初投稿で、まずは決意を書きます
どうも、はじめまして。
結婚相談所の起業をする決意をしたMです。
ちなみに、開業する日は2022年4月4日と決めています。
そもそも、Mが起業をしようと思いはじめたのは、今年の11月頃の話。
起業しよう!!
そう思ったのは、お恥ずかしいながら3ヶ月前のことです。
それまでは、現在も務めている(もう出勤はしない)の結婚相談所の考え方は好きでしたし職務経歴が滅茶苦茶なMを雇ってくれた会社には非常に感謝しているんです。
Mの経歴については…ちょっと特殊なので今後のブログで書きますね。
建前とかではなく本当ですよ
今の結婚相談所は本当によく出来ていて、いいシステム!!
じゃぁなんで辞めるんだよって話ですが…
本当にささいなことですが、Mの同期の一言が発端なんです。
「私では今の結婚相談所の状況を変えられない…。」
そう、Mの同期が飲みの席で愚痴ったんです。
同期は数年前にMと一緒のタイミングで入社し、共に頑張ってきた戦友みたいな存在。
月に不定期に飲みに行っていたんですが、ここ1年ぐらいはちょっと愚痴を吐く??機会が増えていました。
そのな同期を宥めながら1年間過ごしてきたわけです。
ただ、Mも同期の意見には同調することは、多々ありなんとか変えようとこの1年間は奮起してきました。
結構、頑張ったんです。
少しずつ状況は変わって来ているように思いましたが、同期の中ではもしかしたら限界が来ていたのかもしれません。
そんな時の一言でした。
結構、心にドン!!ってきましたね。
正直なところ…。
彼女が働きやすい環境を整えることが出来ない不甲斐なさもありましたがそれよりも、同期が生き生きとサポート結婚相談所をつくってあげたいとも思ったんです。
その後、じゃどうすればいいのか、Mにしては珍しく必死に考えた結果。
「一緒に結婚相談所を開業しませんか??」
そう同期を誘ったのが、11月の末。
正直なところ、小心者のMにとってはある意味、賭けだったような気がします。
「楽しそうでワクワクします!!」そう彼女は言ってくれたんです。
それから、じゃぁどんな結婚相談所を作るかで盛り上がりました。
その時にMは思ったんです。
「幸せな結婚生活」
それを叶える結婚相談所の仲人は、生き生きして自分が幸せでなくては!!
そこから二人で、色々調べて起業説明会に参加しある協会に出会いました。
「ここなら私のしたいサポートが会員さんにできる!!」
キラキラした目で説明会を終えた同期は、Mに話してくれましたおねがい
まぁ…実は…。
Mの気持ちは全く別の感情でいっぱいだったんですけど…。
それまでは、今の結婚相談所が最高のサービスを提供できると信じていたのですが、話を聞いた団体の方が優れており落胆していたんです…。
あまりの落胆ぶりに、説明会の途中にトイレで顔を洗いに行ったほどです。※冗談じゃなくて本当の話
でも、同期がいうなら!
そう決意して結婚相談所を開業することを決意しました。
正直、今でも現在勤めっている結婚相談所には負い目はありますが
普通は、会員さんが成婚できる。とかで結婚相談所を開業すると思いますが…。Mは同期と理想の結婚相談所を作ること。
彼女が生き生きと出来る結婚相談所が、会員さんにも、最高のサービスが提供できる結婚相談所なんです。
だから…それがMの当面の目標。
簡単ではないかもしれませんが、Mと同期の想いが少しでも多くの婚活女性&婚活男性の役に立てれば幸いです。
そういう気持ちです。
はい。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
まだまだ、発展中のMですが頑張ります。
今後も、婚活ブログや今までM達が体験してきた結婚相談所事情などを書いていこうと思います。
婚活女性&婚活男性。
同じ婚活業界で働く仲人の方。
少しでもいいので、お役に立てれば幸いです。
M