次のライブやりますかね!?!?

だってLIPですし👄👄


土曜日のわたしたちは


LANDERツアーでハブられた唯一のLANDER曲
ここで回収されました…嬉しい

Step-step Saturdays with you

これが聞こえたとき嬉しかったなと
なんでLANDERツアーのときにハブられたのかLiSAラボ配信で聞かないと

ちゃんと土曜のSWEETで歌ってます🎤🎤🎤

 

夕景イエスタデイ


まさかの楽曲でした!衝撃としてはここまでで一番大きかったです。
本当に嬉しかったー

もう歌われないかと…
 

リングアベル


ここでもまさかのカップリング!
嬉しかったなーこのCDも名盤


Crow Song


個人的このセトリ一番の目玉!!

初日の歓声はすごかったし

僕も嬉しすぎて泣いた😂😂

ガルデモ曲!!!
しかも一番の宝物とかではなくてCrow Song

今までしっとりしてたのがここでテンション爆アゲ🤟🤟
しっかりと声出せる曲なのが良き🤟🤟

イントロのギターが聞こえたときが一番興奮した

ペンライトの色は自由だし何色でもいいと思うんですが
ここだけはピンクがいいな!!!


 

LiVE DiVE MHz!!


Q-MHzの曲
めちゃくちゃいい曲ですよね!!!最高ですよね!!!

なら声に出してよ (feel so good!) 存在万歳に照れ入っちゃった?

この「feel so good!」を全力で叫べるかがLiSAッ子として試されている
いやー何度聞いてもかっこいい曲

田淵さん神


だってアタシのヒーロー。


演出的にはLiSAがメドレーで疲れてみんなで応援して、復活させるみたいな?
こういった楽しませ方を曲を使ってやるのが、LiSAは上手だなーって思います。
この時の乃菜様が全力で応援してる感じがすごい好きです!


メンバー紹介 & ムービー


ここは今ツアーの残念ポイント…😵😵

メンバー紹介は演奏してほしかった😵😵
あの紹介時の真面目なソロとか、ふざけるとか好きなんですよ(伝われ)

代々木あたりから紹介時にメンバーがふざけはじめて楽しかった!

あのムービー
初見時は、なんのコンセプトなんだろう?って思いながらみてました

なんとか隠されているだろう"なにか"を見つけたい!!!

と思って探しましたが見つけられませんでした🥺🥺


ここまでの曲を混ぜて黒を作ってると勝手に解釈
※なんか絵の具みたいな動画だったので


ブラックボックス


初日の大阪はUO回してる人達もいましたが、名古屋からは静かに
会場も真っ暗になって雰囲気出てますよね

ステージの淡い光が天井の機材を照らして星みたいになってる演出を狙ってたなら凄いなーって思って聞いてました

まあ、まだ新曲なので特に思い入れはないです

ここだけ唯一ペンライト無灯火
よりブラック感を個人的に出してる


ROCK-mode’18


LiSAといえば
ロックヒロインといえば
の定番曲
何度聞いてもいいですねエロカッコイイというか

1stアルバム発売時、初聴で「あ、この曲かっこいい」って率直に思った記憶
このあたりから、作曲者を見て田淵さんを意識するようになりました!天才

この曲のPABLOさんのギターアレンジを個人的に毎回楽しみにしてるんです。

ソロのいくちゃんがだんだん邪険にされるのも好きですww

福井のSWEETではまさかの全員オンザステージ
SOURは最初、ソロのいくちゃんが省かれて面白かったww


Rising Hope


田淵メドレー
いいんですか!?SWEETでやって!?
SWEETってしっとり曲多めって思ってました!ごめんなさい!
という感想

何回聞いても天才

曲の構成すべてが天才

何より歌えるLiSAも天才


QUEEN


曲は発表されてたけど、音源化は途中から
最初の頃は結構ノリも静かでした

ツアー重ねるごとに進化していた曲

思ったより声出しパートあるし、曲も早いからアガる

イントロの「おい!おい!おい!」あれ、ジャンプすると間に合わないですよね

LiSAの女王様感
今の活動歴とか年齢だからより魅力的になるんだろうなーって思います
昔の曲LDP以前とかには無いまた新しい一面

ダンスも良い!
千手観音正面で見てみたい


RUNAWAY


個人的、今ツアーで化けた曲No.1
前回披露したLADY BUGツアーでは声出しできなかったのもあって
盛り上がらないし、今後はセトリに入らないだろうなーって思ってましたが

声出し&LiSAの煽りで一気に化けたなーって
この曲も凄い盛り上がりますよね!!

頂上でLiSAが凄く楽しそうに踊ってるのが何よりも良い
推しの幸せが自分の幸せ

仙台かどこかでLiSAがあの上で座ってたのみて少し怖かった記憶


say my nameの片想い


今も昔も一番好きな曲
Birthで手応えを感じたのか最近セトリに組み込まれる率高め(嬉しい)
安心安定の田淵さん曲

この曲はメンバーが好き勝手やってるのいいですよね!!
御当地の被り物したり、筋トレしたり、適当なダンスしてたり

最後のツアーでは踊りも追加されて更に楽しめる要素増えました

この曲実はアレンジ凄くて
イントロとか、もはや別物…かっこよすぎます🥰🥰

LANDERのときのアレンジくっそかっこよかったのですが、今ツアーもかっこよすぎた…円盤化したらより詳細に確認しないと

だからもう躊躇なんて要らないや 大胆でもいいかな?
私のことに気づいてほしいのです

ここで乃菜様を向き合って歌う演出好きです
カメラも抜いてくれて更に良き

この曲は間違いなく人生で一番聞いた曲です


一斉ノ喝采


僕いわく、元気玉
「wo~ wo~ wo~」のときにLiSAがマイク上げて僕らの声を吸収してる

そしてイントロのギターともにライトがついて
LiSA含めたダンサー5人がモニターに映し出される
この演出かっこよすぎる

アイスクリームのHELLO WORLDときは、わんたんにゅーめんずが
分割で表示されて熱い!って思いました。

この曲はLiSAの新たなライブの定番曲ですよね!


拝啓、わたしへ


今ツアーを象徴する曲
いい曲ですよね!!

歩いてる 絵に描いたような幸せとは違う
だから今を好きだと言い切れる

こういった歌詞泣けるんですよ
結構色んな曲に出てくるじゃないですか

なにかになりたかったあの日から なにもかもが少しずつ違うけど
また生まれ変わっても 私はわたしでいたい

Letters to ME

僕、号泣(毎回)


アンコール


シルシ


LiSA自身の課題曲であり試練曲
この曲で調子がわかるらしいです ※本人談

代々木1日目は喉を後半痛めたのか、裏声が多くて心配でした。

このときはモニターも暗いのがいいですよね
LiSAの歌声に全集中!!

紅蓮華


今ツアーで化けた曲の1つ
というよりFCイベントで化けたんですけど

この動画見た時、当たらなかった悲しみがすごくなりました
この紅蓮華をずっとやりたくて…
チケット当たらなかったんですよおおおおおおお😭😭😭
FCイベント倍率高すぎ!!!!!!

今ツアー初日からこうなるかなって思ってたのですが、なかなかならず
大阪、名古屋、仙台、横浜を終え…FC限定じゃないと無理なのか?と思ってた矢先

代々木は凄い歌声で大満足!!
福井最終日も凄かった!!

紅蓮華ってLiSAッ子の中で賛否あるじゃないですか?
盛り上がらないとか云々

このFCの動画とか、代々木や福井最終日を終えて
好きになった人も多いと思うんですよ

みんなで歌う紅蓮華いいぞ!

国民的な歌で少し賛否あった印象が
LiSAのヒット曲の1つになった感じ!(伝われ)


最後に


今ツアーも良かったですね!!
昔の曲も多くて、マイナーな曲も多くて文字通りカクテルされてました

LiSA中心の感想は結構Xとかにあるので、変わった目線でまとめてみました。

  • ここに書いてあること共感できるーって人

  • こういう解釈もありますよね?みたいな人

色々いると思いますが、平和に仲良くいきましょ。
いろんな感想見たい。

LiSAにわんたんにゅーめんずにカクテルズにスタッフさん達
本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!


次のライブまでも変わらず毎日たくさんLiSAを聞きたいと思います。
僕の人生です。

今日もいい日だ!

いいなと思ったら応援しよう!