
推しごと歴-けーぽっぷ→今編-
どうも、YuChaNです。
近況とーく。
11月の3連休日BAYCAMPで横浜のはずが...
この状況のため親と相談し、
非常に悲しい3連休を過ごしました(泣)
そのあと会社のPCバグりました。
わたしなんか悪いことしたかねぇ。
なんですが、怒涛のお知らせ祭りに
パニックを起こしかけております。
生きる希望や〜(号泣)
といいことで、今年中に終わらせたいと
前回お伝えしていたので、
推しごと歴3本目♪れっつご♪
▶︎けーぽっぷおた前期
美男(イケメン)ですね
当時めちゃくちゃ流行っていたこともあり、
母と見ていたのですが出演していた
ある方に心奪われることになるのです。
それが、
シヌこと
CNBLUEのヨンファさん
はじめはホンギくんとともに
新人の俳優さん?と思っていたのですが
バンドのボーカル...?!?!
シヌさんのあの切なーい役柄がたまらんくて。
なので最初はヨンファさんではなく、
シヌさんが好きだったんだと思います。
LOVEをリリースしたくらいで、
ふとMV見てみたら曲がとても良くて
1回聞いたら口ずさんでしまう...。
気づいたら、CD購入、FC入会。
思い立ったらすぐ行動。
ひとりで初めてファンミーティングへ。
まさかのドセン3列目でパニック。
鮮明に覚えています。
CNBLUE日本メジャーデビュー後、
私は大学卒業が迫ってました。
なので、全国津々浦々、
ライブやらなんやら駆け巡り。
大学4年の時のツアーは、ほぼ全部行きました。
学生の遠征交通手段=夜バス!!
ほぼ夜バスで移動。
Golden Disk Aword(GDA)in京セラでは、
レッドカーペット徹夜で並んだり、
体力あったなぁ(もう若くないから無理)。
ずっとジャニヲタをしていたので、
ライブハウスに行ったことがなかったのですが、
初めてライブハウスに行きました。
ライブハウスの楽しさを知ったのは彼らのおかげです。
SUMMER SONICにも2年連続出演。
フェスに初めて行ったのも彼らのおかげ。
フェスって楽しい〜!ってなりました。
スタンディングの苦しさたるや。
モッシュというか、みんな前でみたいから
めちゃくちゃ押される、苦しい。
ほんと今バンド好きだから思いますけど、
あれはひどかった(笑)
ペンライト振って楽しんでいた世界から
ペンライトを捨てて、音楽を楽しむ世界。
ほんとにCNBLUEの作る音楽が大好きでした。
ライブが大好きでした。
また、当時同い年のCNペンの子達と仲良くしてて、
おたくしてて、めちゃくちゃ楽しかった♪
ほぼ毎月集まって遊んでました。
今でもみんな元気かなぁ、と思います。
▶︎けーぽっぷおた中期
ヨンファさんを大本命にしながら、
引き続きK-popブームでありましたので、
他もいろいろ見てハマって...という感じ。
だいたい全部見て聴いてました。
そんな中で次に推したのが
BOYFRIEND
でした。
キラキラアイドル王道。
やっぱりジャニオタしてたので...(笑)
GDAのレッドカーペットで見たときは、
ちょっと好きかもー♡くらいだったのに、
気づいたら、全力で推してました。
あ、誰ペンか言ってませんでしたね。
マンネのミヌくんです。
初めて推しごと目的で、韓国まで行きました。
大学4年卒業、社会人になる前。
最後のチャンスだと思って
卒業後の春休みを利用して渡韓。
(2月の韓国めちゃくちゃ寒い大雪)。
音楽番組入ったりとか、
サイン会行ったりとか、
めちゃくちゃ楽しすぎて。
何といっても、距離感が近い。
そもそもサイン会であんな近くで
いろいろお話できるなんてと。
この時をきっかけに
本格的な韓国現場沼に。
ミヌくんがそれはまぁ...
ペンサ(ファンサービスのほう)
がすごいこと、すごいこと。
通えば通うほどたくさん
幸せをくれる推しでした。
なのでリリイベもどんどんツムツム。
全国津々浦々またツムツム。
推しによって相性ってあると思うんです。
コンサートなど自分的に良席多くて、
本当にありがだったですし、
クリスマス電話企画が当選して電話し、
ミヌくんにはほんとに感謝してます。
大好きだったな。
社会人になりまして、
シフト制で連休のない仕事についてしまい、
学生時代みたいなおたくの仕方が
できなくなってしまいました。
たまたま休みの日と被れば
東京日帰りイベントなど行っていました。
ですが、やはり1年もたなかったです。
耐えられませんでした。
おたくできないことに。
仕事もハードで体調を崩しかけたこともあり、
新卒1年弱で転職活動を始めました。
カムバ、東京でのライブが決まり、
そこまでに退職することを目指し、
無事、今いる会社に採用いただきました。
有給期間中に、1週間渡韓。
ひとりカムバおたく活動。
土日祝休み、有給休暇も取りやすく、
入社後は、連休とカムバが被れば、
なんとか当時よくしていただいていた
ぼぷ担のお姉さんたちの力をお借りしながら、
番組やサイン会のために渡韓していました。
※この間一瞬BTSにハマって1年でやめました。
▶︎けーぽっぷおた後期
ミヌペン3年目くらいでしょうか。
STARSHIP練習生のサバイバル番組
"NO MERCY"が始まると。
後輩か...と気になって見てみることにしました。
まぁサバイバル番組で
ハマらないわけがないがない。
ラッパー好きだったわたし。
最初はユノくん推しだったんですけど、
セミファイナルで脱落。
放送前に遭遇流れてきて、
いなくて落ち込んだ記憶しかない。
と言うか7年も練習生してきて
それはないだろーーーーー!(泣)
と、このままどうしようかなぁと思いながら、
ファイナルミッション。射抜かれました。
キヒョンくんに
↓これ(ひさびさにみた)
圧倒的なボーカル力。
これが決定打となりました。
キヒョンくんを推していこうと。
それと共にミヌペンを降りました。
MONSTA Xとして2015年にデビュー。
そこからずっと今まで推し続けてきました。
日本デビューするまでは韓国に足を運び、
とりあえず....必死。
ミヌくん以上に
たくさん幸せをくれるキヒョンくんでした。
音楽番組収録参加
サイン会
ペンミ
ライブ
リリースイベント
正直色んな意味で無理をしていたと思います。
でも無理をしてでも会いに行きたかった。
3本にわたって
推しごと歴を書いてきましたが、
一番大好きなのは間違いなく、
キヒョンくんだと思います。
5年の間にどんどん人気が出て、
会いに行くのもシンドイ状況になり、
あるときを期にすこし距離を置こうと決めました。
(好きすぎるとしんどくなるよね)
そして、うぉのくんの脱退。
ほんとにつらくて3日間くらい
泣き続けました。
キヒョンくんペンでありながら
やっぱり7人でMONSTA Xだと。
NO MERCYからずっと見守ってきて、
ほんとに悔しかったです。
このことがきっかけで私の中で
ぷつっと糸が切れてしまいました。
好きな気持ちはありますし、
なにか日本でイベントがあればと
思っていましたが、この状況もあり、
現在疎遠になっています。
また世の中が落ち着いて、
直接会えるタイミングがくれば、
会いたいなって思っています。
※この間宇宙少女にハマってちゃっかり
音楽番組ペンミとかいってた人。
▶︎そしてバンドへ
キヒョンくんを推していましたが、
行ける回数がどんどん減っていき、
すこし寂しくなってたところで、
母がONE OK ROCKを好きになりました。
(母も、とある韓国アイドルに愛想を尽かし...)
もちろんジャニオタでしたから
知ってましたけど曲はそれほど。
ライブがあるから付き添いできてほしいと、
行ったところ、あまりにも素晴らしく!!
こんな楽しいライブあるのか?!?!
ここからJ-ROCK沼に。
とりあえず手当たり次第聞いてました。
そして夜の本気ダンスに出会います。
出会ったのはSUMMER SONIC大阪。
なに目的で行ったかって....
MONSTA X(笑)
CNBLUEペンのときにサマソニ行ってたので
まったく抵抗なく、出るなら行くー。
そして、『夜の本気ダンス???』
と、気になったので見に行くと、
めちゃくちゃ喋り面白いし、
楽しい〜踊れる〜なにこれ〜!!
ってなりました。
早速次の日からサブスクで
夜ダンを聴き続けていると、
クセになりまして、気づけば、
ライブ行くようになっていました(笑)
いいと思って飛びつくスピードは負けない。
キヒョンくんと距離を置こうと
決めた時くらいからは、
わりと何箇所かライブ行かせていただいて、
いつの間にかわたしの生活の中心に。
今も一番だいすきなバンドです♡
これからも応援させていただきたい。
SUPER BEAVERにも触れておきましょう。
ワンオクと仲良しなのは知っていて、
卒業後、とある学祭ライブに来ると聞いて、
母とこれは行かねばならぬ....!と。
真っ直ぐな音楽に魅了され、
単独ライブは親子で
行かせていただいております。
そんなこんなでここ1、2年は
バンドを推しごととしています。
▶︎推しごと歴おわり
ということで、3本にわたって
お送りしてきました、推しごと歴!!
長くなるので
1部すっ飛ばしてるところもございますが、
なんとなくこんな感じで
推しごとしてきた人なんやなって
思っていただけると、
今後見ていただきやすくなるかと。
最後バンドで締めましたけど、
最近は、違う推しくん🦁に
ズブズブなんでそれについては、
今後多く書いていくことになるでしょう。
人生半分以上推しごとしてきました。
そのせいか自分自身中身が、子供です。
ですので、noteに書くことで、
自分の推しごとを客観的に、
見つめ直すことができるでは?
そう思っています。
今後なに書いていくかは、
まだ決めていません。
あえて決めないほうがいいかも。
自由気ままに。
いいと思っていただいた記事があれば、
ぜひいいねや、コメントお待ちしてます。
(コメントできるようにしてるはず)
書いてほしい推しごとやお仕事に
関する内容があれば、
ぜひリクエストください〜♬
最後長くなっちゃったな。おわり。