![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22209105/rectangle_large_type_2_53ba264a96e4f6cbb7a95392586b0fdf.jpg?width=1200)
#アバンティーズ通話中
こんばんは。
週末の夜、いかがお過ごしでしょうか。
4/4(土)の22時から、なんとアバンティーズさんがYouTubeで「24時間テレワーク生配信」をされるということです!
先ほどはじまりまして、やはりzoomを使っていらっしゃいますね。
私も会社でzoomを使ったテレビ会議が多く、「テレワーク」「在宅勤務」が急増した背景から、zoomというツールを今回初めて知ったという人も多いのではないでしょうか。
動画を観ていた方で、気づいたかも知れませんが、アバンティーズさんの視聴者層は、中・高校生など”若年層”が中心ということを大いに知らされる出来事がおきました。
それが、アバンティーズ内で”昔こうやって連絡を取る手法としてスカイプ(Syepe)使ってたよね!!!”という話で3人が盛り上がり、その際、3人から視聴者に対して「みんな今はLINEとかだよね?スカイプとか知らないでしょ?」と投げかけたのです。
私は内心、「いやいや。今でも普通にスカイプ使ってる人いるし、知ってるでしょ(笑)」と思いました。
ですが、流れるコメント欄を見て驚愕。
視聴者コメント)えー??スカイプってなにー?
視聴者コメント)スカイプ?きいたことないよー
視聴者コメント)スカイプって言葉初めて聞いた!!
まじかーーーーー(゜゜)!!!
いかに、アバンティーズさんがティーン層に大変支持されているのを知りました。(大変、失礼いたしました)
確かに私も、仕事上でスカイプを使用する関係で知った気もしました。ですが、26歳の私からすると「スカイプ」は普通に多くの人が知っているツールなのだと思い込んでおりました。
ジェネレーションギャップという言葉を使いたくはないですが、久しぶりに時代の流れを感じた生配信でした。笑
よかったら、「 #アバンティーズ通話中」のハッシュタグを付けてアバンティーズさんの24時間テレワーク生配信を盛り上げてみて下さい。
それでは。