![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162101998/rectangle_large_type_2_6254e9be6e9a3fbd660a84ce784693a2.png?width=1200)
ウノハナでキャンチケなし毎食まけんきサラダ挑戦のイーブイウィーク【ポケモンスリープ】
毎週、目標の料理を1つ、もしくはコンビネーションで2-3個を定めてチームを組み、毎食それを作り続けられるかどうかチャレンジする…というのに最近ハマっている。
最近のチャレンジの内容と結果をさくっと記した上で、来たるイーブイウィークにはどんなチャレンジをするのか、その内容や戦法をまとめていきたい。
ハロウィン:ゲンガー主役でめざパシチュー&れんこんカレーコンボ
前回記事↑で計画を書いたハロウィンイベント。食材数+1ボーナスのつくABゲンガーを主役に置くと、狙いやすい料理はめざめるパワーシチュー(キノコ)とれんごくコーンキーマカレー(ハーブ)かなと考え、就寝時以外はきのみタイプを編成させず毎食この2食のいずれかを作り続ける、ということにチャレンジしていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161356493/picture_pc_1294e7b7048b15af48e9e02139f64769.png?width=1200)
上記のようなメンバーで挑んだのだが、毎食めざパシチューもしくはれんこんカレーを作り続けることができて、チャレンジは無事成功となった。
キャンチケ使用だが、食材チケットには頼らずなんとか日曜夜ご飯まで回すことができた。
ゲンガーの食材数+1個はかなり効いて、ハーブが溜まりそうだったらキテルグマやコドラを入れてれんこんカレーを作り、キノコが溜まってきたら大豆やトマトを集めてめざパシチューを狙って。半々くらいずつで2つの料理を作り続けられた。レシピレベルの育成もかなり捗った。
めざパシチュー: Lv12→Lv41
れんこんカレー: Lv44→Lv52
夜はなるべく育成したいコドラとクワガノンをなるべくメンバーに入れて睡眠してExpを分け与えたかったので、元気チャージで睡眠による元気回復が不要なウツボットの存在は頼もしかった。上記のメンバーだとウツボットの性能が頭ひとつ抜けていて、トマトだけ一瞬で集まり他がなかなか揃わないという以下のような状況によく陥った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161357657/picture_pc_2dc8a1742ccabc325172ccdcb2939a59.png?width=1200)
きのみタイプに頼らず1週間を過ごすのは初めての試みだったが、食材の集まり具合をみながらパーティメンバーをくるくる交換していくのは、パズルみたいでとても楽しかった。
各食材のエース食材タイプが集まりつつあるのを実感。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161359007/picture_pc_0e797fc604f591ea0418d1bd7fae9d0b.png?width=1200)
ゴールド旧発電所デザート: おちゃスコ×ポップコーン×コーヒーゼリー3種類コンボ
ゴールド発電所でデザートを引いた際には、きのみエナジーを稼いでくれるライチュウ2匹を主役にすると作れる料理のコンボが自然と決まってくる。
おちゃかいコーンスコーン×ポップコーン×ジンジャークッキー、の3種コンボである。
AAライチュウとABライチュウが拾ってくるリンゴとジンジャーがコーンスコーンの要求量に達したら、どこかで鍋拡張を発生させて(主にブースター)スコーンを作る。スコーンに必要なコーンとミルクは過剰になることが多いので、その裏でポップコーンを。オイルはまあ適宜。ヒーラーのプクリンが持ってくるミツを活用するために、ジンジャークッキーやコーヒーゼリーなども挟んでいく。このコンボに必要になるのは大量のミルクで、私も急遽AAのミルク個体カメックスを育成した。逆にこれまで覇権を握っていたABBカメックスはあまり使わなくなった。環境の移り変わりを感じる。
キャンチケ利用有無に関わらず、ゴールド旧発電所滞在時にデザートを引くと、このチームのやりくり↓でかなり安定させることができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731333411-fadSzxt2VUQyTBpFm1vPGN4X.jpg?width=1200)
カレー、デザートと「料理を安定して回していく」ことの楽しさを覚えたので、次はサラダである。
イーブイウィーク、なにする?
そこでやってきたイーブイウィーク。うーーーーーん・・・・笑
エーフィとブースターを育成済みなので、もうこれ以上イーブイを厳選する必要がない。シャワーズはやや使ってみたいが、他にサブレを優先したいポケモンが多いので、まぁイーブイはスルーかな・・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1731333657-GkPJcj6quxanlmdWHIZK5Vb9.jpg?width=1200)
なので、注目すべきはすべてのポケモンのスキル発生率1.5倍、である。ゴーストタイプのみスキル確率UP、とかじゃなくて全ポケモンのスキル確率が上がるのすごい良いよね。あまり無かった気がする。
みなさんはこのボーナスをどう活用しますか?
考えられるのは、
デデンネで料理大成功確率モリモリにし、料理レシピ育成
ゆめのかけらゲット連発で、ホリデーのアメブーストに向けかけら貯蓄
ヒーラー性能UPを活かし、日中用パーティと睡眠用パーティを完全に分け、ALL育成ポケモンで寝て育成週に
キャンチケなしで鍋拡張を発動させ続けて最大料理を作り続ける
エナジーチャージM連発でマスター20チャレンジ
おてブストックの限界に挑み、その翌週にマスター20チャレンジ
などなど、メインスキルの発生確率が上がることによってチャレンジできることがとっても多い。想像するだけでワクワクである。
私はどうしようかな〜と考えたのだが、どれも楽しそうで決められなかったので、1週間キャンプするフィールドを先に決めようと思う。
フィールドを決めるには、私の場合はまず埋まっていない寝顔のチェックから。
進化後ブイズの寝顔、まったく埋まっていない問題
ブイズの寝顔が大ピックアップとのことで、埋まってないブイズ寝顔を見ていくと、衝撃の事実が発覚。
![](https://assets.st-note.com/img/1731334993-Ei1DR0NrKcHM8anypJlCeqdO.png?width=1200)
ブイズの寝顔、まったく埋まってなかった。グレイシアに至っては遭遇すらしていない。すやすやをあまり出さないのもあり、また進化後寝顔の消費エナジーはまあまあ要求量が高いのもあって、多くの進化後ブイズが星1または2のみの寝顔リサーチに留まっている。おなかの上ガチャは熾烈なので気長にいくとしても、各ブイズの星3寝顔は必要エナジーを見て戦略的に狙っていくことは可能なはず。ちなみに1匹も星3寝顔は出せていない。これは道のりが長い。
ワカクサにいけばどのブイズとも会いやすくなるが、広く浅くになってしまって、かえって寝顔が埋まらない可能性もある。よって・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1731335226-dot2fm9wKizqnTkhALpaeXJv.jpg?width=1200)
ウノハナに行くぞ!!!
サマーフェスティバルとその前週とで2回しか行ったことがないのだが、きたるホリデーイベントに向けウノハナが未開拓すぎるのはよくない。そして遭遇すらしたことのないグレイシアの寝顔を少しでも狙い撃ちしていこうと思う。
しかしまあ、ウノハナに行く人はあんまりいなそうだよね。
うちにもいるんだよ、つよつよトドゼルガになれる子が
ウノハナが未開拓であり続けた理由のひとつに、タマザラシ厳選がなかなか終わらなかったというのがあるのだが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161529666/picture_pc_42db63dfe3cd29d9387e65066be5e23f.png?width=1200)
厳選終了したものの、時代はラピスそしてゴールドに移っていたので、なかなか育成の優先順位は上がらずでボックスを暖めてもらっていた。が、いよいよこの子が進化を発揮するときが来た!!ホリデーイベントで無双してもらうために、デビュー戦といきますか。
よって、今回のイーブイウィークの主役はこの子。
次に考えるのが、主役が持ってくる食材を活かせるレシピである。
この子はABでオイル・ミートとなかなか痒いところに手が届く。オイル&ミートといえば・・・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161529763/picture_pc_efcde47793c3307129266180e5ffd04c.png?width=1200)
つい最近実装された最強料理、まけんきコーヒーサラダである。まだ1回しか作ったことがない。トドゼルガが持ってくる食材を活かしてこちらを作っていくチャレンジを組めないだろうか?
さっそくチームを組んでみよう。しばらくボックスと睨めっこした結果…
チーム・まけんき隊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161568539/picture_pc_4a501c7969e77dd95f19dbae2114e095.png?width=1200)
このメンバーでいくぞ!上がレギュラーメンバー、下が食材の集まり具合に応じて交代していく控えメンバー。
トドグラー(ABA)
前述した、ウノハナできのみをひとり稼ぎ続けてもらう子。来週になりアメミッションがリセットされ次第トドゼルガに進化していただく。ミートとオイル担当も兼ねる。
マスカーニャ(AAB)
ポテト担当&鍋拡張担当、且つウノハナ一致きのみでエナジー底上げ担当。今回一番役割が多くなりそうである。スキル確率Sがついている子なので、今回のスキル発生確率1.5倍ボーナスを受け、まけんきサラダを作るのに必要な鍋容量に向けての鍋拡張の足しにする。にとよんさんの個体値ツールによると、イーブイイベボーナスを経てもスキルは1日に2.4回ほどしか発動しないので、毎食まけんきサラダを狙うほどには到底届かない。後述する鍋拡張専門ポケモンの動員が必須となる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161586988/picture_pc_a91c202634523d00f503bb4df15c938b.png?width=1200)
クワガノン(AAA)
コーヒー担当。発電所実装後早々にやってきた幸運の良個体の子。第二食材を開放していない今でも結構コーヒーを持ってきてくれる。アメミッションリセットで即Lv30にする予定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161586816/picture_pc_3af055c1df73b0ed80cc87d88f4a3ed8.png?width=1200)
ウッウ(AAA)
オイル担当&たまに料理チャンス担当。わんぱくに生まれてしまっただけの、おてボ食M色違いAAAウッウ。性格変更ミントが実装されたら真っ先にこの子に使ってあげたい。料理チャンス発動はおまけだが、スキル確率1.5倍が入ると、1日3回発動してくれるらしい。地味に嬉しい。この子も来週にLv30にする予定。そうするとオイルの供給は1日40個。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161576004/picture_pc_fa159c1459175fc856c18672c158aa0e.png?width=1200)
プクリン(AAC)
回復担当。いつものプクリン。先日一緒に寝た時間が1000時間に到達し、最初のなかよしアイコン獲得の子となった。嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161575690/picture_pc_53006d5bbf44889b3dd4645c7c77203d.png?width=1200)
ここまでがメインメンバー。1日に持ってくる食材量を試算するととてもじゃないが3食分の食材をまかなえないので、以下の控えメンバーをぐるぐるしていく。
ボスゴドラ(AAA)
ミート担当。トドゼルガだけでミートは賄えないので、スポット運用。こういうときに元気チャージ持ちは不眠運用できてありがたい。来週になった瞬間ボスゴドラに進化していただく予定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161684278/picture_pc_56cd5b0a96d796c67004645115ad573c.png?width=1200)
ウッウ2匹目(ABA)
オイルサポート。オイル役がいないので手持ちのウッウ3匹をフル出動させる予定。こちらは第二食材がポテトで、まけんきサラダとワカクササラダに食材が噛み合っているのが嬉しいところ。ポテトも欲しくなって来週中にLv30までアメをあげてしまうかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161684875/picture_pc_1f3104940282901c0dbba7cb1ebf3be7.png?width=1200)
ジバコイル(AAB)
鍋拡張担当、もしかしたらこの子も準主役かもしれない。まけんきサラダを作るための鍋拡張2回(+44個)発動したら即ボックスに下げる、という運用をしていく。メインスキル発生確率UPボーナスの恩恵を存分に受けてくれる…はず。滅多に持ってこないが、食材がオイルなのもありがたいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161685313/picture_pc_ee15c81c861d0621154e51aa594863b2.png?width=1200)
デデンネ(ABC)
隙を見て料理チャンス担当。動員してる暇はないかもしれないが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161730757/picture_pc_17d3aaa95b331e894cc4bcfeb91bb7d5.png?width=1200)
マルノーム(AAC)
隙を見てゆめのかけらゲット担当。動員してる暇はないかもしれないが。結構良い性能してるので本当はもっと活躍させてゆめのかけらをガリガリ稼いでいきたいのだが、いかんせん枠が足りない。エナジーをもう盛る必要がなくなった日曜日は1日出しっぱなしにするかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161730913/picture_pc_3c4277056ef36e8d31e8be773eb97c15.png?width=1200)
まとめ
イーブイウィークは、まだ1回も見たことのないグレイシアの寝顔をコンプすること一本狙いでウノハナにいき、トドゼルガの食材とスキル確率1.5倍ボーナスを活かしてまけんきコーヒーサラダを毎食キャンチケなしで作っていけるかチャレンジする。
そんな感じの1週間になりそう。
イーブイイベントは正直なかなか盛り上がってるとは言い難い状況だか、ポケスリではこうやって自分なりの遊び方をゆるーく楽しめるのが本当にいいなと思う。あくまで睡眠計測ゲームであり、競争要素が無いからであろう。来週もゆるりとポケモンたちを愛でていきたいと思います。
それではみなさん、よい睡眠を!
おまけ: 最近厳選完了した子たち
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162099823/picture_pc_6fa262af7a7d47d2c5a0e2222edd5400.png?width=1200)
ハロウィンイベント中、ミミッキュはお香でしか出会えなかったのだが、3匹目に捕まえた子が結構良くて厳選完了。レベルが高ければ高くなるほどミミッキュ本人のきのみエナジーも高くなりスキルで稼げるエナジーが大きくなる設計なのにexpダウンなのが痛いが…
ミミッキュを使ってあげられるときは来るのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162100110/picture_pc_7555e76a7dd141a6f3f4d8dfb9ba0352.png?width=1200)
AAAウパーも厳選完了。7匹目。きのこはABゲンガーで強い子がいるからウパー厳選は特にいいかなーと思っていたのだが、最強料理のひとつにキノコが含まれていることと、そのゲンガーもABAで最終的にはハーブ要員となってしまうこと、やっぱり1食材につき1匹はAAAを持っておけると運用が楽ちんなこと、などなどからゴールドでぐっすりを狙っていた。
この子も食材確率があがるのがLv50とやや遠めなのにと関わらずExpダウン性格なのが辛い。ゲンガーと併用しながら地道にいくしかないね。
あとはAAAイシツブテとABBクワッスを引き続き厳選中なので、ウノハナイーブイウィークが終わったらまたしばらくゴールドのぐっすりに籠る予定。