
【爆速】ChatGPT簡単3ステップで生産性アップ
みなさん、おはようございます。
デジタルサポーターの岩崎です。
今日のテーマは
『ChatGPTで生産性アップする方法』
です。
岩崎は通常ChatGPTを
毎日使用するヘビーユーザーです。
ChatGPTはできることが多い反面、
知らないと効率的な使用ができません。
そこで今回はブログや記事を書く方向けに
今の作業時間を
50%削減するChatGPT
の活用術を紹介します。
・短い時間で記事を書けるようになりたい
・ChatGPTで生産性を上げていきたい
・早く仕事を終わらせて早く帰りたい
そんな方向けの記事です。
════════════
結論
【ChatGPTで作業時間を50%削減できます】
════════════
今日は初心者向けに
ChatGPTの使い方を画像付きで紹介しますので、
ぜひお楽しみください。
それではいってみましょう。
▼ChatGPTをサクッと解説
ChatGPTは、自然言語処理技術を用いた
AIチャットです。
※自然言語処理=プロではなく、一般人が使用する話し言葉でOK
人間と違い、24時間365日、
いつでも質問に答えてくれます。
特に、多様な質問に対応できる点が特徴です。
具体的な例1
「表を作って欲しい」という質問に対して、
簡単なデータ表を作成してくれます。

具体的な例2
「アイディア出しを手伝ってほしい」という質問に対して、
いくつかのアイディアを提案してくれます。
要するに
・いつでも
・簡単に
・あなたの相棒になってくれる
それがChatGPTです。
▼ChatGPTで記事の作成時間を50%削減する方法
ここからは記事の本題です。
ChatGPTで記事を書く方に
おすすめの方法を以下で紹介します。
━━━━━━━━━━━━
簡単3ステップはこちら。
①音声で記事のアイディアをChatGPTへ話す
②話した内容を要約
③ChatGPTへ役割りを与えて記事へ
━━━━━━━━━━━━
以下で丁寧に解説します。
音声入力
スマートフォンの音声入力機能を使用して、
アイディアやメモを取ります。
具体的には
・ChatGPTを起動
・ChatGPTへスマホの音声機能で話す
・内容を要約する

編集
音声入力した内容をチャットGPTに入力し、
文章に整形します。
岩崎なりにいいと思うのは、
役割りを適宜変えることです。
例えば
音声から記事にするときに
・編集者で構成
・ライターで執筆
のようにお願いする内容に合わせて役割を変えることです。


このように行ってほしい内容に合わせて
役割りを変えることで精度が上がります。
Webライティング
整形した文章をさらに編集し、
Web記事として仕上げます。
最後に記事にアップするときには、
岩崎自身の手でまとめていきます。
ただ最初から記事を書くより、
資料を基にして記事を書くようなものなので
短時間で作成ができます。
ちなみに記事のタイトルもChatGPTでいけます。

▼現在更なる削減を期待する方法
そしてここからは現在実施している更なる時間短縮方法を紹介します。
というのもまだ確立できていないので、まだチラ見せ程度です。
実はChatGPTには
『プラグイン』
というアプリのような追加機能があります。
今回はその中でも
『CANVA』アプリの可能性をお見せします。
記事を作成する上で手間の一つは
アイキャッチ画像。
要するにタイトルにあった
画像を作るのが大変。
そこで、CANVAです。
CANVAを使用した時間短縮できる
アプリの使用方法はこちら。

そして参考に作ったのが本記事のアイキャッチです。
▼まとめ
爆速で記事を書く方法は
・音声で入力
・ChatGPTに記事を要約させる
・役割を変えて記事の執筆へ
ぜひあなたの生産性アップに
本記事を活用頂けたうれしいです。
それではまた!
▼宣伝
有料発信
2023年10月15日に埼玉県ときがわ町にある
『比企起業大学』さんで以下のセミナーを行いました。
■■■■■■■■■■
リリース日
10月31日8:00~
■■■■■■■■■■■
タイトル
【超初心者向け】ChatGPTの使い方セミナー
【超初心者向け】NFTセミナー
上記2つのセミナーを
リアルセミナーと同じ金額の
480円で販売をします。
内容は音声セミナーなので、
ながら聞きができるのでおすすめです。
生産性をあげたい人必見です。
近日アップ予定なので、用意したらご案内をします。
2、セミナー
11月21日(火)
10:30~
場所:UECHU
11月25日土曜日
15:00
場所:有機野菜食堂 わらしべ

3、デジタルサポート
高齢者を一人にしないをコンセプトに
スマホやパソコンの使い方を訪問して伝える
サービスを提供しています。
詳細はこちら👇

4、初めてのDX
企業さん向けの生産アップのお手伝いをしています。
テーマは「初めてのデジタル化」です。
・まだDXをしていない
・何から始めていいか分からない
・まずは話だけでも聞いてみたい
そんな方におすすめです👇
