見出し画像

「自由に働きたい、でも不安...」部長職を与えられていた僕がフリーランスになった理由

みなさん、
おはようございます。

経営者の成功を支える
オンライン秘書の水崎です。

・自由な働き方に興味がある
・今の自分を成長させたい
・自分の時間と家族の時間を最大化させたい

そんな方のお悩みにお答えします。

結論
【フリーランスの学校で学びながら
仲間を作ることがおすすめ】

です。

(ちなみに僕が勝手に宣伝したくて
作った記事なので、興味がなければ
ここで閉じてもらってOK)

(ただ…むっちゃいいコミュニティ
なのでおすすめなのは間違いいありません)

僕はフリーランスの学校という
オンラインのコミュニティに参加し、
サラリーマンからフリーランスに
転身
することができました。

今の状況を変えたい、
今の生活に不安がある。

そんな方の選択肢を
子供7人をフリーランスとして育てる
水崎が提供
します。

─水崎の紹介─
・介護と医療の会社で部長職2年
・オンライン秘書として2023年4月に独立
・子供7人を育てながら埼玉県の田舎町で暮らす

フリーランスの学校は👇


フリーランスの学校をすすめる理由

フリーランスの学校は
無料で学べる動画講座がそろっている
オンラインコミュニティです。

***********
特徴は
①無料で受講できる
②コンテンツが豊富
③有料コミュニティは審査制
***********

①無料受講

無料でここまで学べるのか!?
と思うぐらい
豊富なコンテンツがあります。

例を挙げると
・ブログで月5万円を稼ぐ方法
・Webライターで月に10万円を稼ぐ方法
・Webマーケティング講座

などなど無料だというのが
信じられないぐらいあります。

ちなみに僕が最も刺さったのは
Webライターの稼ぎ方でした。

・パソコン1台で始められる
・手軽
・初月から稼げる

この内容を聞いたときに
「やるしかない」
と思いました(笑)

②コンテンツが豊富

無料で学べるだけでもすごいのに、
コンテンツが豊富なことも特徴です。

コンテンツの本数は40本以上あり、
加えて、2日に1回メールで届く。

個人的には2日に1回という頻度が
非常に良かったです。

毎日だとつらいけど、
2日に1回なら学び続けることができます。

僕は通勤中の車内で聞いていたので、
資料を見るのは大変でした…

しかし、
音声のみでも分かりやすいように
講師の先生たちが工夫してくれていたので
学びやすかったです。

③コミュニティが審査制だからつながりが作れる

これは少し先の話かもしれませんが、
無料で学んだあとに有料のコミュニティが
超おすすめ!

・コミュニティは審査制で変な人がいない
・同じ想いの人がいる
・批判も否定もないきれいなコミュニティ

実際に僕も有料に切り替えたのですが、
勉強会を開かせてもらったり、
コミュニティオーナーである
しゅうへいさんに質問をさせて頂く
機会もありました。

これが非常に大きかったです。

フリーランスの学校は
今の生活に
ちょっとでも不満や不安がある方
おすすめです。

僕の体験

ここからは僕の体験談です。

僕の悩み: サラリーマン生活、思ったより大変だった

介護と医療の会社で頑張っていましたが、
本音を言うと悩んでいました。

・役職につけば給料は増えるけど時間が減る
・通勤時間で消耗
・土日しか時間がない

1週間は168時間あるのに、
自分が自由に使える時間は
48時間しかない。

家族と過ごす時間や
自分の好きなことにかける時間が欲しいのに、
なかなか取れない。

自分の理想と現実が合わない奇妙な感覚が
少しずつ積もっていきました。

そんな時にフリーランスの学校の情報を知って
自分で稼げるようになったら
家にいられるようになるんじゃないか。

そう思い始めました。

小さなきっかけ: フリーランスの学校との出会い

フリーランスの学校を始めて知ったのは、
インフルエンサーであるイケハヤさんが
Voicyの中でしゅうへいさんの名前を出された時です。

気になって調べてみると
「フリーランスの学校を運営」
しているとのこと。

しかも無料で学べるということで、
さっそく学び始めることにしました。

講座で学ぶ日々:フリーランスとして働く姿が見えてきた

学び始めて半年ほどたったころ、
副業に挑戦できるタイミングになりました。

最初に僕が始めたのはWebライターです。

Webライターを選んだ理由は
簡単に始められて、
稼げそうという欲望丸出しな理由です(笑)

しかし、これが大きく当たりました。

ちょうどNFTブームが来た時で、
NFTゲーム関係の記事で
13万円/月稼ぐことができました。

そしてこのころに有料の
クローズドコミュニティにも入り、
しゅうへいさんに質問をしたり、
同じライター仲間のイベントに
参加するようになりました。

この体験が僕の中で
「あ~。会社員辞めても何とかなるかも」
という気持ちにさせてくれました。

そしてフリーランスの学校を知ってから
約2年後に独立しました。

今でもフリーランスの学校の仲間とは
情報交換をしたり、
仕事を任せたり、
任せてもらえたりしています。

⦿今日からやること

振り返り、今日からできることはなにかと聞くと、

***********
フリーランスの学校の
無料で学べる動画講座に登録する
***********

これが一番のおすすめです。

無料でいろいろな情報がある中では、
自分で情報の正しさを見抜かなくてはいけません。

フリーランスの学校の情報は、
本来であれば有料でも十分な内容ばかりです。

例え副業やフリーランスにならなくても
知っておくだけでも
人生の選択肢が広がります。

以下に無料のメルマガ講座の
URLを貼っておきます。

⦿まとめ

自由な働き方に興味があるなら、
フリーランスの学校の無料の動画講座がおすすめ。

・40本以上の動画が見れる
・2日に1回届く
・見るだけで自由な働き方のきっかけが手に入る

ぜひ一緒に自由に働いていきましょう。
それではまた明日!

【水崎ユウキはここから👇】

【フリーランスの仕事術👇】


【ライターさん向け👇】

【パパ・ママ👇】


【副業初心者👇】

【損をしない契約書👇👇】

いいなと思ったら応援しよう!