見出し画像

【人間関係】「気づいてほしい」ことを、言葉で言わないで、態度で表現してしまう時…

「気づいてほしい」
「分かってほしい」
を態度で表現してしまう時って、
ありませんか?

または、
そういう人が周りに居る
という方もいらっしゃるかもしれませんね。

「気づいてほしい」
「分かってほしい」
を言葉で言わずに、
態度で表現するって、
どんなことかというと

例えば、

伝えたいことを言葉では表現しないで
自分の心の中で
「私が望んでいることに、気づいてほしい」
「これぐらい気づくのが当たり前でしょ」
と思っている、とか

自分の心の中で
「もっと○○してほしい」と
願いながら、
それを言葉で表現しないで、
「相手が察してくれて、
手を差し伸べてくれるのを待っている」とか。

これはキケンなことです。。

その思いを心の中だけで
繰り返していると
思いはどんどん大きくなって
恨みになっていくでしょう。。


人を恨むのは、自分の心にも
大きなダメージを与えます。
潜在意識は、自分も他人も区別できないので。
自分を恨んで攻撃し続けてることになってしまいます。


または、こんな人もいるかもしれません。

自分の思いを察してくれない相手に
言葉では伝えずに、
咳払いとするとか、
にらむとか、
テーブルをコツコツするとか、、
同じことをして嫌がらせするとか、

これらは
「気づいて」「気づいて」と
態度で訴えている姿かもしれませんが

でも、このような場合、
ほとんどの場合は
いくら態度で伝えようとしても
相手に伝わりませんよね。。

もちろん、気づく人もたまに居ます。
感度の良い人や、相手の反応に敏感な人は
気づいてくれるかもしれません。
ただ、そういう人は、まれです。
(大人同士の関係では)

(*赤ちゃんとお母さんの関係なら
通じるコミュニケーション法だと
聞いたことあります)

あと、

「相手が言葉で伝えてこないこと」
に気づいた時、
たとえ気づいても、それに対して、
先回りして何かをやってあげるのは
相手に対して失礼になることもあります。

だって、相手は
小さな子どもではなくて大人であるし、
自分の所有物でもなく、対等な一人の人だから。

つまり、

相手を尊重するならば、

相手を対等な一人の人として見ているのなら、

「その人が、何も伝えようと
(表現しようと)していないことを

勝手に憶測して、
先回りして手出しをするのは失礼」

とも言えるのです。

そう、だから、

大人になった今、私たち大人同士で
一個人として対等に、
尊重し合っている関係性での
コミュニケーションは

・”言葉で”伝えよう!
(皆、そんなにキャッチ力高くないですから)

・伝わるまで繰り返し伝えたらいい!
(1回では伝わらない人って沢山いますから)
(みんな自分のことでいっぱいですし^^)
(すぐ忘れちゃう人とかもいるし)

ということです。

私たちが共通して使える
一番分かりやすい”共通言語”って
””言葉””ですもんね^^

大人になると、
言葉が使えて、
なんて便利なんでしょう。
ある意味。

テレパシーや直感や敏感さとかは
レベルが人それぞれだいぶん
異なりますしね^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?