
記念すべきベトナム語レッスン10回目
ケイの中学生の息子、ケンくんに頼んだベトナム語のレッスンが記念すべき第10回を本日迎えることになる。
我ながらよく続けたなと自分を褒めてあげたいのと、
よくこんな生徒にめげずにベトナム語を教え続けられたなと、息子くんをもっと褒めて上げたい気持ちである。
過去5回のレッスンは、漢越語ハンドブックを使っている。
学 (học)
から始まり、各漢語の文字を使った例文をひたすら僕が読み、ひたすらその発音をケンくんが直していく、
ということを5回連続で繰り返してきた。
1つの漢越語につき、その漢越語をつかった単語を使った例文が4ページに渡って紹介されている。
1回のレッスンで消化できるのは2ページがやっと。
今ようやく、
力(lực)
望む(vọng)
を含めて3つの漢越語の例文の音読、発音の矯正、意味の理解が終わった。
例文は
「私は留学するために貯金をしています」
Tôi đang tiết kiệm tiền để đi du học
のような初習者にはレベルが割と高いものがずらずらとでてくるので、発音するのも、意味を理解しながら読むのもなかなか脳に負荷がかかって、
これがなかなかいい感じである。
自分は、文章の中から単語を覚えるほうが覚えやすいので、このように例文をひたすら頭に叩き込むほうが単語も覚えているような実感が湧く。
しばらくはこの方法で良いのではないかと思っている。
このまま2人の忍耐が続けば、この本の終わりまで行けたら、自分のベトナム語力はかなり上がっているのではないかという期待が持てる。
漢越語ハンドブックには103の漢越語が取り上げられている。
まだ、その3つが終わったばっかりだ。
ただ、最近、会議などで、すごいカタコトのベトナム語をいきなり発することができるようになっている。
これにはみんながすごい驚いてくれるので癖になる。
まだ、たまたま言えそうなコンテキストに言えそうな一文が思いついたときにしか繰り出せないが、もしこの103個の漢越語の最後までレッスンをできたら絶対ベトナム語が話せるようになっているに違いない!
たのむぞケンくん!
続く。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
この記事を楽しんでいただけたなら、ぜひハートマークをクリックしていただくか、今後も私達のベトナムでの奮闘記に興味がある方は、アカウントのフォローをご検討ください。
皆様のサポートが私の大きな励みとなります!
私の会社Goldrush Computing / Goldrush StudioへのWebサービス、iOS・Androidアプリの開発のご相談はこちらからお願いします。↓↓↓
LinkedIn↓↓↓
https://www.linkedin.com/in/mizutori/