最強のコンテンツMIYACOラジオ
こんにちは。松岡純輝です。
京都の大学生で、社会起業家を目指しています。
今日から私の日常の学びをnoteにアウトプットしていきます。
ゆるくメモみたいに使っていきます。
MIYACOラジオ100回記念公開収録
MIYACOラジオは、
ええやつのわがままで世界を救うため、ソーシャルテイメントな事業をかかげる会社「MIYACO」の中馬さんと徳田さんがゆるく気づきを発信するラジオです。
Apple Podcastsにて無料で配信されているのでぜひ聴いてください。👍
約2年続くラジオで、5月22日(木)の100回記念の公開収録に参加しました。
リスナーさんの悩みや質問を経営者のお二人がアドバイスしてくださいました。
100名ほど来ていたので、僕に質問できる機会があるか不安でしたが、
なんと!!質問に回答していただけました。
ラジオ内での印象的な学びを紹介します。
テクノロジーの発展と今後
Q.最近、ChatGPTをはじめとする「テクノロジー」が急速に発展していますが、どうお考えですか?
面白い世の中になっている。
テクノロジーが発展するから、
人間にしかできないことが見えてきている。
最近のニュースにあったように、
写真を撮ってあげて金銭を要求する事件が京都の南禅寺で起きている。
発展途上国で起きていたことを日本人がしていること。
先進国と言われる日本で起きている。
テクノロジーの発展に伴い、この「社会格差」「物価格差」がより広がる可能性があるので気をつけなければいけない。
だが、変化を否定すると自分が身動き取れなくなる。
変化を否定せず、
変化をどんどん受け入れよう!
変化の加速を楽しもう!
最後に
・就活で大事にすべきこと
・長所を見つけるためには ect…
そのほかもたくさんの質問に回答いただけましたので、
ぜひみなさんラジオをチェックしてください。
次の一歩を踏み出すきっかけになること間違いなしです。