【麻雀理論】役牌トイツがある時は、他の役牌を残すか検討する
■ 課題
手拍子で”中”を切ったMintさんに指摘。
『役牌対子があるときは、他の役牌を残すか検討する』これに対して自分なりにまとめること。
■ 課題提出?
Mint :早速ですが、以前ご指摘いただいた『役牌対子があるときは、他の役牌を残すか検討する』という課題をもとに牌譜を例に少しまとめましたが、そもそもの考え方をまとめないと力にならない…ですよね(´;ω;`)ウッ… 今、書いた分だけでも見ていただいてもよろしいでしょうか?(´;ω;`)
ウザク:フムフム。いいね(*´ω`*) ドラが1pってのが一番のポイントなので、そこを強調したほうがいいかな?
Mint :そっか!それは大事ですね!(*´∀`*)♪
ウザク:「役牌トイツがあるけど、他の役牌を残さなくてもいい」牌姿を作ってごらん? 2シャンテンだと簡単なんで3シャンテンのものがいいかな?
Mint :いらないパターンと比較して書けばいいのですね!! できるかなぁ…笑 1度考えてみます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
ウザク:わからなかったら、ヒントあげるんで言ってね。
追加課題:「役牌トイツがあるけど、他の役牌を残さなくてもいい」牌姿を作りましょう。
■ ヒント
ウザク:困ってるようなので、ヒントを出しましょう。
ウザク:東場でドラが1p。見たとこ”東”以外に役が作れそうもないよね? つまり、”東”が鳴けなければアガリは難しい。でも”東”は鳴けないかもしれないよね? そのため、”東”以外で役を作れる可能性を考えたいわけだ。 ”中”はまだ1枚だけど、これが2枚になれば、”東”か”中”、どちらかで役が作れるよね?
Mint :はい。
ウザク:「”東”以外に役がない」だから”東”トイツの価値が高い。その流れで、”東”以外の役が作れる可能性がある”中”の価値も高くなっているわけ。 ここで、もしも”東”トイツの価値が低い形だとしたら、”中”の価値も低くなるんだよね。
Mint : あー! ”東”以外に役が見える牌姿を作れば良いのですね?(*´∀`*)!
■ 追加課題提出
Mint : 一通とか3色なども考えてみたのですが、タンヤオもみれるような形も考えてみました|ω・`) どうでしょう(´;ω;`)ブワッ
ウザク:いいね。よくできました(*´ω`*) 今回、やまきさんも飛び入りで参加してくれたから紹介するね。
ウザク:こちらもよくできてます(*´ω`*) 一応、模範解答として、2人の良いところを合わせた牌姿を紹介しておこう。
■ 模範解答
ウザク:2人の良いところを合わせると「タンピン系の速い牌姿」になるね。アガリまで役牌が残っているとタンヤオにもピンフにもならないから役牌の価値が低い。1枚だけの”中”は当然必要なくて、トイツの”東”でさえ払うことになる可能性があるよね?
Mint :こんな良い形でも3シャンテンなんですね?
ウザク:そう。3シャンテンというと、テンパイまで遠いイメージだけど、形によるんだよね?
ウザク:極端な話、上のような2メンツが完成している形でも、他がバラバラだと4シャンテンになってしまう。シャンテン数というのはあくまで「テンパイまでに必要な枚数」を表す数字だってことだね。
ウザク:さてさて、今回の課題は大変だったと思うけど、自分で考えてまとめることで、しっかり身についたはずだよ。
Mint :ありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
ウザク:真面目な生徒をもって先生は嬉しいです(´;ω;`)ブワッ
Mint :本当に優しい先生で私も嬉しいです。゜(´∩ω∩`)゜。
■ まとめ
・『役牌対子があるときは、他の役牌を残すか検討する』
・ 他の役牌も残す ← 役牌頼みの形
・役牌を切る ← 役牌に頼らなくていい形
・役牌に頼らなくていい形 → 「速い」「他の手役が見える」
※実戦では役牌を「鳴かれる前に切る」とか「鳴かれないように絞る」などの問題もありますが、今回は自分の都合だけの解説になっています。
無料記事で続ける予定ですが、ある日突然有料になったらごめんなさい。 「♥」を押していただけるだけでも、やる気につながります。