![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131197424/rectangle_large_type_2_78f4e8764f7830a34da11caeec53237d.jpg?width=1200)
『ロマンシング佐賀2023』旅行記2日目
ロマ佐賀旅行2日目。
初日の日記は↓
この日は朝6時に起きて朝風呂に入りました。
前日のお風呂の男女が入れ替わるというのでぜひ入りたいと思い早起きしました。
お風呂の写真は公式サイトにも掲載されています。
ホテル自慢の、海が目の前の露天風呂!
…ですが、朝早すぎてまだ暗かったのでまたしても波の音だけ。
でも遠くでライトを照らしながら電車が走る姿が見えたのが良かった!
お湯の温度も快適でした。
なんと前の日もこの日も、私がお風呂にいる間は誰も入ってこなかったので貸切状態!ラッキーでした。
朝7:30からはモーニングコーヒーサービスが開始されているので朝食前に飲みに行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201421/picture_pc_2dd6a578173f4ec8a85a6c5b9009c337.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201423/picture_pc_8f9156f8ead1e068eafaef39e22f9172.jpg?width=1200)
テーブルにはたくさんのカップが置かれてあり、好きなカップを選べました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201505/picture_pc_d4d108b471e12c003e9424c3ead158cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201504/picture_pc_aeb98a5787206a60a445c457319021e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201597/picture_pc_212d9eb7fbe53952d452b20defea68e2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201651/picture_pc_cd8754e08eb6ae11a050403af87f8d29.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201653/picture_pc_a593d6529d12ade67204006996d6589b.jpg?width=1200)
8時から朝食。宴会場で食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201841/picture_pc_0b25fa17619cab54fff3e6fd6305b1ca.jpg?width=1200)
朝食はご飯のお供が多くてご飯が進みました😋
お腹いっぱい食べたので、この日の昼に吉野ヶ里町に行く予定だったのですが、きっとお昼はお腹は空かないと思い、吉野ヶ里町でのコラボメニューはまた断念しました。
朝食後、またコーヒーを飲みました。居心地がよくてずっといたいホテルでした😌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202003/picture_pc_6ff12d6f96a470e2cd75816ace727b9a.jpg?width=1200)
名残惜しくもチェックアウトの時間。
フロントでスタッフさんと色々お話できました。
市川Pやノブオさんもこのホテルに泊まられたこと、今回のロマ佐賀 たら竹崎温泉のポスターの露天風呂がこのホテルの写真だということなど、ありがたいお話をたくさん聴けました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202157/picture_pc_4aadd014335d43b524a98b9c4b600e3b.jpg?width=1200)
また、私のせんせいマフラーとはにわニットも褒めてくださいました!ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202219/picture_pc_ef030103bd9097a2a1bec62587f2a76c.jpg?width=1200)
昨日の遅れを取り戻すべく、早速冒険ラリー再開です。
まずは竹崎城址展望台へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202329/picture_pc_a3c2f9b9329973256caed1bb328b7b5e.jpg?width=1200)
昼過ぎには吉野ヶ里町へ着くスケジュールを組んでいたのであまり時間がなく、展望台までは上がらずに次のスポットへ行ったのですが、
展望台には市川Pの書かれたロマ佐賀絵馬があったと後日知る…😫
次は竹崎港へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202539/picture_pc_856d080dbfb9ad1cef880b066642788c.jpg?width=1200)
港のすぐ目の前にありました。新しく設置されたのでまだ色鮮やかですね✨
マンホールの近くにもロマ佐賀と連携してる宿がありました。
北上して、大魚神社海中鳥居へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202667/picture_pc_f76d14ee7b5c7be9df0cce3ac5038286.png?width=1200)
潮が満ちていたので、奥の鳥居までは歩いてはいけませんでしたが、本当に月の引力が見える町だなあと実感!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202714/picture_pc_b65b730fff21331e9bffaa4ac05f4172.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131202693/picture_pc_4c3273c2f5da2098f44188bfd16bde31.jpg?width=1200)
最後は、道の駅太良(入り口の看板撮り忘れた😫)
車がたくさん停まっていて賑わっていました!
まずはロマ佐賀スポット探し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131203134/picture_pc_084499c43f55798b6cd5fd0e1381090f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131203133/picture_pc_759ff3934248e077f27d1b263a8bf479.jpg?width=1200)
店内で連載グッズもたくさん置いてあり、買えました!
ロマ佐賀ベンチはコラボメニュー『ギュスターヴのたらみかんジュース』が売っているお店のすぐ横にありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131203250/picture_pc_0d1b90675a3bdca0c41c3a5cfc82af16.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131203251/picture_pc_876093f91e577a24f9d0c34bf91a20b7.jpg?width=1200)
みかんジュース、爽やかな味ですっきりしていて美味しかったです🍊
コラボメニュー注文特典のコースターもいただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131240889/picture_pc_a5835706c823fadcb1e65d027acc1acb.png?width=1200)
ジュースを飲んでいたら、なんとロマサガRSユーザーの方が私のマフラーと帽子を見て声を掛けてくださいました!
道の駅でお声がけいただけて自作グッズ装備していって良かった!ありがとうございました😊 https://t.co/CIdS9zD8HG
— MiZ (@mizuroh) February 11, 2024
サガ好きの方はみんないい人だなと改めて実感しました🥹
ラリーを制覇して、ゴールは道の駅太良観光案内所。
この日は観光協会の職員さんが11:00〜12:00の間不在で、12:00に中に入れました。
【お客様へお知らせ】
— 【公式】太良町観光協会@ロマ佐賀ジュース主に水木定休/ノベルティ交換&つきみん愛ちゃん🍊 (@tara_trip_info) February 11, 2024
2月11日(日)・12日(月)
※11時~12時の間
多良駅にてふたつ星4047おもてなしの為に事務所を一時閉所いたします。
戻りますまでお待ちください。
#ロマサガ #ロマ佐賀 #太良町 #道の駅太良
観光協会のtwitterはこまめに情報を発信しているので、旅行中チェックするといいですよ😀
中に入るとロマ佐賀のポスターやグッズが所狭しと!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131227529/picture_pc_36b746c37c26e980fc66a16bbd9818ff.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131227527/picture_pc_6c6b41ebbe3edee287dc5d8cafa19f78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131227530/picture_pc_d66c63ab998d4810aa85000350bcaac5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131227533/picture_pc_155f8390c797a17e99f787659681e094.jpg?width=1200)
クリア報酬のステッカーもいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131227840/picture_pc_b61f83c151b2542daa1866b9d48aeeec.png?width=1200)
観光協会の職員さんともお話しさせていただきました。写真どんどん撮ってくださいとのことでした😄
12時過ぎにたら竹崎温泉から吉野ヶ里町へ出発。
予定より少しスケジュールが遅れていましたが、なんとか14時前くらいに吉野ヶ里歴史公園へ到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131230534/picture_pc_699450bd553f3877281eb7cc182e992e.jpg?width=1200)
公園は1日では廻りきれないくらいの広さ。
入園料が大人460円とお安く、ペット同伴OKのようなので観光客だけでなく近隣住民の憩いの場としても利用されているようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131231037/picture_pc_ea6bd8bc55aaa46f383d708d25a9e436.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131231059/picture_pc_48a48e5866bf0ff57335b55a4ed8580f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131231039/picture_pc_158e5abba710b046bef935846e330af9.jpg?width=1200)
秘宝伝説ラリーは吉野ヶ里遺跡展示室でパンフレットをもらってスタートです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131233392/picture_pc_00b0e9b6c93c1a7abe2dc8d728e0ced0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131234738/picture_pc_4d14f9db21ebaa165c891079c72e32d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131234788/picture_pc_eb1cdbb1e8d4ac4e281baac358cd5527.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131234789/picture_pc_795e129669bfa02d97a8533059b1e43f.jpg?width=1200)
秘宝伝説ラリーは、公園内を周ってパンフレットに書いてある問題を、各エリアに行って解く謎解きラリー型です。歴史の勉強にもなって良いですね。
所要時間90分と書いてありますが、謎解きに集中すれば60分ほどで終わります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131234666/picture_pc_132e599942d4f3229b3e4f10a078d733.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131234949/picture_pc_e259eaf511e9529d0f074cd1ee78ba20.png?width=1200)
この日は次の宿泊場所のチェックイン時間が迫っていたので、公園内をゆっくり見ることができなかったのでまた次の機会にゆっくり廻りたいと思いました。
無事全問解いて、限定グッズと交換しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131235499/picture_pc_d5f4e46712c3da790b41c6507fb66c83.jpg?width=1200)
係員の方が、クリアした人がどの都道府県から来たのかの統計を取っていました。
今後のロマ佐賀イベントの参考になると良いな!
ミュージアムショップでも連携グッズが売ってますので、ぜひお立ち寄りを!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131236620/picture_pc_4c753e8bca823004f0ce13c8da9a903f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131236225/picture_pc_54d367eb2e5a3ccf77b8d7f73b97a847.jpg?width=1200)
吉野ヶ里歴史公園を後にし、次は吉野ヶ里公園駅へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131236156/picture_pc_47bf2fa7dc0c8824c12620b192846799.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131236656/picture_pc_dab32c9576bd6c9f1aab7824b68df4cc.jpg?width=1200)
駅にも案内看板がありました。かみとアポロン!勝てる気がしない😂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131236855/picture_pc_9a1107b5c8cd9e2fad1331e3f2420575.jpg?width=1200)
駅北口側にあるコミュニティホールへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131236938/picture_pc_da5600359404523fd528140c23d4b433.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131236939/picture_pc_85371a5cac6551f8b845ed5adaf5c08e.jpg?width=1200)
ホール内は待合室にもなっており、地元民が休憩したり電車を待ったりしていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237056/picture_pc_dfb9f1385659eff3cb02f987acc7db79.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237009/picture_pc_c2adc84f86884d6a359f3ea1d58a2002.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237082/picture_pc_ce029e9b5d9752ed5c79adb36d1b69b2.jpg?width=1200)
メッセージボードもありました!
いっぱいになったらノートに移しているようで、何冊もありましたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237244/picture_pc_45cfd8f13970a35c656e91e0adc3a7d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237245/picture_pc_2db1ddbc5764ce677a498eee36df3c90.jpg?width=1200)
受付でコラボメニューのレシート提示でコースタープレゼントがあったので、いただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131240857/picture_pc_3fba68d3bf3cb02c9466c74529f9ff36.png?width=1200)
この日の最後は、昨日見忘れたメカマンホールを見に行き、道中またOK COFFEEロマンシング佐賀店さんへ行きました。
残念ながらこの日も寄った時間帯にはオーナーさんは不在でしたが(スタッフさん曰く「お風呂に入ってると思います」🤣)、
昨日対応してくださったスタッフさんが覚えてくださっていました!
ここでもマフラーとニット帽がいい目印になりました!
そして昨日お渡ししたはにわが店内に飾られていて嬉しかったです✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237666/picture_pc_08093fbaabd39053c085f7baa55618e9.jpg?width=1200)
昨日はアイスを注文したので、今日はホットにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237813/picture_pc_9a1e5229cd5f6c37ab3b74ad7497a113.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131237816/picture_pc_1b1f06ee57a1407fa8525dfe7dba09b7.jpg?width=1200)
家族はカフェラテを頼んだりいちごミルクを頼み、そちらも絶妙なバランスの配合でとってもおいしかったです✨
こんなにおいしいコーヒーは初めてかも!!
素材も技術もいい証拠ですね。
お店を後にし、お店近くのメカマンホールも見に行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131238188/picture_pc_f84009679af192306f734653f44dec5b.jpg?width=1200)
吉野ヶ里町ともお別れ。
この日の宿泊は、古湯温泉。
吉野ヶ里町から車で30〜40分と近い温泉場でありがたい!
今宵泊まる旅館は、『つかさ旅館』さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131238774/picture_pc_577dae2658fc4562f72599428c336fd0.jpg?width=1200)
到着後、スタッフさんが荷物を全部2階のお部屋まで運んでくださいました。着物姿で、荷物も重いのにありがとうございます!
旅館ではロビーでウェルカムドリンクのお茶菓子をいただきながら、宿泊の説明を聴きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131238941/picture_pc_551fc2897ba634c3fb05c8ed7d2c8d17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131238950/picture_pc_441b3d0221059d45aacaed0fb6614b3b.jpg?width=1200)
露天風呂はないのですが、内湯のほかに貸切風呂があります。
到着した時間が17時過ぎで、すでに貸切風呂の予約がいっぱいで入れなかったので、また次に挑戦してみたいですね。
お部屋には人数分の湯かごが用意されていて、お風呂に入りに行く時便利で嬉しいサービスでした!
温泉はお風呂場の壁に陶板の浮世絵が飾られていて大正ロマンっぽい感じを堪能できました!
38℃のぬる湯もぬくぬく堪能できました。
湯船が2つ並んでいて、ぬる湯と普通の熱さのお湯の両方が楽しめました!
この日もお昼を食べていないので、ねんがんの夕食!
標準プランに佐賀牛ステーキをプラスしました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131239316/picture_pc_e1be3bf83be561269591f11a75220aea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131239317/picture_pc_fd89291ade5e2500877d89a2b4b6c6de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131239320/picture_pc_38b956110117966f71e3dcfb9ad13fe3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131239423/picture_pc_138b6c32cef16254dd602f0ba5b7268e.jpg?width=1200)
グラスの『SAGA』がこの旅を象徴しているようです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131239580/picture_pc_11bcd4fe9bac2ff28ca5d9226a276828.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131239791/picture_pc_9875ccfedd73cabd5b28433d387772b3.jpg?width=1200)
レモンの下にも2切れという嬉しさ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131239792/picture_pc_74558e223eb2089c901fb8df61183c70.jpg?width=1200)
この日の夕飯もとても美味しく頂きました!
お部屋でゆっくり寛ぎながらこの日の旅を終えました。
いよいよ明日は最終日です。
3日目はこちら↓