見出し画像

子育て中のあなたに運転をすすめるわけ

Ayanoさんお疲れさまです!
確かペーパードライバーですよね?
堂々たるゴールド免許(笑)

ブルー免許の自分はちょいと羨ましいです^^;

Ayanoさんは、いつも買い物や用事を済ませるのは
電動アシスト使っていますよね?

もちろん電動アシストは
ここ稲城@東京のような山の街(笑)には便利です。

が、

レンタカーやタイムズのカーシェアでいいから
Ayanoさんも、ときどき運転することをオススメします!

なぜか?

1)コロナ・インフル対策になる
(マイカー、リースでないと十分なメリットにはならないんだけど)
公共機関を使っての移動を回避できます。
条件によっては、通学時に、子どもさんを適当な場所まで
送迎することも可能ですよね!

2)買い物が楽になる
正確に言うと、一度にたくさん買い込むことができます。
スーパーに行く回数を減らせるのは魅力的ですよね(^^)

3)悪天候に強い
自転車の機動性も魅力的ですが
荒天時は、なんといっても車の勝ちです。

4)緊急時に対応しやすくなる
仕事の緊急時は勘弁願いたいですが(笑)
深夜、早朝に子供が発熱している時など
車があったらいいですよね!

5)ペットと一緒に出かけることができます
猫は、やつらのキャラ的に難しいですが
ワンちゃんでしたら、一緒に出xことができますよ。
もちろん動物病院もタクシーを使うことなく
診察に行くことができます。

6)気分転換になる
もう随分昔の話だけど、元巨人軍の江川卓さんが
入団したての時に、
長島茂さんが、このようにアドバイスしています。
「とにかく車を買え。そして試合の行き帰りは
必ず自分で運転しろ。
うまくいった時も
うまくいかなかった時も
車を運転することで、
家に帰るまでに気持ちを整えることができるんだ」

もちろん人それぞれではありますし
私により家に帰るまでに
気持ちを整えきれない人もいますけれど(笑)

何か気持ちがひどく揺れた時に
たとえ近場でもいいから
車で散歩するというのは
ひとつの効果的な生活の知恵です!

この図は総務省の資料です。

画像1

Ayanoさんの世代(42歳)ですと9割の女性が
運転免許証の保有者ですね。

先に挙げたようなメリットもありますし
運転に慣れておくと
仕事の選択肢も広がります。
何より
自分で運転して移動するというのは
ちょっぴり世界が広がった気がしますよ(^^)

とはいえ
ペーパードライバーからいきなりデビューというのは
むっちゃ怖いですよね(笑)

私もペーパードライバーだったことがあるので
心の底からわかりますw

私の場合は
調布ドライビングスクールの「ペーパードライバー講習」で
リハビリしてからデビューしました。

他にもこんなサービスがあるので
利用してみるのもいいですね。

運転に関する本なら、この方のが超絶オススメです。

元 F 1ドライバーなんです。
そんな異次元の人のアドバイスなんて、と言うなかれ。

プロ中のプロだからこそ
教習所で教えない
初心者でもすぐ取り入れることのできる
実践的な、安全運転の考え方を教えてくれます。

街中で走るなら
オートマ車の方がいいに決まってるじゃないか。
こんなこと言ってくれる人だから安心してくださいね(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?