![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87471110/2c3391e842c6a8a74a4e995ce87c63fb.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#music_video
THE BEST OF LATIN JAZZ(VHS)
No. 13
ティト・プエンテをはじめとするRMMレーベルの一流ラテン・ジャズミュージシャンによるプロモーションビデオ。とてもご機嫌なサウンドで、映像も良くできている貴重なビデオ。
<出演>
Tito Puente
Charlie Sepulveda
Giovanni Hidalgo
Eddie Palmieri
Hilton Ruiz
India
<曲目>
Watermelon Man
T
Salsa House Party (VHS)
No. 12
RMM10周年を記念した、人気サルサグループ、ボーカルのミュージック・ビデオのコンピレーション。全12曲。
<出演>
Celia Cruz
Domingo Quiñones
Los Jovenes Del Barrio
Guianko
Issac Delgado
Jose Alberto
Johnny Rivera
Tony Vega
Tito Nieves
Miles Peña
プエルトリコ☆ホット・サルサ (VHS)
No. 11
The Latin Madness 2
サルサの産地別生い立ち一部始終ここに登場!
サルサの母なる島プエルト・リコ。
1953年の映画「マルーハ」での、故イスマエル・リベーラの歌唱シーンや、コルティーホの葬式シーン、強烈なライブを見せるエル・グラン・コンボ。
ドキュメンタリー。日本語字幕はないが、詳しい日本語の解説とともに翻訳した解説書付き。
<出演>
ソノーラ・ポンセーニャ
コロンビア☆トロピカル・エキス (VHS)
No. 10
The Latin Madness 3
サルサの産地別生い立ち一部始終ここに登場!
コロンビアはトロピカル音楽ファンが最後に行き着く地といわれている。
コロンビア・サルサの都カリやえんがちバランキージャのフェスティバルの模様、バリオ・バレーのレッスン風景など。
ドキュメンタリー。日本語字幕はないが、詳しい日本語の解説とともに翻訳した解説書付き。
<出演>
ジョー・アロージョ
グ
ベネズエラ☆バリオへの査証 (VHS)
No. 9
The Latin Madness 4
サルサの産地別生い立ち一部始終ここに登場!
カラカスのバリオは、無機質のメトロポリスの歪みに息づくアフロ・カリビアンのコミュニティなのだ。
オスカール・デ・レオンのリハーサル風景からマルガリータ島の祭りで演奏するグアコ、アフロ系フォルクローレ・シーンまで魅力尽きないベネズエラの音楽風景。
ドキュメンタリー。日本語字幕はないが、詳しい日本語の解
RMM 10th Anniversary Collection 2 (VHS)
No. 8
サルサ界の大ヒットレベールとなったRMMの10周年を記念してのRMMの有名アーティトによるミュージックビデオ・コレクションのVOL.2。全11曲。
<内容>
Dicen que soy - India
Nadie como ella - Marc Anthony
Tu como estas - Domingo Quiñones
Cuando parara la lluvia - J
Cachao ”Como Su Ritmo No Hay Dos” (VHS)
No. 6
キューバ生まれのベーシスト:カチャーオのドキュメンタリー映画。
キューバのミュージシャンやNYのミュージシャンとの演奏シーンが堪能できる。アンディ・ガルシアが監督を務めている。
1993 A Film By Andy Garcia 1時間52分
TTITO RODRIGUEZ "...Inolvidable" Vol.1 (VHS)
No. 5
マンボの歌手ティト・ロドリゲスのテレビスタジオでの映像。ところどころでドキュメンタリーとしての紹介の写真やナレーションが入る。英語。日本語字幕なし。
全13曲(メドレー曲含む)2000年発売。
約44分 3900円 輸入ビデオ
Sony Tropical Salsa All Stars (VHS)
No. 4
人気歌手&バンドのプロモーションビデオの数々。ロマンティック系が多く、私のお気に入りのサルサビデオである。中でもLuis EnriqueのLUCIAはとてもうっとりする何度見ても素晴らしい。
1993 Sony Tropical 69分33秒
SALSA LIVE ”COMBINACIÓN PERFECTA” (VHS)
No. 1
サルサの歴史でも最高のライブ!スーパースター揃いでダンスパフォーマンスも素晴らしい。1993年10月22日収録。
Sergio George:Coro, Music Director, Piano
90分(VHS)輸入盤。日本語字幕なし。
正式DVD化されておらず。
<収録曲>
Introduccion Por Paco Navarro - Paco Navarro
R.M.M
Fania All Stars live in Africa (VHS)
No. 3
1974年にザイールで開催された大ブラック・ミュージック・フェスティバル。そのメインがこのファニア・オール・スターズのライブ。スペシャルゲストとしてセリア・クルースも登場。記録映画として音楽映画として語り継がれる名作。
日本で発売されたこともあり、詳しい4ページの解説付きがありがたい。
1975年制作 プロディーサー:ジェリー・マスッチ
監督:レオン・ギャスト 41分
Pヴァイン・レ
RMM Salsa Video Party (VHS)
No. 2
サルサがポピューラーになった1990年代のRMMレーベルの人気アーティストによるどれもご機嫌なサルサナンバーのミュージックビデオのコンピレーション13曲。超お勧め。 中でも、日本のオルケスタ・デ・ラ・ルスが2曲入っており、世界中に人気を博した当時の映像を楽しめる。