
【驚愕】ChatGPTの最新アップデートでGPTが話す!?
おはようございます!
オンライン秘書の岩崎です。
さっそく今日の内容にいきましょう。
今日のテーマは
「喋れるAI『ChatGPT』について」
です。
まずはこちらの投稿をご覧ください。
Use your voice to engage in a back-and-forth conversation with ChatGPT. Speak with it on the go, request a bedtime story, or settle a dinner table debate.
— OpenAI (@OpenAI) September 25, 2023
Sound on 🔊 pic.twitter.com/3tuWzX0wtS
この動画は「喋れるChatGPT」について解説している動画です。
動画の内容は
「Larryという名前のハリネズミについての寝る前の話をして」
と聞きます。(日本語訳が間違っていたらすいません!)
・Larryは他とは違うユニークなハリネズミだった。
・Larryの家は、ひまわり畑の下にある居心地の良い穴だった。
と空想の話を返してきます。
#もっと英語の勉強をします
ここで皆さんにお届けしたいのは
・テキストで質問
・テキストで返答
ではなく、
・音声で質問
・音声で返答
これができるようになります。
それではここからどんな未来が待っているのか。
岩崎の予想(妄想含め)紹介しします。
▼ChatGPTの進化で何が変わる?
技術の進歩よりぼくが最も大切だと思っているのは、
「で、結局何がどうやって変わるの?」
ココだと思います。
ぼくは開発者ではなく、「ユーザー」です。
最新の技術をどうっやって使うのかに最上の関心があります。
ここではChatGPTを仕事で使わない日が1日もない岩崎がどんな使い方ができるか考察してみました。
皆さんも一緒に「自分だったら・・・?」
と想像しながら見てください。
テキストの返信作成
メール、LINE、Discord等のテキストチャットのやりとりって大変ですよね。。。内容によっては「返事、どうしよう?」と悩み手が止まってしまことも。
そこでGPT!
「謝罪メールの原稿を書いて」
「食事に誘うあいさつ文を考えて」
「上司への報告を考えて」
目の前の仕事を行いながらGPTに音声で指示をができるのはとても楽!
アイディア出し
新しい企画を考えたり、アイディアを出すときにも有効。
今までは
・スマホを起動
・テキスト欄へ入力
・返答が生成
これからは
・スマホを起動
・GPTに音声で指示
・返答が生成
これはテキスト入力が無いだけでこんなにも楽に!
リサーチ
あまり知られていないかもしれませんが、GPTは「Bing」を使用し検索が可能です。
なにか調べたいことがある時には
音声でBringを起動して調べる。
これも有効な使い方です。
リサーチした内容をもとに記事を書く
リサーチした内容をもとにして記事の構成を作成をさせることができます。
音声でリサーチをした内容をもとにして以下のような聞き方ができます。
岩崎おすすめのプロンプト
「あなたの役割はプロのライターです。読者のニーズを把握し、読者に納得感のある記事を作成するのがあなたの仕事です。これからあなたに情報を与えるので、与えた情報をもとにして記事の構成を書いてください。また文字数も把握します。文末には文字数を記載をしてください。」
これでリサーチした内容をもとにした記事の構成ができますので、
ぜひご活用ください。
まとめ
しゃべれるGPTがいることで、自分の仕事がどれだけ役に立つのか考えました。
・返信作成
・アイディア出し
・リサーチ
ぼくたちの想像次第でできることが広がりますね。
それではまた明日。