想いやり
「人のことをどれだけ想えるか」が、その人の資質。
「優しさ」とか「行動」とかは、評価に繋がるけど、資質が伴わなければ、その評価は一時の凌ぎにしかならない。
評価を確固たるものにするためには、その評価に値する自分でなければいけないし、評価に値する資質を持たなければいけない。
それがズレていると、人からの信頼をなくす。信頼とは、評価と資質の誤差がいかに少ないかだ。
相手がどう思うか、相手がどう困るか、相手がどう喜ぶか。
そういったことをとにかく考えて、行動にうつす。
それをただひたすらにできる人が素晴らしい。
間違っても、「自分がどう思われるか」だとか、「自分の勝手な判断」とかで、相手の心を二の次にして動いてはいけない。
相手がいる以上、相手に常に想像を働かせて動くべきだ。
そして、相手にも「想いやり」がある。
その「想いやり」を無駄にするような行為は、絶対に絶対にしてはいけない。
知らず知らずのうちに、「想いやり」を忘れてしまうことはあるかもしれない。
だから、そのくらいは救ってあげられる優しさは持たなければいけないけど、明らかに、誰が見ても「想いやりのない行為」はやっちゃダメだよね。
それは、おっちょこちょいなんかじゃなくて、ただの怠慢。
怠慢に人の心が引き込まれてしまうのはものすごくつまらないし、最悪なことだ。
もっともっと優しく、想いやりを常に持って、相手のことを考えて。
これを肝に命じれば、絆は深くなる気がするのです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?