見出し画像

今週の日記

月曜日
久しぶりに終電に乗った。知らない駅での終電チャレンジは、けっこうスリリング。終電に乗っている人の中には働き人だと思われる人はほとんどいなくて、カジュアルな服装の若者ばかり。そりゃ月曜から飲めるのなんてねえ、と思う。みんなちょっとだけ声が大きくて、陽気で、月曜の飲酒を謳歌してるぞって自負を感じる。
最寄り駅につくと、改札の外に待機中の作業員がたくさんいた。この人たちは、終電が終わってからが仕事の時間。

火曜日
レーズンを買った。子どもの頃からレーズンが好き。
レーズンなどのドライフルーツは、ヘルシーなおやつとして「ダイエット中でもいいよ!」とおすすめされていることが多い。しかし、ドライフルーツは普通にカロリー高いし、糖質も多い。つまり、ヘルシーだとアピールしておきながら、ちょっとで止めないとむしろマイナス(太る)になってしまうというトラップがある。「おすすめ!」と言っている場合は、10粒程度の極少量を想定しているらしい。この袋を前にして、そんなんでやめられる人っているのか??
ちなみに、ナッツ類も同じトラップ持ちなので要注意。
無限に食べていいものだけ、「ヘルシー」を自称してほしい。

水曜日
17時、わたしがみる景色。今日は寒い。曇りだし、陽が落ちるのも早い。16時前にはもう暗くなりはじめる。寒くて暗いとネガティブになるということを痛感する日。

木曜日
今日は朝から2週間ぶりのピラティス。ピラティスには9月から通いはじめて、すっかりハマっている。
朝起きるのは本当に苦手で、本当につらいけど、スタジオに行く朝のこの雰囲気はすごく好きだ。百貨店も高級ブティックもまだシャッターが閉まっていて、車も外国人観光客もまばらで。建ち並ぶ鏡面のビルが空の青を反射して、ブルーグレーのフィルターがかかっているようで。静謐さが都会的でかっこいい朝だと毎回思う。
レッスンが終わって外に出ると、街の雰囲気はすっかり様変わりしていて、観光地然とした華やかさと賑やかさがある。これもまたすごくいい。体を動かした後の爽快感とマッチして、気持ちを一層晴らしてくれる。

木曜日2
信号がいいタイミングで青になったり、待ち長い信号をすぐに渡れたりするとき、「ラッキ」と口に出す。ぼそっと、自分にだけ聞こえるくらいの音量で。でも語尾は弾ませて。なんとなく、そうやって「ラッキー」を拾っていったらラッキーな人生になるかなと思って続けているクセだ。今日の帰り道はラッキーふたつ。
帰宅してYouTubeを観ていたら、ぺこちゃんが同じようなことを言っていてうれしくなった。

まじで目の前にあるちっちゃな幸せをしっかり幸せやって思わなあかんと思う

https://youtu.be/NUIOVOfG3iQ?si=y5hRFwrAezFjayHf

ぺこちゃんは、ほんとうに明るくてすごい。子どもが絵に描くような「笑顔の口」で笑う。いつも明るさがはじけている。

金曜日
今日は雨。オフィスの中庭の窓のサッシから雨漏りしているのを発見した。

いいなと思ったら応援しよう!