見出し画像

日華事変

ときどき、「日中戦争」とかいう活字を目にすることがあり、そんな物騒なこと言いなさんな、と思ってましたが、どうやら「日華事変」のことらしい。
「華」というのは「中華民国」で、「中」は「中華人民共和国」のこと。宣戦布告をしていない局地的な争いから始まったから、戦争ではなく「事変」と習っていたのですが、変わったらしい。
どんな理由で変わったのか知らんけど、歴史は都合により書き換えられるもんなので、それより試験に出るから、そのように覚えんとしゃーない。ウチの親はリアルタイム世代で、「支那事変」と言うてました。
盧溝橋事件とかも、コミンテルンの画策で、共産兵の発砲が発端という説もあるようで、「国共合作」で戦争を引き起こし、結局はメインランドチャイナを乗っ取った、という見方もあるようです。

国共合作


南京陥落

いいなと思ったら応援しよう!