見出し画像

アイビー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

観葉植物としても人気のあるアイビー。
わが家では6年前から水耕栽培で育てています。
今回は根っこつきのアイビーを立体刺繍と平面刺繍で表現しました。

アイビー立体刺繍
アイビー立体刺繍と平面刺繍

立体刺繍の型紙と平面刺繍の図案は記事の最後に無料公開していますので、ダウンロードしてお使いください。

型紙や図案の再配布は禁止していますが、ご自身で作っていただいた作品は販売していただいても大丈夫です。

それでは、立体刺繍と平面刺繍をおたのしみください。

アイビーの立体刺繍

それでは最初にアイビーの立体刺繍制作工程です。

材料

刺繍糸
cosmo 25番刺繍糸
色番号 2535    1本
    534A    1本
    1000   1本
    683     1本

ワイヤー
葉っぱ用
28番はだか線ワイヤー
18センチ7本
・市販のはだか線ワイヤーの長さが36センチのものが多いです。大体半分くらいの長さでOK。
・はだか線ワイヤーがない場合は紙巻ワイヤーでも大丈夫です。

根っこ用
28番はだか線ワイヤー
3センチ3本
も用意してください。


白色の綿ブロード 20センチ×20センチ
・ブロードがない場合は薄手の平織り綿素材の布を使ってください。

道具

・刺繍枠(12センチ)
・刺繍糸
・刺繍針(フランス刺繍針5番)
・平ペンチ
・ニッパー
・チャコペーパー
・ボールペン
・木工用ボンド
・小皿
・筆
・ハサミ

立体刺繍作り方

①型紙を写す

アイビーの型紙を写した布

チャコペーパーなどを使って型紙を布に写してください。
型紙を写した布を刺繍枠にはめ込みます。
12㎝刺繡枠を使っています。


②ワイヤーを縫いつける

ワイヤーを縫いつける

写した型紙に沿ってワイヤーを縫いつけます。
刺繍糸は1本どりです。
ワイヤーを縫いつける間隔は0.3センチから0.5センチくらいで、縫いつける刺繍糸の色番号は1000番です。


③刺繍する

1段目の刺繍

サテンステッチで刺繍していきます。
刺繍糸は2本どりです。
ワイヤーをくるむように刺繍してください。
1段目刺繍糸の色番号は1000番です。

2段目の刺繍

2段目の刺繍糸の色番号は534A番です。
2段目のサテンステッチは1段目に少し重なるように刺繍してください。


3段目の刺繍


3段目の刺繍糸の色番号は2535番です。
3段目のサテンステッチは2段目に少し重なるように刺繍してください。

全部のパーツを同じように刺繍してください。


④ほつれ止め加工

ほつれ止め加工

木工用ボンドを水で溶いたものを刺繍の裏側に塗ります。
木工用ボンド1に対して水2の割合で溶いてください。
刺繍外側の布と刺繍全体に塗ります。

この後、刺繍の中までしっかり乾くように1日乾かしてください。
刺繍の中が乾く前に次の工程に進んでしまうと、刺繍がほつれる原因となります。
しっかり乾かしましょう。

⑤刺繍パーツに加工

切った刺繍パーツ

ほつれ止め加工がしっかり乾いたら、刺繍パーツをハサミで切り取ります。
できるだけ刺繍ギリギリを切りたいのですが、刺繍糸を切ってしまわないように気をつけてください。

ブランケットステッチした刺繍パーツ

切り取った刺繍パーツのまわりをブランケットステッチでかがっていきます。
刺繍糸は2本どりです。
ステッチ幅は0.3センチくらい。
刺繍糸の色番号は1000番です。

ワイヤーにボンドをつけながら巻きつけていきます。
刺繍糸の色は534A番です。
糸を巻きつける長さは大体1~1.5センチくらい。
これで刺繍パーツの完成です。


⑥組み立て

葉っぱの組み立て

刺繍パーツにボンドをつけて刺繍糸を巻きつけていきます。
巻きつける刺繍糸の色番号は2535番です。
刺繍糸は2本どりでまきつけます。
小さい刺繍パーツから順番に画像のように組み立てていきます。

葉っぱの刺繍パーツが組み立て終わったら、さらにボンドをつけながら刺繍糸を巻きつけて茎(くき)を作っていきます。
根っこをつけるので茎は2センチくらいにしておきます。

根っこの作り方

長いワイヤーから7本分のワイヤーに1本づつ刺繍糸を巻きつけます。
根っこの刺繍糸の色番号は683番です。

短い根っこを作る

細い根っこを別のワイヤーで作ります。
3センチのワイヤー3本に刺繍糸を巻きつけます。
真ん中に残ったワイヤーもまとめて刺繍糸を巻きつけます。
根っこの刺繍糸の色番号は683番です。

短い根っこをつける

短い根っこはアイビーの根っこに刺繍糸を巻きつけてつけます。
根っこの刺繍糸の色番号は683番です。

アイビー立体刺繍

根っこを曲げて表情をつけます。
アイビー立体刺繍の完成。

アイビー平面刺繍

それでは次にアイビーの平面刺繍の制作工程です。

材料

刺繍糸
cosmo 25番刺繍糸
色番号 2535   1本
    534A   1本
    1000   1本
    683     1本


平織りの綿素材
20センチ×20センチ
・使っているのは紺色の綿ブロードです。

フレームセッティング材料
・L版サイズフレーム
・厚紙 
 L版サイズ8.9センチ×12.7センチ
 (刺繍した布を貼りつけます。)
・両面テープ

道具

・刺繍枠(12センチ)
・刺繍糸
・刺繍針(フランス刺繍針5番)
・チャコペーパー
・ボールペン
・ハサミ

平面刺繍作り方

①図案を写す

刺繍図案を写す

チャコペーパーを使って布に図案を写して刺繍枠にはめ込みます。

②刺繍する

葉っぱ最初の刺繍

最初に葉っぱの外側を刺繍をします。
刺繍糸の色番号1000番、刺繍糸は2本どりです。
刺繍はすべてサテンステッチです。

葉っぱ2番目の刺繍

2番目に葉っぱの刺繍糸色の番号534A番を刺繍します。
刺繍糸は2本どりです。
刺繍はすべてサテンステッチです。

葉っぱ3番目の刺繍

3番目葉っぱの刺繍糸色番号2535A番を刺繍します。
刺繍糸は2本どりです。
刺繍はすべてサテンステッチです。

茎と根っこの刺繍

最後に茎と根っこの刺繍糸色番号683番を刺繍します。
刺繍糸は2本どりです。
刺繍はサテンステッチまたはアウトラインステッチです。
これで刺繍は完成です。

③裏に台紙を貼る

刺繍した布に裏からアイロンをかけてシワをとった後、布の裏側に厚紙を貼ります。
厚紙は両面テープを使うと貼りやすいです。
台紙を貼った後にL版サイズのフレームに入れましょう。

お部屋に飾って楽しんでいただいてもいいですし、プレゼントしてもよろこばれると思います。


型紙と図案

型紙と図案はA4サイズ用紙に印刷してお使いください。
立体刺繍、平面刺繍ともに12センチ刺繍枠用になっています。

立体刺繍の型紙と平面刺繍の図案は記事の最後に無料公開していますので、ダウンロードしてお使いください。

型紙や図案の再配布は禁止していますが、ご自身で作っていただいた作品は販売していただいても大丈夫です。





いいなと思ったら応援しよう!