見出し画像

今週の振り返りNo.1

仕事始めの1週間でした。久しぶりにデスクワークに戻るとやはり腰が痛くなりますね。年末年始はほとんど座って仕事をする機会が少なかったので、久しぶりに座ることの負担を感じています。当面は、家のハイデスクを活用しながら腰痛対策をしてみます。
年末に右足のふくらはぎを肉離れしまして、走ることができなくなりましたが、ワラーチというサンダルみたいなシューズを手に入れてから、試しに走ってみると、負担なく走れることができました。
普段靴を履いているとわからないのですが、靴のクッションがあることによって、体に負荷のかかる歩き方、走り方に気づいていないことがわかりました。ワラーチを履くと、適切なポジショニングに足を置かないと、痛くて走れないので、スムーズに足を運べる設置面を強く意識して走っています。走っている時もそうですし、走り終えた後、翌日の疲労感も普通の靴に比べたら雲泥の差で、ワラーチの方が全然疲れません。ワラーチとランニングシューズでは一見ワラーチの方が薄底で足に負担がかかりそうですが、体に負荷のかからないポジションで走ることがこんなにも気持ちよくて、楽だということに気づけてよかったです。一時は1月下旬のマラソン大会を諦めていましたが、練習を続けられればなんとか間に合うかなと密かに企んでいます。
ワラーチの難点は冷たい人の目と、冬の寒さですが、人の目なんて気にしなければ大丈夫です。笑
また走るのが楽しくなってきました。
では、今週の振り返りです。
==

⭐︎仕事
・年間粗利で1,000万円上げること!4月までに300万を達成すること。
・コンテンツホルダーとの契約、つながりをまずは10団体。海外チーム3チーム提携する。
→順調に進んでいます。今6団体とアポ取れました。自分の仮説とニーズが合っているのか仮説検証して試していきます。
・エージェント契約1人。
・ブランドサイドとは120社会うこと。
・オウンドメディアの発信コンテンツを100個。(ブログ、YouTube、StandFMなど)ビッグキーワードで1位達成。
→コンテンツ作成のスケジュール作成。次週よりコンテンツ作成実施します!
・Globalのエージェント資格を取得する。
・海外のオンラインコースを2ヶ月でやり切ること!(12モジュール/1モジュール3時間)その過程をLinkedInでアウトプットすること。
→先週からスタートしました。スポーツ業界の仕組みを英語で体系的に学べるのでとても良い講座です。LinkedInも少しずつ更新してきます!

⭐︎家族:
・妻と子供と過ごす時間を1日3時間は確保する。
・食事は基本的に朝と夜一緒に摂ること。
・旅行を国内3箇所(沖縄、島根、プチ旅行)、海外1箇所チャレンジすること。
・親と旅行すること1度いくこと。
・3人目チャレンジすること。
→年末年始は子供達とゆっくり時間を過ごせました。お正月の親族との交流も楽しかったです。子供と甥っ子たちの絡みを見ているのは本当に幸せです。成長を感じますね。

⭐︎健康:
・週2ランニング継続する。(怪我の時はスイミングと筋トレやる)
→2回ランニングできました。ワラーチすごい!来週は4回ランニングにチャレンジです。5km2回と10km2回かな。
・マラソン大会2回出場。トレイル2回出場。
・マラソンは4時間切り目標。トレイルは40kmレース完走。
・サプリはビタミンDはマスト、マグネシウムと亜鉛を交互に摂る。
→サプリが届き、ビタミンDとマグネシウムを摂取しています。インフルが流行っているので、よく寝てゆっくり過ごしています。
・平均睡眠を80点以上引き上げる。
→75点でした。少しずつ上がっています。
・歩数は10,000歩/平均達成
→12,238歩でした!よく歩けた!
・フリースタイルリブレの購入と運用開始!
→これは2月の投資ですね。
・ワラーチ試す。
→購入して試しています。良い感じ。
・日常ではお酒は断つ!
・ICLorレーシックの検査をする。
・体重55kgで維持する。
→56-57kgで推移中。いい感じです。

⭐︎友人:
・ランニングイベントに参加。試走系。
・高校の集まりに顔をだす。フットサルで大会に出場する
・ベストフレンドと温泉に行くこと。

⭐︎趣味
・読書200冊(図書館読書も増やすこと)
→SF本読んでます。なかなか理解するのが難しいですが、なんとか読めてます。
・英語:英語原文読書を12冊チャレンジ。毎月1冊
→スポーツの本1冊、洋書2冊購入しました。楽しみです。
・料理:
└夕飯は新しい料理に週1回チャレンジする。
└おさかな料理は週3日。鶏肉2、豚肉1-2を意識する。
└魚のさばきをスムーズにできるようにする
└お店を出せるレベルの料理を1品極める。(おでん、和食など)
→今週は魚料理5日、肉料理2日でした。よくがんばりました。
・音楽系を何か始める。ギターorDJなど

⭐︎英語
・仕事で使える英会話をAIエージェントを活用して1日30分話す
・30分字幕リスニングをすること。
・海外オンラインコースで学んだ内容をLinkedInとnoteで公開すること。
・眠る前の英語ラジオを継続すること。BBCとWSJ、sports系
→DisneyプラスでSHOGUNを見てます。面白いですね。
POD CASTは渡辺直美と英語ニュースを中心に聞いてます。なおみPODCAST気軽に聞けるので楽しいです。

⭐︎情報発信
・会社、実名で、note、YouTube、Twitter、podcast(standfmでも可)を始める。
・noteは週1投稿、Twittterはほぼ毎日投稿、会社ブログと兼用してスタート
・podcastは個人チャンネルとして運用。フォロワー数100名を目指す。
→情報発信系が追いついてないなぁ、とりあえず、Twitterの開設は済んでます。note、ラジオも始めていきます!


いいなと思ったら応援しよう!